ハーバーランドを後にして向かったのは新開地。
(※食べたのは帰宅後。散策順に書いています。)
神戸の方にはお馴染み(多分^^;)の瓦まんじゅう。
円形が基本ですが、こちらのお店では瓦を模した四角形もあるようです。
餡子を皮に包んで焼き上げたもので、店舗によってお味が違います。
まあ、たい焼きだってそうだもんね^^;
で、こちらの瓦まんじゅうですが… 率直に言うと素朴な味わい、かな。
純粋に美味しい。餡子は甘すぎず私好みの味♪ これはリピしそうだわ~
(すみません。食べ物は基本的に「好き」「嫌い」と単純に判別しちゃうもんで^^;)
和三盆ロールはついで買いでしたが、素材の良さを感じる一品。
やや甘めの生地をバタークリームの塩気がうまいこと抑えている感じ?
バタークリーム大好きな私にとってはタマラナイお品でございます♪
和三盆の“じゃりじゃり”な食感がコレまた良し!
これもリピしたいな~ …お店が遠いのが悲しい(泣)
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
新開地~神戸元町(ハーバーランドも)は電車での移動もできますが
のんびり歩いても片道20分かからないし、お天気もそう悪くはなかったので
歩いて往復しました(むしろ歩いた方が身体が温まって心地良かった^^;)。
もう少しで神戸元町通り商店街…というところで、ふと思い立ってこちらに寄り道。
…なんか罰当たりなことを言っている気が==;
地元で“楠公さん(なんこうさん)”と呼ばれ親しまれている
湊川神社。
が、3年以上も神戸で勤めていたのに、一度も参拝したことがありませんでした。
自宅と反対方向にあるからなぁ~--;
(※と言いつつ、通勤途中にある生田神社もお参りしていない…^^;)
境内には赤絨毯が敷かれていて、これがこの神社の仕様?と思いつつ
お参りしようと社殿に近付いたら… あら。結婚式が行われていたのね!
三三九度(?)まで勝手に参列させていただきました。
お嫁さんの赤い打ち掛け姿がとても綺麗でした。どうぞ末永くお幸せに^^
境内の桜が綺麗でした…が。品種がわかんない~^^;
長時間歩きまわったのは本当に久しぶりです。
マピオンの“キョリ測”でルートをたどったところ、8.5kmとの結果が出ました。
ハーバーランド内も結構歩いているので、実際には10km近いかも。
うんうん。だいぶ元気が戻ってきたかな~♪♪ p * ^0^ * q
この勢いで、あちこち歩き回ろうかな?とりあえず週末はお花見。コレ決定ね♪
…遊び疲れて倒れないようにしなきゃ(汗)