美味しい料理をより美味しく引きたててくれる名脇役、食器。
でも…最近は某ヤ○ザキの白いお皿ばかり使っているんだよなーー;
というわけで、最近は普段使いせず仕舞い込んでいる食器たち(主にカップ)を
ごそごそと出してみました… たまには使ってあげなきゃね^^;
こちらはHOYAのグリーンリーフ・シリーズ。20年来のお付き合いです^^
このシリーズで最初に購入したのはカップ(珈琲碗4つ、紅茶碗1つ)。
高知の某スーパーにてソーサー無し1客350円というお値打ち価格でした。
おそらくソーサーに何らかのトラブルがあったんでしょうね…
当時は学生だったし、訪ねてくるのも友人くらい。気にせず纏め買いしました。
後に完品で5客セットのものが10,000円で出ていてビックリした記憶が^^;
その後、デザインに惚れ込んでサラダボウルとプレートを正規価格で購入。
使い勝手が良いので気に入っています^^
Royal Albert のフラワーオブザマンスの1月(誕生月です)。
カップ&ソーサーは頂き物。ケーキプレートは自費購入です。
こちらもグリーンリーフと同じく20年選手♪
当時は3,000円程度だったカップ、現在は5,000円近くてビックリ!
年に1度使うか使わないかの状態です…勿体無いなーー;
高知の窯元へ見学に行った際に気に入って購入しました。
が。。。何焼きなのか全く覚えていない!!(←ヲイヲイーー;)
そこそこ厚みがありますが、意外と軽いです。色使いが好き♪
気のせいかもしれませんが、これで珈琲を飲むと冷めにくいです。
残念なのは容量がないこと。がぶ飲みできないんだ~ーー;
ノリタケのカップ&ソーサー。
就職直後に頂いたような気がしますが… 記憶が曖昧だな。
無難なデザインで汎用度は高いと思うんですが、
個人的には“こない”んですよね~贈り主には申し訳ないけど--;
ちなみに客用です。最近は全く出番が無い…可哀想だ。
昔の職場の後輩・Nちゃんから誕生日プレゼントに頂いた
大島染付のカップ&ソーサー(ペアセット)。
緻密な幾何学模様はおそらくプリントだと思いますが
落ち着いた色合いも相まって独特の雰囲気を醸し出しています^^
これも客用(=出番が無いーー;)ですが、お気に入りのカップです♪
そうそう。
Norari & kurari さんにてクリスマスソングと共に流れていたので
こちらも思わず引っ張り出してきちゃった♪
Enya のWatermark。日本で当時有名となった“オリノコ・フロウ”が収録されています。
彼女が醸し出す独特の雰囲気… 確かにクリスマスシーズンのBGMとして良いかも^^
しかし。。。
改めて考えてみると、我が家で眠っているのは食器やCDだけではないんだよなぁ…
実は玩具とかもたくさんあったりーー;
引っ越し以来、一度も日の目を見ていないモノもあるんです。
う~むむむ。
待ち遠しい正月三箇日… もしかして大掃除に明け暮れたりして???(滝汗)