月別アーカイブ: 4月 2013

80本か120本か。

欲しい…けど、そのためには飲んで飲んで飲みまくらな♪ ←音符!?^^;
プレモルキャンペーン2013夏
 
え~っと。
とりあえずクリーミー生サーバーが最低目標かなっ?
できればフルセットが欲しいけど…
 
 
案外、できちゃうかも。
 
 
そう思ってしまう自分が怖い==;
 

ば~らが咲いた♪

ご近所の木香薔薇、ほぼ満開状態です^^
DSCF0017DSCF0020
 
さすがにここまで咲くと香りが強くなりますね~
1車線幅の道ですが、対岸(違)でも香りが認識できるほど強くなりました。
バラの香りってホンット華やかなようでいてなごみますわ^^
 
おまけ画像。
大丸神戸店そばの交差点に咲いているイペです。
遠目にも目立つ黄色い花…こちらもほぼ満開かな?インパクト絶大だぁ~^^
DSCF0006DSCF0007
 
明日もお出掛け予定が詰まっていますので、そろそろ寝ようかな~

久々に作りました。

蒸そうと思ったら容器がまさかの規格外!
急きょオーブンに放り込むというアクシデントはありましたけどね^^;
DSCF0011
DSCF0012DSCF0017DSCF0018DSCF0019DSCF0026
 
卵と牛乳と砂糖があれば作れちゃう手軽なお菓子。
ほろ苦に仕上げるカラメルソースが私流かな?
美味しくいただきました^^  …体重計に乗るのがちょっと怖いけどね(苦笑)
 

超・大河原邦男展

行ってまいりました^^
 ※ 案内ページはこちら ⇒ http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_1303/index.html
DSCF0015
DSCF0002DSCF0005DSCF0008
 
展示室前で巨大シャアザク壁画のお出迎えじゃあ~!
DSCF0011
 
ここから先は撮影禁止(当たり前ですね^^;)。
ガンダムとタイムボカンシリーズ以外の作品はほとんど知らなかったため
(ガッチャマンのメカはうろ覚え状態^^;)
楽しめるかどうか少々不安だったのですが…
 
めっちゃ面白かったですっ!
 
特に合体や変形、コックピットの形状などの詳細な設定が見られて大興奮★
なにしろ、変形の仕組みが気になってガンプラを組み立てた人間ですからね~^^;
(特にZガンダムとSEED-Dの“お犬様”ことガイアガンダムには萌えた♪)
 
会場では、いろんな作品の変形&合体シーンが5~10分程度に編集され
複数のモニターに分けてエンドレス再生されていました。
どれもこれも丁寧に描写されていて「凄い!」の一言。ガン見してしまいました。
 
実際にあんなチンタラやってたら敵サンに攻撃されそうだけどね~^^;
昔はみんなのんびりしていたんだ、うん。きっとそうさ!(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
デザイン画も多数展示されていて、初期設定版もたくさんありました。
決定稿とデザインが全然違うやん!なんてものもあって興味深かったです。
SEEDのバクゥなんて…変わって良かった!(←ヲイヲイ^^;)
 
他にも重心を意識したもの(着地の姿勢など)、内部構造まで細かく書かれたものなど
いろんなデザイン画がありました。
 
ガンダム関連は特に原稿が多かったです。
ポスターなどのカラー原画も多数展示されていてウハウハ状態♪
デザイン画はジオンの機体が多かったかも?実際、たくさん出てきますしね~ 
ジオンといえば…モノアイの構造を初めて知りました。球体ではなかったのね^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
前評判の高かったスコープドッグの実物大模型も見てまいりました。
…て、作品、全然知らないんですけど^^;
というわけで、まずは設置モニターで戦闘シーンを観て構造を確認。
コックピット部分や関節など、うまい具合に作られているんだな…と純粋に感動。。。
しかし。。。
デザインはもちろん凄いけど、実物大模型を作っちゃう人も凄いですね^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
展示ブースの先にはお土産コーナーがあり、「ガンプラ祭」状態でした^^;
作品展限定ガンプラなるものもありましたよ~!
(左肩と楯の上部に「超」の文字が入っていた…と思う…)
後に確認したところ、一旦品切れして再入荷したばかりだったようです。
しかも「おひとり様5点まで」って… どんだけ買ってんの?(※1箱4,515円也)
 
