日別アーカイブ: 2013/03/03

ぱんやのみみ・8

冬休み(屋外なので寒い^^;)のため1,2月とお休みだった「ぱんやのみみ」が再始動!
…あ!?
去年12月に開催された「ぱんやのみみ・7」の記事を載せるの忘れてた^^;
とりあえず今回の分を紹介します。。。
 
 
今回のお目当てもパン…ですが、イベント限定パンの販売は去年終了(泣)
代わり?に出てきたのが喫茶「カフェドミミ」。
トイブレッド(小さいパン)4種類+さくら茶のセット^^ お店の2Fで頂きました。
DSCF0010
DSCF0025DSCF0016DSCF0028DSCF0030
 
このボリュームで500円はハッキリ言ってお値打ち!
食べきれなかった袋入りのパン(クリームチーズと小豆のサンド)は持ち帰りました。
しかし…イベント限定パンよりも手間がかかっていそうな気が--;
 
 
小さなお庭ではいつものように手作り雑貨が販売されています。
今回はステンレス製の置物など目新しいものもたくさん♪
可愛いけど… ただでさえ雑貨で雑然としている我が家。心を鬼にして断念==;
DSCF0001DSCF0004
 
今回は「かなぐっず」さんにて、ボックスティッシュのカバーとミニ巾着を購入♪
本命はカバーですが、巾着も同じ布を使われていたので…
て、このパターン…11月のぱんやのみみ でもやっちゃった気が(笑)
DSCF0043
DSCF0047DSCF0038DSCF0037
 
ちなみに、33点用意して残ったのは4点。29点売れたそうです。
…と、ご自身のFM番組内で言っておられました。
 
可愛いデザインだったので「HPかブログはありませんか?」と聞いたところ
名刺を頂きまして。そこでようやくFMあまがさきのDJさんだと気付きました^^;
(※出店情報はファインブロートさんのブログにて事前に告知されていました)
 
久々に自宅でFMを聴きましたよ~ 大学時代以来かな(そんなに??)
来週、出展者の方へ々のインタビューが流れるということ。楽しみです♪
 
今回の「ぱんやのみみ」の様子はファインブロート様ブログにUPされています。
 
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 
話は前後しますが、12月2日に開催された「ぱんやのみみ・7」の様子でも^^;
良いお天気でしたが…寒かった==;
 
限定パンは12月ということでシュトーレン。木製のサンタさん付き♪
クルミやマロングラッセなどがゴロゴロ入っていて食べ応えがありました。
DSCF0039DSCF0044
 
IMGP0005
この時購入したのは少し丈が長めのキュロット。
毛100%だと聞きました(違うかもしれない^^;)
暖かくて肌触りも良いのですが、やや薄手なので部屋着にしています。
まあ…近くのコンビニに行く時はそのまま外出していますけど^^;
購入して3ヶ月ですが、ヘビロテ状態なので毛玉ゴロゴロです(笑)
 
 
そうそう。この時にはこんな面白いモノが販売されていました。
DSCF0024DSCF0023DSCF0026DSCF0028
 
自転車の籠に取り付けるカバー。ひったくり防止に良いですね。
ビニール素材が使われているので雨天時も使用可♪
こういう発想は手作りならではだな…と思いました。いろんな柄がありましたよ^^
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
次回の ぱんやのみみ は4月7日開催予定。
お花見シーズンの日曜日かぁ… なんだか遠出していそうな予感が^^;
 

和菓子が食べたくなる日

だって~3月3日はひな祭りだもん! …全く理由になっていないーー;
しかも食べたの昨日だし(滝汗)
単に食べたかっただけってことですね^^;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
JR大阪三越伊勢丹の「菓遊庵」にて各地のお菓子をお買い物~☆^^
DSCF0025
 
ぴーなっつ最中、み~っけ♪(なごみの米屋 1個100円・税別)
第一印象は「でかっ!重っ!!」(笑)
ピーナッツ風味の餡がた~っぷり入っています。チョイと甘かったかな~^^;DSCF0018DSCF0021
 
DSCF0040
鎌倉紅谷のクルミッ子(120円・税別)
胡桃を柔らかめのキャラメルで固め、サクサク生地でサンド。
キャラメルのねっとり感と生地のサクサク感が面白い食感を
演出しています。が…メチャクチャ甘いっ!!!
ブラックの珈琲とか濃いめのお茶の用意が必要かも^^;
 
 
「さくら餅」表記のこちらですが… 実はまさかの栃木産。
関東ってコレのことを道明寺と呼ぶもんだと思っていたのでちょっとビックリ。
製造者の和楽さんは業務用の卸がメインのようですので、
関西、あるいは西日本の業者が発注したものかもしれません。
普通に美味しく頂きました。ちなみに1個130円(税別)。
DSCF0034DSCF0036DSCF0050
 
 
ふと目に入って思わず購入してしまった「餅匠しづく」さんの大福2種。
ちなみにお値段は生チョコレート260円、フランボワーズ280円(いずれも税込)。
小さいのに2つで500円超… た、高い==;
素材の良さは認めますが、私にはチョイと高級すぎるような気も^^;
まあ…雛祭りのお菓子ってコトで…いいか?
DSCF0061
DSCF0068DSCF0071DSCF0077
 
 
デパ地下…財布の紐がゆるんでしまう恐ろしい場所。
でも
 
「せっかく梅田まで出たんだし~ ちょっと寄ってこ♪」
 
…な~んて気持ちになって、毎回毎回散策してしまうんですよねぇ…
次に行く時は財布をワザと忘れようかな(笑)
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。