フラッシュプレイヤーのアップデート通知。
必要なもの(だと思う…)なのでインストール画面に進みました。
が…
相変わらず余計なモンまでインストールさせようとするんだね(怒)
今回もチェックを外してアップデートのみ行いました。
でもこれ、あんまり確認せんと“ぽちっとな”する人もいるんだろうな--;
「確認画面を見落とした方が悪い」と言われればそれまで。
でも、こういう手法は気に入りません。
素人は精密機械に弱い…と見くびられているようで嫌な気分になります。
(ま、確かに苦手だけどねーー;)
コメント
うっかりインストールするとアンインストールにてこずらされる
のが時々ありますよね。
仕方がないので「システムの復元」でなんとか
削除したりしましたけど。
いいねいいね
☆yamaseichan
何気なく利用しているサイトから知らないうちにスパイウェアを埋め込まれている
ことを考えると、小さくでも告知されているには有り難いと思うべきかもしれませんが。
私もそろそろPCの内の掃除をした方が良さそうです。
後作業が大変ですが…仕方が無いですね…
いいねいいね
こんばんは。
必要ないものまでインストールするようになるのは困るわ。
よ~~~く読んでからクリックするよう心掛けるわ。
いいねいいね
☆昔の乙女様
こんばんは!
Google Chrome は以前からしつこくインストールを勧められていたので
さすがに注意するようになりました。
不要なプログラムはPCが重くなるだけですので
アップデート情報は隅々までしっかり確認したほうが良さそうです。
いいねいいね
はいは~い!
確認せんとぽちっとなした人で~す(笑)
でも、お陰でIEの不具合とか言って騒いだ時に
Google Chromeの使い勝手の良さに目覚めました(^_^;)
何事も注意力はフルに働かせないとダメですねえ(苦笑)
いいねいいね
☆みもー様
現実、みもさんのように流れ作業でインストールする方が多いのではないかと…
結果オーライなら良いんですが、常にそうとは限らないところが悩みの種。
実際、私のノートちゃんは容量に限界が来ているので余計なモンは入れたくない!
Google Chrome は適宜プログラムを更新してくれるようですので
利便性は良いと思います。
が…私はその“便利な機能”こそ信頼していないものでーー;
そういう意味でも「素人騙しなことはするな!」と言いたくなってしまうんですわ。
いいねいいね