だって~ 昨日の晩に食べたおろしカツ…豚さんじゃなかったんだもん。
食べながら「なんか違う…」とは思っていたんですが。
レシートを見るまで確証が持てなかった辺り、どんだけアホ舌なんだか^^;
というわけで、近いうちにリベンジ予定! …なんでだ(笑)
どうせならおいしいカツ丼をいただきたいので、探してみようっと♪
蛇足。
豚汁とツナオニオン(※調理パン)は翌日の朝ご飯です。
さすがに深夜にこれを全部食べるのはキツイですわ^^;
…が。
日付が変わる前だったせいか、コンビニにカツ丼は無く(泣) ←ダジャレちゃうよ^^;
代わりにおろしとんかつを買って帰りました。
真っ先に口を付けたのは何故か“ゆで卵”でしたけど^^;
しかし。
いくら急に食べたくなったからって、チューボーですよ!を観ている時間帯。
身体にはよろしくないよな…と思いました …食べた後で。 ←遅すぎ==;
引き続きPCネタ。
画像管理ソフト“Smart Photo”を立ち上げた直後のメモ使用率が凄いです…--;
こちらにも困った問題が起こっております。
ソフトを介して取り込んだ画像は日付毎整理され、“Smart Photo”フォルダに格納。
その後はソフトを立ち上げずともフォルダに直接アクセスできていました。
が。
昨秋から突然できなくなったんです…
直接開こうとするとPC自体が固まってしまい、そのたびに起動し直す羽目に==;
と言っても、あくまでも“直接開く”のがダメなだけなんです。
Smart Photo はもちろん、ペイントやブログ管理画面を介して開くことは可能。
ただ…今まで使い勝手が良かっただけに、慣れるまで大変でした。
ソフトのプログラムは最新バージョンだし、近年は更新されておりませぬ。
これもPC本体の不具合か、あるいはシステムの更新プログラムが原因か。
昨夏辺りにはWindows Live Writer もおかしくなったし。。。
(Writer の“タグの設定”で、既存タグが自動表示されなくなった)
いずれも小さいことばかりですが、チリも積もればなんとやら。
このままだと本当に使えなくなってしまうかも… やっぱ、思い切るしかないか?==;