月別アーカイブ: 11月 2014

A社とB社

駅構内にドドン!と貼られているドコモのでっかい比較広告。
DSCF1506DSCF1510
 
A社は… まあ、あそこですよね、元の社名がKで始まっていた…て、今もか^^;
B社も何となく想像はつきますが、なぜにB?
アルファベットで「エスビー(※食品メーカーではない!^^;)」と略されるからBなのかな。
 
ま、それは置いといて。。。
 
繋がりやすさは確かに大事。
だけど、このデータって大阪環状線の駅 限定 でしょ?
なんか微妙なデータですよね…
だって、環状線に1日中乗り続けるような暇はないし、留まる理由もないし。
 
ユーザーが一番気にするのはランニングコストだと思うんだけどな~?
2年前からタブレットの購入を考えているのに踏みきれない理由はソレだもん。
 
タブレット…別会社・サービスにしちゃおうかな~
格安スマホがどんどん出ていますもんね。
イオンも大々的に売り出すみたいだし、日本郵便も参入予定だとか?
 
 
…とかなんとかウダウダ言っておりますが。
実は今の私にはあまり関係の無い話でございます。
だって私、ガラケーユーザーだし。しかもスマホに替える気皆無だし(笑)
 
というわけで、単なる冷やかしネタでございました~ お粗末!

上得意の定義って?????

思わず疑問符を5つも付けて↑ しまいました^^;
正直、そこまで売り上げに貢献しているつもりはないもので…
DSCF1486
 
せっかくなので、衣料品(ストッキング、タイツ)と生活用品でも購入しとこっかな。
 

あなたはだぁれ?

とある建物の裏に咲いているちっちゃい黄花。キク科…かなぁ…
DSCF1481
 
日毎に気温が下がってきて、外に出るのが億劫になりつつある今日この頃。
植物に心を癒されています…

つるんつるん♪

 ↑ と聞くと「頭」という単語が思い浮かぶのは何故だろう…  ←誰の頭だよ^^;
DSCF1470
DSCF1476
氷ではなく樹脂製プレートを使用。こけても濡れません♪
スピードが出にくいそうですので、スケート初心者でも安心かも?
平日の夜だからかな?今日は割と空いていました。
 
2月中旬までの期間限定なので、そのうち滑りに行きたいと思っていますが…
大人1,500円という料金設定はちょっとお高いような気も==;
アイススケートが高いのはまだ理解できるんですが…氷の維持費があるので。
せめて手袋を忘れないようにしようっと。
(手袋必須。持っていない場合は強制的に買わされるそうです^^;)
 
 
 
ところで。
 
高い金を出して会場入りしているくせに、なして滑んないんだよ!
 
…と、思わず心の中で叫んでしまった… 
何を見て、とは敢えて言わないけどね(笑)  ←オンマウスでバレバレだって^^;
 

秋刀魚…

刺身として出せるなんて、本当に新鮮なんだね~!! …て、私は食べられないけど^^;
DSCF1444
 
ココだけの話ですが…
タイトルの「…」はPOPに描かれている秋刀魚のイラストを見ての感想です。
ま。
絵心もセンスもない私の感性ですので… サクッと流してちょんまげ♪
 

年賀状もレリゴー!

1枚380円という、実にリッチなお年玉付き3D年賀はがき!! 
アナ雪には特別関心はないのですが、姪っ子が好きなんですよね~
 
 
全4種、衝動買い==; ←伯母バカ。
 
DSCF1431DSCF1439
 
実は私、小さい頃から3Dが大の苦手。
目が回るというか、視界が歪むというか…気持ち悪くなってしまいます==;
アナ雪シリーズ4枚のうち3枚がダメでした。
 
唯一大丈夫だった1枚はこれ。角度を変えると雪の結晶が見えます♪
(もっと凄い仕掛けがあるんですが、とりあえずココだけね^^)
DSCF1442DSCF1443
 
 
さて、本題はここから。
 
このハガキは姪っ子用に購入したもの。だけど4枚全部を送るのはちょっと…ーー;
でも…どれを送れば喜んでくれるんだろう?
そしてそして!残りの3枚は誰に送ればいいんだ??
 
どうでも良いけどどうでもよくない悩みを作ってしまいました。
このクソ忙しい時期に。
これからどんどん忙しくなるという時期に!
 
