日別アーカイブ: 2013/03/25

「観光客」してきました。 その2~元町・ハーバーランド散策

カリーヴルストで(厳密にはセットのポテトで?)パンパンに張ったお腹を抱えながら
大丸神戸店前のスクランブル交差点を渡って神戸元町商店街に移動。
土曜日、しかも春休みに入ったばかりの神戸市街地… とんでもなく人が多い!
もちろん私もその“混雑”の一員だけどね^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
さてさて。
お目当てのひとつ、みなと元町駅付近の木蓮は… う~ん。。。
DSCF0035DSCF0021
DSCF0027DSCF0041DSCF0031
 
写真の腕の悪さはもちろんですが、雲がかかって日が陰るというタイミングの悪さも
手伝って、全体的にど~んよりとした雰囲気になってしまいました(泣)
白木蓮は咲いた形跡があったんだけどな… まさかもう咲き切ってしまったとか(汗)
うむむ。。。とりあえず今月末にでも再度行ってみようかね?
 
 
次の目的はコーナン(ハーバーランド店)で日用品のお買い物。
…というわけで、ポートタワー方面へ♪
 
メリケンパークは通路からちょっと見ただけですが、観光客でいっぱいでした。
ポートタワー周辺も同様。
一体どこから湧いてくるんだろうね?(だから私もその一人だってば…ーー;)
 
いつも素通りしてしまうポートタワー。今回も同じ(笑)。
だって~ 明らかに観光客で混雑しているんだもん。上りたくないやいっ!
…う~ん。東京タワーと同じ過ちを繰り返しそうだな==;
                  (※混雑だの強風だので上れないまま、関東を離れてしまいました)
 
 
ポートタワーの全体像を近影…
いつも“風景の一部”とか“タワーの一部”しか撮っていなかったことに
今更ながら気付きました(笑)
隣のモザイクの画像ですが…実は後ろの“umie”ロゴがメイン被写体^^;
DSCF0049DSCF0058
 
昨春撤退した神戸阪急の跡地にイオンが入る…という話は聞いていましたが、
隣接のモザイクをも巻き込む大掛かりなプロジェクトになっている模様。
ちなみにグランドオープンは4月18日(木)。えらく中途半端な日付でんな!
しかもゴールデンウィーク直前…地元客と観光客でメチャ込みしそう==;
 
 ※umieはオープン前なので、3/7付ニュースリリースにてご確認くださいませ。
 
 
さてと。モザイク名物?観光客の渦潮(※勝手に命名^^;)にダイブだぁ~!
…で。あまりの人混みに、速攻上の階に避難しちゃった結果のアングル(笑)
DSCF0087
 
連絡橋を渡った先… え?アンパンマンだっ!?
DSCF0090
 
降りて行って納得。アンパンマンこどもミュージアムでした。
建物は既に完成し、周辺(通路など)の整備を進めているようにみえました。
既存のデッキや階段と連結して行き来しやすくするんだろうな~
DSCF0063DSCF0074DSCF0073
ちなみにオープンは4月19日… umieの翌日じゃないか!(滝汗)
こりゃ、ハーバーランドには当分近付けんな~==;
少なくともゴールデン・ウィークが過ぎるまで行くのを止めとこうっと。
 
 
ところで。モザイクのあちこちでアートな置物をたくさん見かけました。
「モザイク アートギャラリー」というイベント(そのまんまやん^^;)で
4月7日まで展示されているそうです。
 
でも…これはちょっと不気味というか… 施設のあちこちで見かけました。
しかも「輝く人」という作品名通り、夜になると光るとか… 怪しさ倍増!?^^;
DSCF0062DSCF0085DSCF0070
 
植物を使った作品もありました。カメさんも見ましたよ♪(混雑で撮影不可ーー;)
DSCF0069DSCF0095
 
思わず本物の人間かと思ってしまった作品「監視者」。
寒空の下で監視しているもの… え?その方角って…ちょいとまずくない??(笑)
DSCF0082DSCF0078
 
なんだかんだとモザイクで1時間ほど滞在。
いくつかお土産店にも入りました。
美味しそうなお菓子や工芸品など知らないものがたくさんあって、
途中から半ば真剣に吟味していました… 誰へのお土産じゃいっ!(笑)
 
 
…あれ?またまた長くなってしまったよ(滝汗)
えっと… 続きはまた明日にでも。なんでこんなに長くなっちゃうかな~^^;
 

「観光客」してきました。 その1~おひるごはん

私にしては珍しく、服装選びに2時間近く悩んだこの日。
この時期って服の選択に困りませんか?
冬物と春物、重ね着の枚数、上着(厚手・薄手、コートorジャケット)の種類…
このところ日中の寒暖差がすごいですからね~
 
果てには「どのバッグにしよう?」と更に悩みを増やしてしまうし==;
 
そこまで時間をかけておきながら、最終的に選んだのは朝から着ていた服(笑)
更に言うなら季節感もオシャレ度もゼロ。普段と変わり映えがないじゃないか!
 
