日別アーカイブ: 2012/11/14

なにやらいろいろと。

普段、1人暮らしの手抜k…もとい^^;気楽さから、ち~っとも料理しないワタクシメ。
ですが…何故かこのところ台所に立っていることが多いです。
 
今月分のガス料金は絶対に高いぞ!(←自慢にならんて==;)
 
■栗の渋皮煮
北播磨おいしんぼ館で栗が販売されていたので思わず購入。
オーソドックスに栗ごはんにする予定だったのですが、
形がきれいだし大きめだし… というわけで、思い切って作ってみることに。
初めてにしては上手く出来たと思います。
時間と手間はかかりましたが、作業は単調。意外と簡単でした。また作ろうっと^^
DSCF0014DSCF0015
 
■サバ味噌
旦那からの頂き物。「ぶりを買ったらおまけで貰った」んだとか。
…えらくゴージャスなおまけだな~!
新鮮なのでシンプルに焼いてもよかったのですが…結局、大好物のサバ味噌に♪
DSCF0004DSCF0005
 
■ピーマンの肉詰め
…あはは。やっぱりやってしまいました^^;
めっさボリューミーで半分だけでもお腹いっぱいになりましたよ♪
ただ…
トマトソースを作る時に面倒がって「一緒に煮ちゃえ!」という暴挙に出た結果
外れずきれいに焼けた肉詰めが見事に分離。 …アホですなーー;
DSCF0002DSCF0023
 
 
このところ食材に恵まれているというか、呼ばれているというか???
実は火曜日にもこんなものをGET。
DSCF0004
 
チンゲン菜2把、50円也。
実は北播磨おいしんぼ館は毎週水曜日が店休日でして。。。
珍しく仕事帰りに立ち寄ったところ
「葉物、全品50円だよ。買って行って~♪」と言われまして。
久々のチンゲン菜…炒めて良し、煮て良しの万能食材。どうしよっかな~?
 
淡路島でも立派なタマネギを入手したし…当分は真面目に料理していそう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
皆様、もし天変地異が起こっても私のせいにしないでね--;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。