日別アーカイブ: 2013/04/16

いっこっこ、いっこ、いっとこ。

JR大阪三越伊勢丹の地下食品売り場“菓遊庵”…
ここは私にとって魔のスポット。ぜ~ったい何か買っちゃうもんね==;
(ちなみに「行かない」という選択肢は無い!^^;)
 
 
今回は出身地・長崎のお菓子“一口香(いっこうこう)”を購入。
茂木一○香本家、個包装5個入り420円・税込)
 
“いっこっこ”は小さい頃によく食べていた懐かしいお菓子。
最後の“う”はなぜか端折ってしまいます…記憶の入力ミスだね^^;
 
他ではなかなか入手できないんです。手が伸びても当然…でしょ?(笑)
DSCF0008
DSCF0009DSCF0022DSCF0004
 
まんまるで、見た目は上部に焦げをつけた一口サイズのおまんじゅう。
でも、表面はとても固いです。でもって異様なほど軽い!
まあ…軽いのは当然ですけどね~ 中身、な~んも入ってないし(笑)
 
外側そのものはあっさりとしていて、むしろ粉っぽくもあるのですが
内側に貼りついている黒糖の量がちょうど良い甘さ加減。
底面に無造作に(としか言いようが無い…^^;)付けられたごまの風味が
口いっぱいに広がりますした。でも…ちょっと食べ辛いかねぇ?^^;
上品なお味&形なのでお使い物に良さそう。
 
…なんだか普通に感想書いていますけど(笑)
 
実は…これを食べたのは今回が初めてでした。
もっと厳密にいえば「一口香は一度も食べたことがない」んです。
 
 
というのも、私が食べていた“いっこうこう”は“逸口香”。
佐賀周辺でよく食べられているお菓子です。
どちらも同じ読み方だし、空洞で黒糖味という部分は共通なんですが
一口香は“おまんじゅう”型なのに対し、逸口香は平べったくて“煎餅”みたいな形。
で、逸口香は生姜の味が効いているものが多いかな。
 
長崎の一口香は某番組で紹介されたこともあってか一躍有名になりましたが
私が食べたいのは逸口香の方なんだな~
それも5つくらい無造作に袋に突っ込まれた庶民向けのヤツ!
 
 
は~ 近場で売っているトコ、ないかな…--;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。