言われてみれば確かに給食に出てたな~…という程度の認識ですけど^^;
当時はアイスクリームという認識は無かったんです。
どちらかというと冷たいゼリーという感覚だったかな?
ちなみに、チューブではなくプラスチックのカップに入っていました。
給食でおなじみのMousse(ロイヤル、セブンイレブンにて購入・105円)
久々に食べましたが… ぷるるん感はこっちのが格段に上かも?
給食で出ていたものは氷粒のようなシャリシャリ感が結構あったんです。
それもまた食感が面白くて好きだったんですけどね^^
ミルク味、こんなに濃かったっけ?と思いつつも、懐かしくてあっという間に完食♪
好みの味&食感なので、今夏はリピートしまくりそうです^^;
しかし。
なぜに「給食にアイスクリーム」は九州限定だったんでしょ?
まあ… ソフト麺もミルメークも知らなかったので、
“ご当地給食メニュー”は案外多いのかもしれませんけど。
今日は暑かったせいか妙に疲れています…寝よ。
コメント
ええええ?!給食にアイス?!
って…イマドキの小学校だとハーゲンダッツが出ますよ(笑)
あたしの時代は…そうだなぁ、せいぜい冷凍ミカンかアップルシャーベット???
これも千葉限定なのかなぁ(^_^;)
ソフト麺&ミルメークは全国的なのだと思っていましたが・・・
ああ、「ピーナツみそ(通称:みそピー)は?!あれは千葉のものだと思っていたけれど
この前TVで芸人さんが「みそピーは埼玉のもの!」って言っていて
ちげーよ、千葉だよ!って突っ込んでいたら、ダンナは「みそピー」知らなかったw
そんで、この「Mousse」って、あたしは初めて見ました!(@_@;)
いや、コンビニに売っているのかもしれませんが、何しろコンビニに足を運ばないので…
今度、探してみます☆
いいねいいね
☆みもー様
え?ハーゲンダッツですとな!? 凄すぎる…
予算は大丈夫なの??(←そっち?^^;)
あのゼリー的物体が実はアイスクリームだったと知ったのはほんの数年前。
食べていたことすら忘れていましたもん^^;
そもそも献立表にアイスクリームと載っていた記憶がない!
(多分、単に「デザート」という表記だったんでしょうね)
冷凍ミカンはありましたが、アップルシャーベット…あったっけ???
ソフト麺に至っては「昔の給食に出ていた」と思い込んでいて(なぜ?)
年下の方から「給食で食べていた」という話を聞いてびっくりしたという…
思いっきりケンミンSHOWネタですね^^;
みそピー…そういえば自分では買ったことが無いかも?
多分、食文化の違いですね。そういえば関東ではよくみかけたな、という程度。
感覚的にはピーナッツと言われたら無条件に「千葉のもの」扱いですわ^^;
このアイスはコンビニ限定販売で、九州以外のエリアはセブン・イレブンのみ
取り扱われているとのこと。セブン限定で探してくださいね^^
いいねいいね
・・・ 言われてみれば、関東では見ないね!
ちなみにカミさんも「Mousse」自体を知りませんでしたね^ ^;
っうか、 「 えっ!? 給食でアイス??」
そういえば「アイス」っう感覚は無かったね。
食べた記憶は微かに… (;^_^A
あれ? がんちゃん「ソフト麺」「ミルメー」知らんの??
・・・ ふふふ 勝ったな^ ^
あっしは食べた事あるぞ!
やっぱ九州っても「福岡」は日本の首都やから違うんだわさ(笑
いいねいいね
☆Shin様
関東での給食事情は知らないので状況は分かりませんが
少なくとも周囲での反応は「そんなんあったの?」でしたので
九州だけなんか~とようやく認識した、と。
でも…あれってアイスとは思いませんでしたよね!
ふにゃっとしていたので、中途半端に凍らせたゼリーだと思っていましたよ。
ソフト麺は全く記憶にないです。
ミルメークも知りませんが、一時期あったようなことを聞きましたので
ソフト麺とともに「昔の給食献立」扱いでした。
関係ないけど、ご飯給食が本格スタートしたのは小学校を卒業してから。
在学中、試験導入で1回だけ食べることはできましたけど…
なんだろうな?給食の献立って妙に今でも熱く語れそうな気がします^^;
福岡が日本の首都って…それ、声高に言わん方が良いと思いまっせ^^;
いいねいいね