ロールケーキのような和菓子

餡子を餡子でぐ~るぐる♪
 
DSCF1037
 
清閑院さんの二十四節気菓子:立冬。
立冬を迎えてから10日近く経ってようやくいただきました。
お菓子や果物などの頂き物が続いたため、なかなか手が出せなかったんです。
まあ…そういう時もあるわな^^
 
ロールケーキのスポンジに当たる部分は抹茶味の村雨餡。もっちりしています。
表面の白いものは霜を表しているそうです。
中の小倉餡はつぶつぶ~で好き♪ ←粒餡大好き人間^^;
甘すぎないし、お腹に溜まる… ダイエットに良いかも^^
 
…そういえば。
来月末には高カロリーイベントが控えているじゃないのさ~!
もちろん用意しますよ。ええ、どんなに忙しくても!!
ケーキとチキンが無いクリスマスなんてクリスマスじゃな~い!!!
 
イエス・キリストの生誕をお祝いするイベントなんだけどね…元々は^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日から「小雪」が販売されるとか。
二十四節気菓子を購入し始めたのは「雨水」だったんだよな…
あと少しで一巡。時が経つのは早いわ^^;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • みもー  On 2014/11/21 at 16:09

    和菓子で季節を楽しむ…ほんとに日本人は風流だ。
    (あたしはついつい「見ているだけ」なのですが(^_^;))
     
    そうそう。年末年始には高カロリーイベント目白押し!
    今から戦々恐々…じゃなくて楽しみにしている(特に酒を)。
    高カロリーのものを美味しく感じるのは、人間の本能だと言うし
    ここはひとつ堪能したいものです(*^_^*)
    中年の代謝の悪さは…まぁ頭の片隅に置いておくこととします(笑)

    いいね

    • がんちゃん  On 2014/11/23 at 07:42

      ☆みもー様
      他の和菓子店ではもみじ形の寒天を閉じ込めた羊羹が販売されていて
      お店の前を通るたびに手が伸びそうになるのを必死で押さえています^^;
      特に上生菓子は美しいし季節感満載ですよね…まさに食べる芸術!
      …上生菓子はあまり食べませんけど。やっぱりお値段が…ね。

      年末年始…
      ケーキに豪華な食事、お菓子を食べながら夜更かしして~
      不健k…破天k…何といえばいいのだ?(笑)な食生活が許されるという
      小さい頃からスペシャルなイベント!プレゼントももらえるし!!(笑)
      …ということを考えると、生活だけなら今のほうがまだ健全ですね~
      その分、酒という名の「消毒」が常習化していますけど^^;
      ふふふ。。。
      乗り切ってやろうじゃないのさぁ~!! ←なんかスイッチ入った(汗)

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。