月別アーカイブ: 8月 2013

ヤマト2199第七章…から~の、ヤマトーク!

なんばパークスシネマに行ったの…もしかしたら1年振りかもしれない???
DSCF0011DSCF0008
館内の上映告知ポスターはヤマト一色!
うむむ…舞台挨拶効果はこんなところにも出ているのですね^^;
映画館に到着したのは上映1時間前。
観客が少ない時間帯だったので撮影することができましたが
上映前はコレの前にも大行列が…早く着いて良かった~!!!
 
 
2週目来場者特典もしっかりGET^^ポスカはゴージャスに2枚仕立てです。
が…
個人的には8月9日に告知されてた「玲ポスカ」のが良かったよ~--;
(その後、森雪Ver.2枚という話に変わってしまいました。なんだかな~)
DSCF0014
 
2回目の観賞となる今回、さすがに目新しい発見はありませんでしたが
前回書きそびれていたコトを追記しておきましょうか。
 
まず、古代進の“一人称”。
この人、初っ端から「俺」と言ったり「僕」と言ったりで定まらなかったのですが…
結局、最終章を迎えても混在したままになっておりました^^;
公の場では「自分」もしくは役職名を名乗るのが基本だったようですので
それも含めると…この人、自分のことを呼ぶのにアレコレとパターンがあり過ぎ!
 
ヤマトクルーを外れた時、自分のことを何と言っているのだろう?
気になって仕方がないです。
 
 
 
ガミロイドと似ているイスカンドロイド。
2,3種類の型があると思っていましたが、今回観たら…1種類みたいですね^^;
原因はイスカンドロイドの“スカート”的なデザイン。
コレが有るもの、無いもの、その他のパターンがあるのと思っていたのです。
…人の記憶なんてそういうモンですな^^;
 
 
 
今回の目玉?は何と言っても法子ちゃんの2役。
この方、ガンダムSEEDでも2役を同シーンでこなしておられたんですよね…
(ナタルさん&フレイ)
口調やトーンの高低でうまいこと別人を演じておられました。
プロの声優さん、侮りがたし!!! (←今もブーム状態らしい…^^;)
 
 
他にもイロイロと取りこぼしはありそうですが…ま、いいか^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
上映後はお待ちかねのヤマトーク!
今回は出渕監督と沖田艦長役の菅生さんが登壇。
敬礼(※事前に「海軍式」という指示がありました^^;)にてお出迎えしましたよ♪
 
何が嬉しかったって、沖田艦長の最期のセリフをライブで聴けたこと!
 
 
「地球か… 何もかも、みな懐かしい…」
 
 
旧作から続く名台詞ですよね。感動しました!
が。。。
ご本人いわく「飲み屋などで強請られて演じたのに何故か『違う』と言われる」とのこと。
監督の分析によると「旧作(納谷悟朗さん)の印象が強すぎる」可能性が高いかも?と…
まあ…あれはアニメ史上の名シーンと言っても過言ではないですもんね。
 
でもでもでも!菅生版の沖田艦長、私は好きですよ^^
 
 
ちなみに、短縮上映の原因となった第25話ですが…
実は今も編集途中なんだとか(滝汗)
今回の上映すら危うかったようです。
 
…口止めされたので、残念ながらここでは書けないけど(笑)
 
とにもかくにも監督の「奇跡は起こすものだ!」の一言が全てを物語っているかと^^;
近々放送されるTV版で完成したものが観られるかと思っていましたが…
もしかしたらそれすら危うい???
 
 
豪華声優陣に関しては今回もネタになりました。
よっぽどアピールしたい案件らしいですね^^;
ま…
あの声優陣あってこその今作ヤマトであることは否めません。
新規設定をすんなり受け入れられたのも、声優陣の安定感が大きかったからだろうな~
 
 
 
しかし。
今も編集中の25話… 納期に間に合うの?そっちのが気になりましたわ^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今回の“ヤマトーク”を仕切っていたのはプロダクションIGのグンジさん。
前回に続きお疲れさまでございます♪
 
が…実は彼、壇上から降りる時に段差にけつまづくというアクシデントあり^^;
結果、ゲストよりも目立ってしまいました。
 
この方、ナニゲにお笑いに向いているかも…
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
さてさて。。。今回は何度観るのかな?
旧作を踏襲した名シーンの数々。もう一度くらい堪能したいかも^^

