ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q。
前作・破の公開が2009年6月だったので、約3年半振りということになりますね…
長かったよ!待ちわびたよ!!
でも…あの内容じゃな~ 3年かかっても仕方がないかも。。。
(“破”の時も似たようなことを書いたような気がするな~^^;)
公開前日、TVで流れた“冒頭6分チョイ”のカットだけでは絶対に掴めない!
ヱヴァの呪縛だかなんだか知りませんが、アスカもマリも「そのまんま」なんだもの。
カヲルも同様。のほほんと「おかえり~」とか意味不明なコトを言ってるし。
あれだけで「破から14年経過している」だなんて…誰が分かるかっ!!
話の展開がガラリと変わっていて、TV版とは「似て非なるもの」へと変貌していました。
とはいえ、“落としどころ”はTV版と同じなんだよねぇ…カヲル君なんて…ううう。
そういえば~
「バカシンジ」から「ガキシンジ」に呼び方を変えられちゃいましたね^^;
ま、今のアスカから見ればシンジ君は間違いなくガキですが。
…て。
アスカ… あんな姿でも中身は28歳なのよね(滝汗)
ゲンドウさんがちっとも変っていなくて妙に安心してしまいましたけど。
頑張って内容を書こうと思ったけど…
あまりにも変わり過ぎているし、話の方向性が完全に見えなくなってしまったので
いろいろ考えすぎて書けないです。新規の情報も半端なく多いし==;
劇場へ足を運ぶとしても、その前に序・破を観直した方が良さそう。。。
てか。
今回のタイトル、“急”のままでも良かったじゃないかーー;
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
今回のヱヴァパンフは通常版・800円と豪華版・1,500円の2本仕立て。
購入したのは豪華版…ちょっとお高いけど「豪華」と言われたら…ねえ?
声優さんのロングインタビューが主体かな。ネタばれ内容満載でした^^;
監督さんや音楽など製作者サイドの記事は一切なし。
もしかして通常版には載っているのかな?
そういえば、隣に座っていた方が読まれていたのは通常版だったよな…
チラ見した感じでは横書きだったよな…(※豪華版は縦書き)
あああ。中身が気になるぅ~!
でも、2冊買ったら2,300円…パンフとしては高いなぁーー;
目下悩み中です。
ま、買いに行ったところで売り切れている可能性大ですけどね^^;
コメント
今回も意表をつかれましたね!! 14年後?
誰があんな展開、想像できる?(笑
碇司令は変わっていなけど、冬月せんせいは.. (;^_^A
そういえば加持さんが今回は居ないね・・・ どうしたんだろ??
まあ、アスカも成長したようだし 元気に戦っているのをみて安心ですよ!
しかし・・ マリを「コネ眼鏡」と呼びぶ辺りは 変わっていないのか(笑
シンジ⇒七光り レイ⇒依怙贔屓
パンフ… あっしは「小心者」なので両方購入しちまったい!!^ ^
中身は通常版の方が、インタビューがちこっと端折っているだけですかね
あとメカとかキャラの紹介が少ないくらいですね。
あ! 通常版は「横書き」でしたね。
さ! がんちゃん.. あと何回観に行く??
とりあえず、2回は行きそうだな(笑
・・ どうすっかなぁ~ ヤマトやUC と違って「BD」無いし..
あんだけアスカが活躍してっから・・・ あと2回は観に行くかもです(笑
いいねいいね
☆Shin様
意表を突かれたというか、度肝を抜かれたというか==;
シンジ君、14年も“おねんね”していたとは ←そこ?
アスカとマリ(とカヲル)のビジュアルが全然変わっていなかったので
まさかの展開にビックリでした。
というか…そこを開示しない部分で、かつ動きのある画だけ見せるとは…
相変わらずやってくれますよね!
アスカ…精神年齢、上がっていましたね!
文句を言いながらも共同戦線張ってるし、無茶な戦い方もしていないし。
あれじゃあシンジを「ガキ」扱いしても当然かな…
14年は長かった。シンジはまさに浦島太郎だったんだろうな~
インタビュー記事で緒方恵美さんも仰っていましたけど
シンジの年齢であの現実は重すぎますよ…
とはいえ、成長どころか退化しちゃってるのもどうかと思うけどーー;
あ~通常版の中身はそんな感じなんですか。
個人的には通常版の表紙のが好きなんですけどね^^;
ま、豪華版にも収録されているから良しとしとこうかな。
そういえば…Shinさん、TOHO限定の手ぬぐい買ってたね!高いのに!!
