3/30(土)のお花見記事の続編です♪帰宅前に立ち寄った場所をご紹介^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
天満橋から地下鉄谷町線で移動し、中崎町駅で下車。
歩きまわってお腹が空いていたので、ここでお昼ご飯をいただくことにしました。
入口の緑色の引き戸が可愛らしい ピピネラキッチン さんでおばんざいランチをチョイス♪
オリジナルブレンドの雑穀米(ごま塩かけ)、お麩とカイワレ大根の入ったお吸い物。
それにたくさんのおかず!
日替わり2種(名前を忘れてしまったけど小魚を使った煮物、ニラ肉巻)に、
お揚げさんに包まれた煮卵、おからのサラダ、ひじき、温かいほうれん草、お漬物。
素材の味がしっかり味わえるような味付でした。
特にお吸い物のお出汁とニラ肉巻のニラ!どうやったらあんな濃い味が出せるの?
私には絶対に無理だ~!--;
全体的に塩分控えめで食べやすかったです。
ただ…ご飯のごま塩はもう少し控えめの方が個人的には嬉しいかな^^;
ボリュームがあったので、最後はお腹が苦しくなりました。
お店に入ったのは14時半頃。満席でした。
席が空いたと思ったら次のお客さんが入ってきて…とひっきりなし。
(かくいう私も「入れ違い入店」でした^^;)
店内は薄暗くて落ち着いた雰囲気だし、可愛い調度品がたくさんあるので
お客様が少ない時は長居してしまいそうです。
次はデザートを食べてみたいな。美味しそうなメニューがずらっと並んでいたし^^
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
お店を出て腹ごなしに町内を少し散策。
が… やっぱり食後は珈琲を飲まないと中途半端な感じがして(笑)
先日、お店の前を2回も素通りしてようやく発見したうてな喫茶店 さんに入り
ブレンドコーヒーをいただきました。
こちらも古民家を改装されているのかな?
店内はとても静か。読書にぴったりの空間・雰囲気です。
珈琲はちょっと苦みがあり、スッキリしていて美味しかったです。
出てきたカップが桜のモチーフで可愛くて、思わず撮影~☆
(お店の方に無断で撮ってしまった…すみませんーー;)
お会計の時にお店の方に聞いてみたところ「古いカップです」とのこと…
ん?この言葉、どこかでも聞いたような??
ちなみに全席禁煙。
愛煙家で珈琲好きな友人に勧められないのがちょっと残念かな^^;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
中崎町は梅田(JR大阪駅周辺)から東方面に歩いて10~15分くらい。
昔ながらの民家が立ち並んでいて、梅田周辺の喧騒がウソのような静かさ!
道路の脇に植木や花壇があったりするのが好き♪
関東在住時によく行っていた谷中の雰囲気に似ているかも?
雑貨店や飲食店がたくさんありますが、日常生活の場でもありますので
町中の様子は撮影しておりません。
それに…この町は散策して隠れ家的なお店を発見するのが面白いんです。
「え?こんなトコ通っても良いの??」というくらい細い路地がたくさんあって
そんな場所にもお店があったりするんだもん!ビックリしますよ~!!
…て、私は事前に情報をいただいていたので発見できたんですけど^^;
さてさて。行きたかった2軒には行けたし…
次は雑貨屋さんをハシゴしようかな♪
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
こちらはおまけ画像。
中崎町から梅田へ向かう途中でMBSに立ち寄ろうと思ったのですが…
なんじゃい?この人だかりは!!!
どうやら入口付近で番組収録が行われていたようです。
ゆるキャラも何体か居たしなぁ…そりゃ混むわな==;
ロビーにあるという宇宙戦艦ヤマト(イラストかな?)を見たかったんですが
あまりの混雑ぶりにこの日は断念。
4/7まで開催されているようですが、春休みだから平日も込んでいるだろうな…
どうしよ?--;