地震発生。体感震度は3でした。
浦和に住んでいた頃、震度3、4クラスの地震を普通に経験していましたので
布団の中で揺れを感じながら我が家の被害状況を冷静に分析しておりました。
揺れが収まり、情報収集のため布団を出てTVをつけましたが
阪神淡路大震災のような深刻な被害が出ていないらしいという事実に一安心。
とはいえ、あの震災を経験された方の心情は…と思うと少々心が塞ぎました。
発生時間帯もあの時とあまり変わりませんでしたからね。
7時頃に妹から電話が入ったのを皮切りに、
WEBを通してたくさんの方から連絡をいただきました。
本当にありがとうございます。
お陰さまで個人的には何の被害もありません。ピンシャンしております^^
しかし…余震が続いたら淡路島は大変なことになりそうですね。
家屋の被害はもちろんですが、観光シーズンでのダメージは大きいですし。
早いとこ沈静化してほしいです。
自然はやっぱり脅威だ。。。
コメント
こんばんは。
3.11の時は東京でも震度5強の揺れで恐ろしかったのに、
震度6弱とは想像できないくらい怖いわ(><)
大きな地震のわりに被害者の数が少なかったけど、
これからも余震が続くと思うのでまだまだ気は抜けないわね。
いいねいいね
☆昔の乙女様
こんばんは。
関西でここまで大きい地震に遭遇したのは初めてでした。
震源地が18年前の震災と近かったこともあり、当時を思い起こされた方が
多かったようですね…深刻な被害が出なかったのは本当に幸いでした。
先程、NHKスペシャルで巨大地震の怖さを改めて考えさせられたところです。
せめて普段からきちんと備えと心構えをしておこうと思いました。
このまま大きな余震がこずに沈静化してくれればいいのですが…
いいねいいね
無事で良かったです(>__<)
やめれ~!あんた言霊って知ってるか~?!とTVに絶叫するあたし(^_^;)
いいねいいね
あれ、コメントの中身がごっそり抜け落ちてる(ー_ー)!!
「学者がTVで「南海トラフを誘発~云々」言っているから」
という一文を入れたのに(泣)
いいねいいね
☆みもー様
今回の地震…昼過ぎには報道もすっかり沈静化していましたもんねーー;
鉄道のダイヤは昼を回っても乱れまくっていましたが、一応動いていたので
大きな混乱は感じませんでした。
7時過ぎには伊丹を離陸した飛行機が我が家の上空を通過していきましたし♪
みもーさんもNスペをご覧になっていましたか。
あのシミュレーション、本当にあの通り起こってしまったら怖いですね…
ま、危機回避を念頭に置くなら最悪な事態を想定したほうが良いでしょうから。
とはいえ…
今なおシミュレーションですら見るに堪えないという方もいらっしゃるかな。
2年前の震災は強烈過ぎました。
いいねいいね