(何故ここでコメントするかな~^^;)
あと何回…
そうですね~ 最低でも1回は行かないとな、とは思っています。
その前に前2作をおさらいしておく必要はあると思いますけど…
「序」はもちろん、1.11版で!(でも、現在友人宅に貸出中~--;)
いいねいいね
・・・えっ!? あのタオル TOHO限定なん?? (゜д゜;)
ちなみにレジへ行って代金を払う際に気付きました!
タオルとパンフだけで“5000円”越えてるんですよ!!
オカシイっしょ!!(笑
ま、買ったけどね(;^_^A
だってさ~ アスカの商品、目だったのはアレしかなかったんですよ!
パンフの通常版・・・
そういえば見開きも、豪華版と反対でしたね!
しかも、同時上映の「巨神兵東京に現わる」が反対側からみると
そのパンフのようになっておりますよ^ ^
あとで載せましょうか?(笑
・・・しかし、今回のは「Q」が始まるまで長かった!!
上映開始時間になっても延々と、別の作品の宣伝映像を流してて…
んで、やっと始まるのかと思ったら あの「巨神兵.. 」
上映開始から20分くらいは 遅く行っても大丈夫なんじゃないかな(笑
ほほぅ.. 1回.. あ!「最低」は1回ね! 納得^ ^
おさらい… あんまし必要ないんとちゃう??
だって、あまりにも「破」から急展開し過ぎでしょう!!
ホント.. 「Q」じゃなく 「急」の方が良かったんじゃいのかね^ ^;
(゜д゜;) あれ? 「序」は持ってるんだっけ??
いっその事「ブルーレイ」買っちゃえよ!!ヽ(≧▽≦)
いいねいいね
☆Shin様
あ~っと。すみません。TOHO先行販売でした。限定じゃなかったわ^^;
でもあれ、確か3,000円近かったでしょ…
Shinさん買うかな~?でも高いしなぁ…と思っていたんですよ。
そしたら!パンフの上にちゃっかり写ってるし!!(笑)
見開きの違いは単純に縦書きと横書きの違いでしょうが
あの薄さの上、巨神兵のページもあるんか…通常版、買わんで良かったかも。
ナウシカは好きだし、巨神兵の下りは確かに印象的なんですが
あんな風に特撮で再現されてしまうと…正直、萎えましたわ==;
まあ…どんな作品かちょっと気にはなっていたので、観られてラッキー?
ん~
実のところ1回でも行くかどうか…
世界観さえ理解してしまえば展開としては割と普通だったのでね^^;
細かい疑問点をリストアップして再確認として観に行く程度かな~
ヴンダーの構造には興味があります。ただ、情報がまだまだ少ない==;
石田さんがインタビューで「序・破にも伏線が~」みたいなことを仰っているので
ちょっと観返してみようかと。
まあ…だいぶ頭に入っているので「ここのことか?」くらいにしか思わないかも
しれませんけどね~^^;
しかし。今回のカヲルの立ち位置、何かと謎めいておりますなぁ…
いいねいいね
今朝のワイドショーに、オリエンタルラジオのあっちゃん(エヴァファン☆)が出ていて
がんちゃんやShinさんと反応が同じで、ものすごく笑っちゃいました(^_^;)
やっぱりファンの方の反応って、こうなんだ~!って。
これはますますTV版から拝見して、仲間入りしないと、かな(笑
いいねいいね
☆みもー様
反応が同じ…どの辺が?気になるぅ~!(ワイドショー観ていないので^^;)
そういえば今回はWEBで感想記事を検索していないです。
いつもだと周囲の反応が気になるんですけどね。
今回ばかりは衝撃が凄すぎて次なる行動に移せないのが現状…かな…
Shinさんも書かれていましたが、興味を持ってくださるのは本当に嬉しいです^^
ヱヴァに関してはコアなファンが多すぎてマニアックな会話になりがちなので
新規参入(違)し辛い作品かも…という印象がかなりありますので。
仲間入り、大歓迎です~ 御感想を楽しみにしていますね^^
いいねいいね