 
 
 
 
 
 
…寝よ。       ←現実逃避☆

これこそ「お宝」という気がする…

またまた面白~いモノが登場しました。 …というか、最近気付いたというか…(笑)
DSCF1413_edited
 
…え~っと。
とりあえず楽しそうだぞ、と。  ←なんなんだ^^;
 
パッと目を引くようなものを創作できるなんて…うらやましい… 私には無理だ。
 
 
ところで。
一番下のコメントに意味もなくバカうけしました…て、意味あるのかな(笑)

紅葉~嵐山2014

素朴な疑問。
いつから渡月橋は人気アトラクションになったのでしょう…?
DSCF1263
DSCF1264DSCF1259DSCF1366
 
橋を渡るためだけに1時間は待たなければならないであろう状況。
嵐山ってこんなに込んでいたっけ?
 
更に更に。
渡月橋から1kmほど上流にある渡し船までもがこの盛況ぶり!
いつもは船頭さんが呼び込みしているのに…一体なにがあったんだ?
DSCF1358DSCF1351
 
というわけで、今回は渡河を断念…
 
ま。自宅から嵐山までは1時間チョイ(片道400円)で行けるしね…それも直通で♪
お楽しみはまた来年。
DSCF1240DSCF1241
 
…お~っと!!
メインを書く前にうっかり〆てしまいそうになりました…危ない危ない^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
嵐山といえば渡月橋に天竜寺、大河内山荘にトロッコ列車など有名どころ満載ですが
私が欠かさずお参りするのは大悲閣 千光寺
渡月小橋のそばに “絶景” “The Great View” という看板が掲げられていますが
保津川を1kmほど遡る上、〆に待ちうけているのは急坂!
足腰に自信が無い方にはお勧めできないという、とんでもない立地。
 
が。
頑張った方には素晴らしい眺望が待っています。
健康な方は是非とも行くべし!(※入山料400円が必要です)
DSCF1287
DSCF1282DSCF1289DSCF1303DSCF1297_edited
DSCF1306DSCF1311DSCF1315DSCF1328
DSCF1331DSCF1332DSCF1293
 
地図で見ると…いわゆる“観光スポット”からだいぶ外れています^^;
(※マピオン様よりお借りしました)
大悲閣千光寺
 
 
渡月橋周辺はボートだらけでした^^;
今日は気温が高めだったので気持ち良かったかもね♪
DSCF1262DSCF1270DSCF1365
 
ボート乗り場にも大行列ができていました。
露店や飲食店も同じく。
完全にテーマパークと化していたみたい==;;;
そういえば世間は3連休だったね~ 明日は仕事だからすっかり忘れていたわ^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
帰宅したのは15時頃。
現地でやるはずだった「ビールとジャンクフード」を自宅で実施(笑)
だって~ 露店のソースやからあげの匂いでお腹空き空きだったんだもん!
DSCF1378DSCF1384
 
“あっちゃんのからあげ屋”の黒から。5個410円也♪
醤油ベースでニンニクとショウガの味もします。ちょっと味は濃いかな?
でも、ビールのお供には最高!大きいのでお腹いっぱいになります。
今日はもう晩御飯いらな~い!!
 
今日は心地良く疲れました。
お風呂で身体をほぐして早めに寝よう…

レッドカード寸前

コンビニ調達の晩御飯。
自分で作らないという状況も宜しくないのですが… 内容はもっとマズイ。
DSCF1230
DSCF1227
ごく稀にですが、無性にキャベツの千切りを腹いっぱい食べたくなる
のです。中サイズだと1/2個分の量をペロッといっちゃいます。
が…そういう時は決まって体調がおかしいか、あるいはその予兆。
季節がどんどん動いているので風邪に気を付けなきゃな。。。
 
 
ま~
その前に 自炊しろよ! と多方面から突っ込まれそうだけどね(笑)
 
 
食繋がりでこちらも載せておこうかな^^
本日より二十四節気・小雪。
というわけで、おやつはもちろん二十四節気菓子の“小雪”でございました。
黒糖の味がほわっと口の中に広がり、サラ~ッと解けました♪美味しい~♪♪
DSCF1216DSCF1221
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
明日は嵐山へお出掛け予定。
嵐山周辺は紅葉が見頃だとか… 観光客だらけなんだろうな~==;
 

悩みます。

今年もとうとう年賀状を作成する時期が廻ってきました。
DSCF1176
 
美術系って小学校の「図画・工作」時代から苦手な分野なのよね…
毎年悪戦苦闘しています。
作製ソフトに内蔵されているデザインをいくつか組み合わせるだけなのに、
なぜかめっちゃ時間がかかる!
 
ああ、どうしよ==;
 
 
まあ。。。
愚痴っていても仕方が無いし…  頑張ります。。。
大したデザインでなくとも一生懸命作っていますので、大目に見てね~!!
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。