紅葉~嵐山2014

素朴な疑問。
いつから渡月橋は人気アトラクションになったのでしょう…?
DSCF1263
DSCF1264DSCF1259DSCF1366
 
橋を渡るためだけに1時間は待たなければならないであろう状況。
嵐山ってこんなに込んでいたっけ?
 
更に更に。
渡月橋から1kmほど上流にある渡し船までもがこの盛況ぶり!
いつもは船頭さんが呼び込みしているのに…一体なにがあったんだ?
DSCF1358DSCF1351
 
というわけで、今回は渡河を断念…
 
ま。自宅から嵐山までは1時間チョイ(片道400円)で行けるしね…それも直通で♪
お楽しみはまた来年。
DSCF1240DSCF1241
 
…お~っと!!
メインを書く前にうっかり〆てしまいそうになりました…危ない危ない^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
嵐山といえば渡月橋に天竜寺、大河内山荘にトロッコ列車など有名どころ満載ですが
私が欠かさずお参りするのは大悲閣 千光寺
渡月小橋のそばに “絶景” “The Great View” という看板が掲げられていますが
保津川を1kmほど遡る上、〆に待ちうけているのは急坂!
足腰に自信が無い方にはお勧めできないという、とんでもない立地。
 
が。
頑張った方には素晴らしい眺望が待っています。
健康な方は是非とも行くべし!(※入山料400円が必要です)
DSCF1287
DSCF1282DSCF1289DSCF1303DSCF1297_edited
DSCF1306DSCF1311DSCF1315DSCF1328
DSCF1331DSCF1332DSCF1293
 
地図で見ると…いわゆる“観光スポット”からだいぶ外れています^^;
(※マピオン様よりお借りしました)
大悲閣千光寺
 
 
渡月橋周辺はボートだらけでした^^;
今日は気温が高めだったので気持ち良かったかもね♪
DSCF1262DSCF1270DSCF1365
 
ボート乗り場にも大行列ができていました。
露店や飲食店も同じく。
完全にテーマパークと化していたみたい==;;;
そういえば世間は3連休だったね~ 明日は仕事だからすっかり忘れていたわ^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
帰宅したのは15時頃。
現地でやるはずだった「ビールとジャンクフード」を自宅で実施(笑)
だって~ 露店のソースやからあげの匂いでお腹空き空きだったんだもん!
DSCF1378DSCF1384
 
“あっちゃんのからあげ屋”の黒から。5個410円也♪
醤油ベースでニンニクとショウガの味もします。ちょっと味は濃いかな?
でも、ビールのお供には最高!大きいのでお腹いっぱいになります。
今日はもう晩御飯いらな~い!!
 
今日は心地良く疲れました。
お風呂で身体をほぐして早めに寝よう…
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • そのちゃん  On 2014/11/24 at 22:20

    秋の京都は大変な人出ですね!
    それにしても渡月橋を渡るのは並大抵じゃないとは。
    桜と紅葉の時期の京都行きは覚悟がいりますね。
    観光スポットを外れた場所は賢明だと思います。
    千光寺行ってみたいな~。

    いいね

    • がんちゃん  On 2014/11/25 at 06:00

      ☆そのちゃん様
      ここまで込んでいる嵐山は初めて見ました。
      天候に恵まれた3連休の中日で気温が高いお昼過ぎだったので
      ピーク時だからかな…と思っていたのですが、
      千光寺でお話ししたご夫婦(毎年嵐山に来られているとか)によると
      「渡月橋を渡れないほど混雑しているのは初めて!」とのこと…
      一体何があったのでしょう?
      この分だと市街地も人だらけだったんでしょうね…うむむ。

      そのちゃんさんなら千光寺への道のりは問題ないと思います^^
      急坂は10分程度で上りきれますので、歩きやすい格好と心構え(笑)さえ
      あれば問題ないです。
      ただ、観光客ファッションで行くには少々辛いかな…と。特に靴が。
      対岸はトロッコ列車が走っていて、ちょうど千光寺辺りで一時停止するので
      それを見る(見降ろす感じになります)のもまた楽しいですよ♪

      いいね

  • みもー  On 2014/11/27 at 14:05

    渡月橋のゆるキャラ「月橋 渡」のPR効果でしょうか(^_^;)
    彼はゆるいのだろうか?!という疑問もふつふつと湧いてくる
    実にビミョーなキャラですけれど(笑)
     
    週末、娘の学校が修学旅行で、京都・奈良に行きます♪
    土日を挟んだ日程なので…この分では激混みが予想されますねえ(^_^;)
    嵐山に行くかどうかは判りませんけれど…
    先に謝っておこう。京都・奈良の皆さん、すみません。
    700名ほどお邪魔しますm(__)m (混雑の原因のひとつですものね)

    いいね

    • がんちゃん  On 2014/12/02 at 23:46

      ☆みもー様
      月橋渡…初めて見た時は「白タイやん!」とかワケ分からんことを呟いた気が…
      E頭3時10分前(ちと苦しい?^^;)な御仁の相方か、もしくは使徒とも考えたな。
      …気にせんといてください。ノーミソは常に死んでいますので(微笑)

      お嬢様は修学旅行から無事にお戻りでしょうか?
      京都も奈良も団体客には慣れておられるでしょうから問題ないかと^^
      まあ…時期的に観光客がうじゃうじゃ沸いていますけどね…海外の方も多いし。
      嵐山に行くと、たまに修学旅行生の団体さんと出会います。
      渡月橋をバックに集合写真を撮っておられる光景もよく見かけますよ^^
      ただ…今の時期の嵐山はめっちゃ寒いので、市街地のほうが良いかも==;

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。