…私?買いませんよ。だって変形しないもん!(そういう問題^^;)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
入館者は少なめ。平日の昼間に行って正解でした。
…途中で中学生らしき団体さんが入ってきてちょっと賑やかになりましたけど^^;
(お行儀は概ね良かったですが、レポート提出の課題があったらしく
 1つの作品の前に4,5人取りついて離れてくれなかったんだな~ーー;)
 
2時間ほど滞在し、しっかり見ることができました。
美術館を出たのは14時半…さすがにお腹が空きましたよ^^;
 
というわけで、ハーバーランドへ移動してプロメナの地下で久々の皿うどん♪
美味しゅうございました^^ …が、朝を抜いていたのに苦しくなってしまった==;
DSCF0020
 
この後も神戸市内をぶらぶらして22時頃に帰宅~☆
いや~ 歩いたよ!
今月に入ってから外出機会が増え、人混みを歩くのもだいぶ平気になりました。
リハビリ(…なんの?)は順調に進んでいるようです^^
 
さ~て、次はどこへ出かけようかな~???
 

賑やかなカップでのんびりと

昨日は神戸へお出掛け♪
ハーバーランドのumie をウロウロし、Norari & Kurari さんに立ち寄って
本日の珈琲:ルワンダを注文。
すると… 
喫茶店ではあまり見かけない(取り扱わなさそうな)カップが出てきました!
 
Kurari さん曰く「がんちゃんなら喜んでくれると思って」。
大喜びですよ!即刻撮影モードに入っちゃいましたもん!! …いいのか?^^;
で…興奮しすぎてピントを合わせるのを忘れてしまったーー;
IMGP0567
IMGP0573IMGP0569IMGP0574IMGP0570IMGP0572
 
デザインが特殊なため、お店が空いている時しか出せないとのことでした。
確かに、こうも突起物が多いと破損するリスクが高いですもんねーー;
「カップの容量がないので運ぶのが大変」のというのも理由のひとつのようです。
 
春を思わせるデザインで美味しい珈琲をいただけてシアワセ~♪
ありがとうございます^^
 
IMGP0577
ところで…
ソーサーをこの角度で写すと、なんだかビミョ~な雰囲気が(笑)
 
 
ちなみに。。。
コーヒーを飲み終えた後、チーズケーキをおつまみに赤ワインをグラス2杯飲み
「〆のデザート」と称してミルクプリンを丸飲み。
夕方に行く機会が増えたせいか、晩酌もセットと化しつつある今日この頃です…
 
ま、たまにはいいよね^^        …「たまには」を連発しすぎている気もするけど(滝汗) 
 

虹!

こんなにハッキリかつ綺麗な形のものを見たのは久しぶりかも?
DSCF0073DSCF0070
IMGP0565
いつものことですが、綺麗に写せておりません--;
虹は7色とか言いますが、その倍くらいの色合いがあったかも?
周囲の方々も撮影モードに入っておられました。
…あら?何かのスタッフらしきお兄ちゃんも夢中で撮ってるわ(笑)
 
 
実は…虹が出現した時、私は観覧車に乗っておりました。
興奮してカメラを向けたところにコンチェルトが戻ってきてさらに大興奮!
DSCF0063
 
観覧車の係員さんからも「今、観覧車に乗られた方はラッキーですね!」
うんうん。なんだか良いことがありそうな気がしますよん^^
 
 
さて…と。
今日はあちこち出掛けたのでブログネタが満載なんですが…
眠いんでとりあえず明日。
 

毎月!?

それ言うなら「毎週」とちゃう? …と思いながら一度通り過ぎたんですが。
もしかすると毎週月・土・日曜日休み(週3回休)ということでしょうか?
DSCF0020
 
ところで。
コレを撮影したのは本日(2013年4月25日)の夕刻ですが…
今日って何曜日だったっけ?
 