 
そんなもんさね、人生は。    …そうかぁ?ーー;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
くだらないことに時間をかけてしまった結果、家を出たのは正午を回ったころ。
豪快に自己主張するお腹の虫を何とか宥めながら電車に乗りました。
実は、この日の最初の目的は食事。というわけで朝食を抜いていたんです。
1日2食がやっとの人間に朝昼連続の食事は絶対無理ですもん!
 
 
朝食を抜いてまで食べに行ったのはこちら。
imbiss Die Currywurst。ドイツの名物料理、カリーヴルストの専門店です。
DSCF0017DSCF0031
 
このお店、某情報番組で紹介されて以来ずっと気になっていたのですが
なかなか時間が取れず今まで行けなかったのです。
 
が… 先日、ロケみつで早希ちゃんが「日本でも食べたい!」と言っていまして
「そんなに美味しいなら一度食べてみなければ!」と… なんて単純なんだ^^;
 
 
お昼の時間帯だったのでお得なランチメニューをチョイス。
カリーヴルスト(カレーソースがかかったソーセージ)、ポンフリ(フライドポテト)、
コールスロー、パン、ドリンク(※選べます。私はホットコーヒーチョイス)。
 
 
第一印象… ポテトのボリュームがものすごくてビックリ!
DSCF0008
DSCF0013
カリーヴルストは、1口大にカットされたソーセージに
ソースがかかったもの。
(皮を剥いて食べる)と同じものなんだろうな~
確かに日本ではあまり見られないかも。
(こちらのソーセージはドイツで製造されているそうです)
ほわほわとした食感…病みつきになりそうです!
 
お味ですが…「お肉」感はあるんですが、あっさり・さっぱりとした味わい。
クセが無いんです。いろんなソースで楽しむのがいいのかもしれません。
…ごはんにふりかけみたいな?(すみません。語彙力乏しくてーー;)
 
ソースはカレーケチャップだとか…甘めでちょっと酸味がありました。
仕上げにカレー粉がかけられています。カレーの香りが食欲をそそる~♪
個人的にはパスタに絡めても美味しいと思う!
 
食事にも、ちょっとしたおやつにも、ビールのアテにも合いそうな抜群の逸品^^
次はビール片手にフルサイズをガッツリいただきたいな♪
 
 
DSCF0016
山盛りのポンフリには、これまた山盛りの白いソース!
正体はマイルドでやや甘めのマヨネーズでした。
イメージ的にはコールスロー用のドレッシングに近い?
本当は「玉屋のサンドイッチのマヨネーズに近いけど
甘さと酸味が控えめ」という表現が一番近いんですが
佐世保の方にしか分からんもんな~^^;
 
揚げたてアツアツ~!のポテトとの絡みは抜群に良かったです。
ポテト自体には味付けがされていないので(…と思う)、じゃがいも感が良いの^^
終盤、カリーヴルストのソースと混ざってしまいましたが、これもまた美味しかった!
 
これもビールのアテに良いかもしれない… 次は確実に「飲み」だな(笑)
 
 
その他…
 
パンはフランスパンの固さをイメージしていたんですが、予想外に柔らかくてビックリ!
少しずつちぎり、カレーソースを付けながらいただきました。
小麦の香りが香ばしかったです…もっと食べたかった~!!
ジャーマンドッグにこのパンが使われているようです。お昼ご飯に良いかも^^
 
 
コールスローは…まあ、普通に美味しかったです^^  …って、それだけ?(笑)
どちらかというとザワークラウトに興味あり。
ああ…どんどんノンベ仕様なメニューが頭の中で構築されていくよ==;
 
 
珈琲…深煎りかな?ものすごくしっかりした味。お豆も新鮮で美味しく頂きました。
「コーヒーだけお持ち帰りになるお客様も多いです」
…とお店のHPに書かれていましたが…納得。これで150円はお値打ちでしょ^^;
(ちなみにジャーマンドッグは1個680円)
 
 
 
 
どれも美味しくてペロリと完食^^ 
朝食を抜いたにも関わらず、お腹一杯で苦しくなりました==;
十分食べられると思ったんだけどな~
もしかして山盛りポテトのせい?食べている時にもボリュームを感じたもの^^;
 
次は夜まで我慢して宴会モードへ突入か? …それはさすがにまずかろう--;
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
予想外に長くなってしまったので一旦打ち切り。
相変わらずダラダラ書き連ねてしまってすみません…
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。