残業する予定でしたが、諸事情で定時に上がりました。
帰宅したらとっとと寝るつもりだったんですが、
帰りの電車でうまいこと座れてホッとしていたところに旦那からメールが。
「乙。今から行きますが、まだ会社ですか?それとも飲み会ですか?」
乙は「おつかれ様」の略(「おっつ~」が挨拶代わりになっています^^;)。
そこは別にどうでも良いんです。すぐに理解できたし。
飲み会って一体どういう意味だよ。そこまでノンベ認識なのか!?
…イマイチ否定できんトコロが悲しいですが==;
話を戻そう(笑)
帰宅したのは18時半頃、旦那が来たのはそれから20分後でした。
彼が突然やって来る時はたいてい御土産付き。
今回もご多分にもれず、でありました。しかも内容がこれまた不可解だったり…--;
十三の有名なお団子。
独特のフォルムをしています。柔らかさも焼き具合(香ばしさ)も絶妙でした♪
みたらしはちょっと甘いかな…何となくうどんのつゆっぽい感じが…
美味しかったですが2本でお腹いっぱいになりました。
旦那も2本で止め。「残りは明日の朝ご飯にすれば~」とのこと^^;
しかし…
旦那ってば一体どういうツテで貰ってきたんだ???(※頂き物だそうです)
ふたつめ。なぜか有田焼?の大皿。
おすし屋さん…だったかな…で100円で販売していたんですと。
まあ、我が家では寿司はまず出さないと思いますので(生魚は私がダメなので…)
焼きそばやらチャーハンをてんこ盛りにしそうですけどね…それも旦那用で^^;
それにしても。
旦那からのお土産には毎度毎度いろんな意味で面喰います…==;