寄り道。

部屋の小物(雑貨)を整理していたら出てきたので… うっかり遊んでしまった^^;
DSCF0012
 
旦那が持ってきた紙風船。「献血したら貰った」そうです。
そういえば、最近は献血をするとプレゼントを頂けたりするようですね。
三宮の献血センターではレトルトカレーを配っていたような…
 
 
プレゼントは嬉しいけど…なぜに紙風船?なにか意味があるのかな??
 
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • みもー  On 2013/02/25 at 18:52

    あっ!見覚えのあるみかんゼリーの箱が!(そっち?!)
    紙風船、懐かしいなぁ♪強く打つと割れちゃうんだよね^^;
    でもほんと、何故献血で紙風船なんでしょ?
    あたしが献血出来ていた(笑)頃は、ヤクルトとか貰った気がする…
    貧血なんかじゃなければ協力したい気、満々なんだけどなぁ(泣)

    いいね

    • がんちゃん  On 2013/02/25 at 19:25

      ☆みもー様
      え?そっち??(笑)
      旦那が嬉しげ~に買ってきてくれたは良いんですが…
      実はあちこちで販売されていたんだよな~^^;
      あからさまなパッケージ買いなので、こっちを使わんと意味ないでしょ♪
      …と、「そっちかよ!?」返しさせていただこう^^

      そうなんですよね!強く打つとバリンって…小さい頃はよく割りました。
      どれだけ手加減が無かったんだか^^;
      以前から献血ルームはヤクルトやお菓子などが用意されていましたが
      最近はお土産もあるんですね。協力者が少ないのかな??
      残念ながら私も薬漬け(笑)のせいで献血できません。
      献血は健康のバロメーターでもあるんだと実感しました。

      いいね

  • 昔の乙女  On 2013/02/25 at 19:53

    こんばんは。
    整理してるとつい眺めたりして遊んじゃうのが分かるわ。
    だって私もそうなんだもの(笑)

    いいね

    • がんちゃん  On 2013/02/25 at 20:18

      ☆昔の乙女様
      こんばんは~^^
      あ~…よかった。私だけではないんですね(笑)
      雑貨もですが、アルバムや本もかなり危険な部類に入るかな…
      短時間でサクッと片付けられた覚え…残念ながらありません。

      いいね

  • Shin  On 2013/02/25 at 22:55

    そういえば、パソコンのBDがそろそろ汚れてきているから
    クリーナーを買いに行ったんですよ!
    したら・・・  BDとDVD.. 別々にあるんですね!
    てっきり一緒の「レンズクリーナー」で良いのかと思ったら
    「液」を漬けるトコも2箇所あって、BD用 DVD用と・・・
    (ーー;)..  奥が深いシロモノじゃのぉ~ ヽ(;´Д`)ノ

    で・・・ ナンでしたっけ^ ^;
    ああ! 紙風船! 懐かしい形ですねぇ~☆
    っうか、まだ その形で売っているんだ(笑

    いいね

    • がんちゃん  On 2013/02/25 at 23:21

      ☆Shin様
      そうなんですよね…
      規格が違うのは分かっていても不便としか言いようがないです。
      今はまだ使っていませんが、BD用クリーナーも用意せなーー;

      球形でない紙風船ってあるんですか?逆に気になったぞ!(笑)
      旦那から渡されたのはだいぶ前ですが、しまい込んで存在を忘れていました。
      シンプルな玩具ですが、理科や集団心理の教材としても役に立つ優れもの。
      これ作った人、凄いわ! …て、教材としては考えていなかったと思うけど^^;

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。