でも、バラではないですよん♪(あの話…「そろそろ完結しそう」な気配をず~っと纏っているよなぁーー;)
◆デュランタ
もうちょっと鈴生りに咲くものかと思っていましたが…時期的に終わり頃なのかな?
風にゆられてほわほわ動く姿が可愛いです^^
◆ホトトギス
花の形がホトトギスの胸元にある模様に似ていることから命名されたとか…
なんともマニアックな由来だな~^^;
住宅密集地は細い路地がたくさん。思わず探検したくなります。
とはいえ、ここまで狭いと「他人様の敷地」感覚。フラッと入り辛いですな^^;
猛暑だったのがウソのように寒くなってきましたが、歩くには気持ちの良い気候。
今年はあちこち歩き回る予定です^^
コメント
紫色の花って、何だか好きですよ~♪
ホトトギスは、両親とハイキングに行った時に、山の中で見かけました。
子供心にも、風流な名前だなぁと感激したのを思い出しました(*^_^*)
野草もこうしてちゃんと植わっていると、お行儀よく見えますね♪
細い路地。心惹かれます。わくわく。
ネコちゃんのように、するすると潜り込みたくなる衝動に駆られますねw
いいねいいね
☆みもー様
紫色の花は落ち着いたような雰囲気を纏っているような…
ホトトギスの名前の由来は以前見た時にも気にしつつ忘れていたので
今回はしっかりと調べて…あれ?という感じでした。
ちなみに当時の私は「鳥の足みたい…」と思ったような気が。
どう考えてもこんな風に足先が開くわけないんですけどね~^^;
しかし…みもーさんと感想が違いすぎる…あああ==;
こういう路地を見るたびに思う事。
「ああ。こどもに戻りたい。」
今の年齢でこんな場所を散策したら即刻「不審人物」扱いだもの(泣)
なんて世知辛いんだ! …て、そっち?^^;
いいねいいね