2日間の“引きこもり”を経て外へ出てみたら、空気がガラッと変わっていました。
日に日に澄んできて、日に日に冷たくなっていく…冬がやってきているのね…
引きこもりの理由ですが…
実は、盛大に眩暈を起こしてひっくり返っておりました。
季節の変わり目にはよくあることですが、いつもは1日で何とか回復します。
今回長引いてしまった理由は気候が急激に変わったせいもあるのでしょうが、
月曜日に夜更かししてしまったせいもあるのではないかと(泣)
(そのまんまなタイトルの某番組をリアルタイムで観てしまった…--;)
食事と睡眠をしっかり取り、少しでもストレスを感じない生活を送るよう
医者からは散々指導されているんですけどね~
ちょっと調子が良くなったと思ったら、すぐに“やんちゃ”になってしまいます。
このクセ(もはや性癖と言うべき?^^;)は一生治らないのかもしれませぬ。
とはいえ、仕事に障ると困るしなぁ…==;
というわけで。
しばらくの間、日付が変わる前に布団に入ることに決めました。
ケータイ大喜利も録画だぁ~
↑ 参加していないのでとりあえず問題無し。でも…生放送だからこそ楽しいんですがね^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
こちらは“ストレス解消”の一環^^
本当はお酒も控えた方がいいんですが…お猪口に2,3杯程度ならよろしいでしょ♪
私は「司牡丹」派ですが、よく見かけるのは「土佐鶴」かな?
どちらも淡麗辛口ですっきりとした味わいで、私好み^^
ちなみに、土佐鶴は自分の意思で飲んだ初めての日本酒なんです。
熱燗だったんですが、1口で思いっきりむせて同席者に大笑いされたのよね~^^;
そう。私にだって、そういう初々しい時期があったんです。
今となっては誰も信じてくれないかもしれないけどさ!
(当時の私を知っているはずの旦那も、今では私に酒を勧めてくる始末==;)
さ。
ほろ酔い加減になったところで布団に入ることにしましょうかね。
外はもう10℃を下回っている様子。
厚手のパジャマを着て布団にしっかり包まって寝ましょうっと♪