昨夜は早々に雨戸を閉めてしまったため、外の様子を見ることはありませんでしたが
確か…21時過ぎに雷鳴らしき音を聞いたし風も強かった…気がする。
しかも某お天気サイトから「大雪に注意」というメールが届いたため、
電車の遅延のみならず駅までの道路の状態をちょっと心配していたのですが。
今朝、雨戸を開けて思わず一言。
「…降って無いやん!」
というわけで、安心して家を出ました。電車も定刻通りに走っていたし♪
ところが。
勤務地の神戸まで出てきて唖然。
いつも使っている歩道橋…途中から凍ってるし==;
阪急三宮駅で電車を待っている時に見たJR西日本の新快速は
屋根に雪がどかっと積もっていました。
米原・京都方面から西(姫路方面)へ向かう電車だったので
「米原辺りは雪が降っているのか~」と呑気に思っていたのに
駅を出たら外は「何となく白い」状態。微妙に積もっていました。
気温は1℃。道路の雪はシャーベット状になっていました。
これって…もしかしなくても歩くのが一番大変な状態では(滝汗)
幸いにも昼までには完全に解けてしまっていましたが…
尼崎と神戸は割と近いのに、ここまで違いがあるのかと
大変ビックリ致しましたよーー;
そういえば、今朝起きると自宅周辺が銀世界と化していた千葉の某M様も
ご主人から「東京は降っていない」というメールを受け取られたとか…
ホント、どういう降り方したんだ???
今日は寒さの「底」らしく、明日からしばらくの間寒さがゆるむとのこと。
早いとこ暖かくなってほしい~~~~~~~~!!!!!