「内なる可能性を以て…人の人たる力と優しさを世界に示す…」
「人間だけが神を持つ。今を超える力、“可能性”という名の内なる神を」
なんだかんだと episode 1 は一番印象に残っているようです。
ブライトさんの「良くも悪くも」というセリフ…やっぱり重いわ…
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
「貴婦人と一角獣展」。
中世から残る希少なタペストリーを6面すべて見ることができるという貴重な機会。
大阪での開催は10月20日までということだったので、平日狙いで行ってまいりました。
現物を撮影することはできませんので、記念撮影用パネルでご勘弁を^^;
照明が落とされた暗い展示室。やはり強い光は大敵なんですね…
ところどころ色褪せたタペストリーに歴史を感じつつ、じっくり鑑賞。
緻密なデザインを目の当たりにして思ったことは
「これは本当に織物なのか?油彩画の間違いでは??」
そう思ってしまうほど繊細な仕上がりでした。
人物の表情はもちろんですが、今にも動き出しそうな動物たちに感動。
植物も丁寧に表現されていて、現代でもちゃんと種類が分かるとか。
こんなんが6枚…制作に一体いくらかかったんだ?
思わずそんな下世話なことまで考えてしまった私…根っからの庶民ですな^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お土産コーナーを覗いてポスカとチョコレートを購入。
ポスカは最初から購入予定でしたが、チョコレートは缶に魅かれての衝動買い♪
「我が唯一の望み」(一応、これが公式邦訳らしい)…確かにインパクトがありますものね。
ちなみに売店売上№1はチョコレート、№2はポスカとのこと(※10/11現在)。
他にも図録やクッションカバー、クリアホルダーに絆創膏などもありました。
高いよな~と思いつつ、フランスまで行って観賞することを考えると
この手のグッズを買い漁るのは安いお買い物になるのかな?とも思ったり…
ま、私にはそんな財力はありませんがね^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
実物を見ての率直な感想は「思っていたよりも大きい!」でした。
某作品で見た時には自分の背丈よりは大きいかな?という認識でしたが
一般家庭ではまず飾れない大きさであることは間違いありません。
少なくとも我が家では無理だ!(…アパート住まいがナニ言ってんだか^^;)
総括。
宇宙世紀ではありませんが、私にとっては正に“ユニコーンの日”でありました。
やはり、本物の放つオーラは凄いわ。。。
コメント
・・・ 絶望を退ける“勇気”を持て!
やっぱ、ブライトさんの「声」.. 遜色.. 違和感ないわ^ ^;
ほぅ.. ユニコーンですか! して、バンシイは何処に?(笑
しかし、がんちゃん「ポスカ」好きね!
あ! ポスカと云えば 玲ちゃんのポスカをGet!したもんね~☆
なまら優越感!(笑
episode7.. あと「半年」かぁ~ (-。-;)
今頃はアフレコに入っているんだろうけど・・・ 待ちきれんね^ ^;
いいねいいね
連絡事項~☆
・・・ がんちゃん! 向こう(livedoor) コメント入れられないぞ。
投稿時間が短かったり、NGワードが入っていたり...
っう事でさっきから撥ねられてますわ。 (ーー;)
・・・ なして? (;^_^A
いいねいいね
☆Shin様
あ~…Livedoor ではごくたまにそういう現象が起こるんですよね…
滅多にないし、時間的にも短めなのであまり気にはしていないんですが
記事を投稿しようとして全部吹っ飛んだ時はさすがにキレました!
とはいえ、それもだいぶ前のことですので。
一応、バックアップ機能もありますが、文字化けしていて使えません^^;
ま、使ったことも無いけどね。
…て。追記に目一杯コメントしちゃったわ^^;
バンシイはユニコーンと対で描かれている獅子ではないかと…
向かって左側にいますでしょ?
図録を購入しても良かったのですが、2,000円もしますのでね~--;
でも、作品を手元で鑑賞したかったのでポスカを購入しました。
これならお手軽ですもん♪
基本的にポスカは好きですよ~
二十歳の頃に購入した東京の絵葉書なんてナニゲにレアかもしれませんわ^^;
しかし…玲ちゃんポスカ…なしてソッチに入れるかな(怒)
episode 7 は…まあ…大詰めでしょうね。
ヤマトと違って制作時間にゆとりを持たせているし。
ただ、次作は鑑賞料金が高いのかもな~などと思っていたりして。
尺が伸びる分、通常の映画と変わらないような気がするので^^;
ま、それでもちゃんと観に行きますけどさ♪
…て。
話題が完全に違う方向に行っているな~ 振ったのは私だけど^^;
いいねいいね