お菓子のデパートよしやさんで特売していたので思わず両方買っちゃった~☆
おにぎりせんべいは永久に不滅じゃっ!!!(笑)
なんたって私たち、同級生だもんね♪ 一生お付き合いしまっせ^^
久々に銀しゃり味を食べましたが、やっぱり塩味が濃いな~と思ってしまいました。
でも…しょうゆ味も十分濃いハズなのに、慣れ親しんだ味だからかOKなんだよな~
酒のアテとしても重宝しておりますよん^^
今日はカルピスサワーの甘ったるさを調整してくれました♪
アルコールマジックのせいか、眠くなってきました。。。
ロケみつ断念して寝ようかな^^;
コメント
・・・ んなモン喰ってっと太るゾ!(笑
まあ、煎餅はキライじゃないけど・・・ (;^_^A
「あまおう」.. なんか「イチゴ」の品名みたいなネーミングですね!
あっしには、とっても呑めんわな!
なぬ? 聞き捨てならんセリフを・・・
何度も言うけど、立場を変わってくれよぉ!!!!!!!!
こちとら、リアルタイムで見れないんだぞ!
あ! でもいいや! 今晩は早希ちゃんの放送ないし^ ^;
いいねいいね
☆Shin様
大丈夫~ これが今夜の晩御飯扱いだからっ♪
…余計にマズいような気がしますけど。
カロリー的にはオーバーしていないと思いますがね。
そりゃそうでしょ。苺のあまおうを使ったサワーなんだもん!
残念ながら香料とカルピス特有の甘さが強くて
せっかくのあまおう果汁があまり味わえませんでしたが。
果汁3%という時点でほぼ“入っていない”に等しいけど^^;
そういえば昨夜はまるっとイージェーちゃんだったようですね。
先々週の放送でやたらと視聴者を煽りまくっていましたけど…
なんだかんだと旅は続いているんとちゃう?
いいねいいね
あれ・・・ もしかして、昨晩のロケみつ見てないの??
イージェーちゃん.. 実はね・・・^ ^;
ロケみつ.. 卒業しちゃったんだよ!
いいねいいね
☆Shin様
さっき観ました~♪
まあ…本業を優先するのは当然だよね。。。
とはいえ残念です。また日本でお仕事してほしいな~
というか… ズーインちゃんて大山のぶ代さんに似てない???^^;
ロケ地がドンズバな勤務地~生活圏で大興奮してしまいました。
特に中華街は昼休みのお散歩コースなんですもん!
(三宮も仕事帰りにうろついています)
中華街の吉祥吉さんはね~ メンチカツが美味しいのよん^^
肉汁どば~!でめっさ美味しいんです^^
ステーキバーガーもしっかり試していたり(美味しいけどお肉が薄い--;)
そういえば…近畿ではメンチカツのことを「ミンチカツ」と呼ぶことが多いのに
このお店では「メンチカツ」なんだよね…何故かな???
いいねいいね
これ美味しいですよね。
確かにちょっと味が濃いかも知れませんが。
よしやさん・・・あ~あそこだ!
たくさんお菓子が並んでますね。
↓元町6丁目のカフェまた行ってみます。
地下のカフェどんなだろうな~♪わくわく。
いいねいいね
☆そのちゃん様
美味しいですよね♪
最近仲間入りした“銀しゃり”味は他にも似たようなものがありますが
ド定番の“しょうゆ”味はこの製品ならではの味わい・食感が好きです。
ただ…やはり味は強いですね~
小さい頃は全く気にせずにバクバク食べていましたけど(笑)
3丁目のよしやさんではよくお買い物をしていますので
店員さんにも顔を覚えられてしまいました。
(制服姿のせいで覚えられているのだと思いますが…)
時々、しるこサンドなど普段見かけない商品も並びますので
KALDIとココは日参状態かも?
…ホント、行動範囲が狭いですね~(苦笑)
6丁目は知らないうちにお店がオープンしていることが多いので
本当に侮れないんですよね…
中でも北播磨おいしんぼ館は6丁目一押しのお店です♪
新鮮お野菜を購入する時に喫茶店に寄って…という過ごし方も良いかも。
地下は私も興味があります。
が…階段の位置も“ひっそり”しているので見つけにくいかも?(笑)
(入店したら少し進んで右側を見てくださいね♪)
いいねいいね
普段、コンビニに行くことが余りない&スーパーでもお菓子コーナーにほとんど行かないので(^_^;)このおにぎり煎餅は初めて見ました。
もしかしたらこっちでは売っていないのかな???
一応、行事の前には茶菓子の買い出し担当があたしなので…
単に目に入っていないだけなのかしら(^_^;)
どちらかと言うとあまおうカルピスサワーが気になりますが(笑)
普段、気が向くと子供のカルピスをぶんどって焼酎にぶっ込んでいます。
ヒットはマスカットカルピスでしたw
あまおうも今度やってみよう~♪
いいねいいね
☆みもー様
大学時代、群馬出身の友人が「おいしいせんべいを見つけた!」と
意気揚々に掲げたのがこのおせんべいでした。
が…その場にいた四国と九州出身の3人は“ぽかん”状態。
この時初めておにぎりせんべいが全国区でないという事実を知ったのでした。
実際、関東に引っ越してから探してみたけど、見かけませんでしたもん^^;
関東では多分、ローソンストア100で取り扱っていると思います。
しょうゆ味が定番でお勧め。銀しゃり味は半年前に出たばかりですが
某サラダせんべい(伏せてないやん^^;)と味が被りました。
あまおうカルピスサワー…正直、あまおうっぽさはあまり感じませんでした^^;
私の舌がバカなんでしょうかね?
苺リキュールにカルピスをぶち込んだ方が美味しいかも。
マスカットは美味しそうだ~!試してみたいです^^
いいねいいね