…。
このお店の本当の店休日… 誰か教えて。^^;
 

コンマ5秒の奇跡!?

とある方が「一瞬だけ出演している」とのことですが… 分かんなかったわ~!
DSCF0003DSCF0011
 
有川 浩さんの小説 「阪急電車」 の映画版。
阪急今津線の西宮北口~宝塚間が舞台となっています。
 
ところでこの路線…特殊だと思うのは私だけかな?
本当は西宮北口から南側にも2駅(~阪神国道~今津)あるのですが、
ニシキタを境に線路が完全に分断されているんです。
つまり、宝塚から今津へは乗りっぱなしでは行くことができない!
 
調べてみたところ、以前は直通だったようですが、諸事情で分断されてしまったとか。
全体的な視野で改良を図った結果、ここは逆に不便になってしまったようで…
いやはや、勉強になりますなーー;
 
 
…話がずれてるぞ~! て、毎度のことですが(苦笑)
 
 
今津線(北線)で乗降経験があるのは、宝塚駅、宝塚南駅、小林駅、西宮北口駅。
いやまあ~どこもバッチリ出てきましたなぁ^^;
特に、小林駅はつい先日下車してお買い物したばかりで記憶に新しかったので
駅周辺の様子やイズミヤが出てきて大興奮~!
 
しかし…
原作の最初に登場する「生の話」はバッサリ端折られているみたいですね。
他はどうだか知らんけど。
(※実は原作16話中、3話までしか読めていません^^;)
 
車内での乗客数の分布に?だったり、ニシキタでやたらと人が少なかったり
「あれれ?」と思う点はチョイチョイありましたが…
そこまでリアルさを追及しちゃったらダメですね。撮影の都合もあるだろうし^^;
 
とりあえず原作を読了しなきゃね。
でも、その前に…
あと2日(※返却予定日^^;)で「コンマ5秒」を探し当てる!
最優先事項で頑張りますですっ!!
 
 
 
…その情熱、就活にぶつけろって==;

明日のお楽しみ

記事をUPする前に誰かさんから突っ込まれたわ…==;
DSCF0007DSCF0002 (0)
 
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q でございます。
昼過ぎに某通販サイトから到着メールがあったので取りに行こうと思っていたら
旦那が急にやってきたもんで^^;
駅まで見送りついでに先程コンビニから引き取って参りました。
 
今夜はもう遅いので、明日にでもまったり堪能しようと思います。
とりあえずサントラ聴きながら寝ようかね^^
 
 
ちなみに旦那の用件ですが… 19時半頃にこんなメールが来たんです。
 
「えさ仕入れましたのでじゃまします。」
 
…はいぃぃぃ?????
 
それから約1時間後、「えさ~」と言いながら旦那が到着。
持ってきたもの…たしかに餌でした、タマネギスキーのね(笑)
DSCF0012DSCF0014
 
さて、どのくらいもつかな… 今月一杯???
 

旦那の「おみやげ」事情

日曜日に持ってきてくれました。
DSCF0011
 
ドライフルーツと呼吸チョコは私の大好物。
蒟蒻畑は旦那の好物ではないかと… よく買ってくるし^^;
 
 
これ↑でも十分多いと思いますけど… おみやげ、実は他にもあるんだな~ーー;
 
豚肉2種(とんかつ用3枚、こま切れ200gくらい)、甘夏2個に梨1個、
水菜とほうれん草が1束ずつ、きゅうり3本、いりこ約500g …これで全部かな?
「安かったから買った」 んですって。
 
ちなみに旦那の「安かったから」は常套句ですが…
 
 
ちりも積もれば山となる
 
 
という諺を知らんのか?
…知っていても自分のこととは思っていないんだろうな~==;
 
まあ… ありがたく貰っときます、ハイ。
 
 
私もお土産やおやつ(※職場で)を用意するのが好きな性質だし…
結局、似たもの夫婦ってことですかね。 はぁ。。。
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。