日別アーカイブ: 2013/05/09

本当に九州限定だったようですね。

言われてみれば確かに給食に出てたな~…という程度の認識ですけど^^;
当時はアイスクリームという認識は無かったんです。
どちらかというと冷たいゼリーという感覚だったかな?
ちなみに、チューブではなくプラスチックのカップに入っていました。
 
給食でおなじみのMousse(ロイヤル、セブンイレブンにて購入・105円)
DSCF0014DSCF0031
 
久々に食べましたが… ぷるるん感はこっちのが格段に上かも?
給食で出ていたものは氷粒のようなシャリシャリ感が結構あったんです。
それもまた食感が面白くて好きだったんですけどね^^
 
ミルク味、こんなに濃かったっけ?と思いつつも、懐かしくてあっという間に完食♪
好みの味&食感なので、今夏はリピートしまくりそうです^^;
 
 
しかし。
なぜに「給食にアイスクリーム」は九州限定だったんでしょ?
まあ… ソフト麺もミルメークも知らなかったので、
“ご当地給食メニュー”は案外多いのかもしれませんけど。
 
 
今日は暑かったせいか妙に疲れています…寝よ。
 

ワインな夜。追記

昨日、帰宅して急いで投稿したせいで、イロイロ抜けていました。
まずは基本的な情報から。
…コレがないとレポートにならんでしょーー;
 
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
☆参加データ☆
開催日時 : 2013年5月8日(水) 19:00 ~ 21:00
会合名称 : 第1回 「美味しいワインとチーズを探す会」
開催場所 : COFFEE Norari & Kurari (兵庫県神戸市中央区)
実施時間 : 19:10頃~22:00頃 (約3時間。盛り上がりました♪)
 
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
 
概要は昨日の記事の通りで、お気に入りワインも投稿済みですが
もう1つご紹介。
ちなみに今回の私の極めて個人的な参加目的は白ワイン。
白の参加率は結構高かったんですが、中でもこちらが私好みでした^^
 
IMGP0690
ライフ・エステート・ワイナリー ヴィダル2012
カナダ産のワインを飲んだのは今回が初めて。
コクのある甘さ…独特の味わいです(語彙力が…--;)
甘いけど後味がスッキリしているのでくどくないんです。
香りもとても良かった~何と言うか、華やか?(語彙力…--;)
これ…飲む時の温度でも感じ方が違うかもな~
次はキンキンに冷えたものを飲んでみたいです。
 
 
 
えっと。。。
昨日ご紹介したワインの説明が不十分ですねーー;
“お気に入り”として載せたワイン2種について、簡単ですが追記。
 
Rue de vin シードル(長野県産)
製造数が少ないようです… もっと飲みたいから買いに行こうかな?
ちなみに、これをお持ちになった方は神戸市内の「酒商 熊澤」さんにて
購入されたとのこと。
国産に拘ったラインナップなのだとか… お店も気になる♪
 
■Moscato d’Asti pitule(イタリア産・微発泡) 
モスカート ダスティ ピツレ…と読むらしいです^^;
正直に言うと…かなり甘いです。口に入れた瞬間「ダメかも」と思いました^^;
が、甘いけどベタベタ感はなし。スルッと入ります。何杯か飲んでもOKかも。
(さすがに1本まるっと空けるのは無理ですが…)
私にしては珍しく、甘いワインがお気に入りリストに加わりました♪
 
 
他にもいろいろ飲ませていただきましたが、最後の方は写真を撮っていなくて
全部を紹介するのが難しいので、気になったもののみ紹介しました。
いや~ 楽しかったですわ!
 
 
チーズもいろんな種類が集まりましたが、一番のお気に入りは山羊のチーズ♪
「酸味が気になる方もいらっしゃるから」とハチミツまで持ってきてくださって
いましたが、ハチミツなしでも美味しかったです♪
しかも、このハチミツがコレまたすごい。
ソメイヨシノのハチミツだったんです!クセの無い、華やかな味わいでした♪
 
他にも、熟成が進んでます~!という深い(濃い)味わいのチーズとか
フルーツの味わいが豊かでおやつにもできそうなチーズ、
ブルーチーズは2種類あり、どちらもまろやかだけど微妙に味が違ったり。
 
チーズだけでこんなにたくさん味わったのは初めてでした。
お腹が空いていなくてあまり食べられなかったのが残念です。
…お昼ご飯を食べたのは失敗だったなーー;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
さてさて。
7月に開催される第2回の「課題」を考えなきゃな~ その前に就活ですがーー;
ちょっと煮詰まっているので、今週は新規応募を見送りました。
メンタル面で若干不安定になっているようです。
ハロワの担当者様が求人情報をたくさん検索してくださいましたので
検討して来週の就活に活用しようと思います^^
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。