晩酌。

月末なので自宅でひとり「お疲れ様会」。
まあ…ノンベは呑むためにうまいこと理屈をつける生き物でございますが(笑)
DSCF0027
 
ポテコは職場のI田さんよりいただいたもの。久々に食べました。
…ポテコと言えば…や~っぱ、コレよね♪
DSCF0031
 
明日、明後日は外出予定あり。
が…お天気が…  大丈夫かな?特に日曜日…==;
 
ン十年振りに「てるてる坊主」でも仕込んどくか(笑)
 

COMMUNICATION

1.伝達;(病気の)伝染
2.通信;通話、文通;伝達(with…)
3.(~s)(単数扱い)報道機関、情報伝達技術
4.手紙、便り、消息、伝言(message)
5.学会発表論文
6.交通、交通機関
7.(~s)(軍)伝達〔機関〕、連絡〔機関〕;兵站(へいたん)組織
                                (※旺文社発行・英和中辞典より)
 
 
…なるほど。
 
つまり、会話が噛み合わなくても、やりとりが一方通行だったとしても
「コミュニケーションしよう」という言葉に偽りはない わけね。
 
 
またひとつ、賢くなりました。
 
 
 
ですが。
私は言葉のキャッチボールこそ真髄だと思いたいし、目指したいかな…
 

1,092円

…で、これだけ買えました。
DSCF0011_SP0000
 
昼休み散策コースの定番、野田新橋筋商店街
昭和の雰囲気を残した、素朴で生活感あふれる細っこい路地です。
そこがまた良いのよね~^^
 
鮮魚やお肉を取り扱うお店もありますが、さすがに今の時期は厳しいので
(終業後に寄り道する気力は一切なし!^^;)
もう少し涼しくなるまでお買い物は無理かな。 ←買う気満々^^;
 
前職場の時は北播磨おいしんぼ館でのお買い物が定番でしたので
転職時に悔まれた事項のひとつではありましたが…
今後はこちらで我が家の台所を賄いたいと思っております^^
 
 
しかし。
“新橋”って地名、全国的に見ても結構多いのね~^^;
 

秋の空。

今朝、通勤電車の車窓から撮影。
オンナゴコロは相変わらず好奇心でいっぱいでございます^^
DSCF0003
 

食べ物で遊ぶ不届きモノの戯言。

「お、重い~~~~~~~~~!!!><;」
 
…と、言ったかどうかは知りませんが(笑)
IMGP2141
 
 ピサの…
 
 
 
    じゃなくて。
 
 
 
 ピ ザ
 
 
 
    でもなくて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  パ イ の 斜 塔
 
 
 
 
 
 
うん。これだ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
…面白くない?
 
 
 
 
…。
 
 
お粗末でした==;
 
 
 
 
 
あ!
 
 
お味は  もちろん 美味しかったです!!
   
だって、私が作ったんじゃないも~ん♪  ←なんて意味の無いフォロー==;
 
 
 
 
ファインブロート様、こんな記事をUPしちゃってすみません==;
 

綺麗な夕日。だけど…

建物が邪魔や!(←不可抗力==;)
DSCF0019
 
今朝は寒さで目が覚めました。
これまで熱帯夜だったのに、今朝は23℃まで下がったらしい… そりゃ寒いわな==;
 
このまま涼しくなってほしいものです。。。

なんか、やだ。

先程、段差スロープの記事を投稿する際に材質について調べたのですが…
直後にアメーバのマイページにログインして唖然。
なんか、ヤだな==;
 
スパイウェア、やっぱりあまり気持ち良くないかも==;
 

WHY???

なぜにこのような場所に段差スロープが…
DSCF0023
 
パッと見、コンクリート製かと思ったけど、もしかしてポリプロピレン製なのかな?
ドラッグストアが水没、営業中止したほどの大雨が短時間に降ったので
どこからか流れてきた可能性は否めませんが…
もしそうだとしたら、水の力は本当に怖いですね。肝に銘じておこう。。。

オクラ三昧

せっせと消費しています…
 
定番の和えもの2種。
画像左は醤油とみりんでちゃちゃっと味付けしただけのもの。
右は大根おろしを入れ、麺つゆベースで味付けしたもの。
オクラを切って味付けするだけなので、割とよく作ります。 ←モノグサーー;
IMGP2109IMGP2110
 
オクラとお揚げさんの煮びたし。
こちらも麺つゆを使って味付けしたので簡単にできました。
酒のアテにも良いかな^^
IMGP2122
 
残り15本程度。次は炒めてみようかな?
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。