日別アーカイブ: 2012/11/04

おかしぱらだいす~

お料理教室で御一緒だったkana様から可愛らしいクッキーをいただきました^^
DSCF0040DSCF0044
 
お料理教室のブログで画像をみて「こんなんあるんだ!」と思っていましたが
まさか私まで頂けるとは… ありがとうございます!
 
ちなみに…
パッケージ、クッキー本体とも「笑い顔」「驚いた顔」の2種類があるのですが
「中身が一致しているとは限らない」とのこと。
実際、「驚いた顔」を開けてみたところ、中から出てきたのは「笑い顔」のくまごん(笑)
 
小さい頃、この手のデザインってどこから食べようか悩んでいたのですが
最近はちっとも気にせず齧り付いています。
とはいえ、“ひよこ”は今も顔部分を最後まで残しますけど…何となく、ね^^;
 
kana様にはアボカドのお勧め購入店を教えていただきました。
て、実はブログをコッソリ覗き見してお店情報まで仕入れていたり(笑)
すごいアヤシイ奴ですよね…本当にいろいろすみません。
 
 
でもって。
実はお料理教室当日は神戸元町通り商店街で「スウィーツ甲子園」なるイベントが
開催されておりまして。教室までの時間潰しに散策してきました^^
 
購入したのはこちら。
DSCF0060
 
和三盆コロンはサクッとした軽い食感がとても良い感じの焼き菓子。
米粉のパウンドケーキはずっしりと食べ応えがありました(非常食にもなりそう^^;)。
 
が。。。今回はこれが一番でした…
ほんのり日本酒味。しかも6種類の味わいが楽しめます♪
DSCF0005DSCF0003
 
美味しいけどちょっとお高め(1個300円)なので、2種類だけ購入しました。
試食時に「日本酒がお好きな方にお勧め」と言われた“七本鎗”と
「大吟醸の放つ芳香を存分に堪能できる」という煽り文句に魅かれた“喜楽長”。
置いているうちにも熟成が進んでいくため、寝かせすぎるとまろやかになって
しまうらしい… 早いとこ食べねば!(笑)
 
 
当分、お菓子買っちゃだめだなぁ~ 絶対太る…--;
 
 

ぱんやのみみ・6

第一日曜日のお楽しみ、ぱんやのみみ。今回も行って参りました^^
ファインブロートさんの小さなお庭は人で溢れ返って大混雑~☆
今回も可愛らしいものがたくさん並んでおりました♪
人影のない場所を撮影していたら、お店の壁側のブースが撮れなかった…(泣)
DSCF0009DSCF0017DSCF0013
 
tiku-taku様とyurai-nuno様のブースの撮影許可をいただきました^^
みんな可愛いんだもん… 財力があったら買い漁っていましたよ!(笑 …えるのか?
DSCF0014DSCF0019DSCF0020DSCF0011
 
yurai-nuno様では前回購入したネックストラップの色違いと、
同じ布が使われているポーチを購入しました。
今使っているストラップは携帯電話用に転属予定♪
DSCF0053DSCF0056
 
tiku-taku様にて購入したのは前回悩みに悩んで購入を見送ったブックカバー。
見れば見るほど可愛くて… 「ください!」  …買っちゃったよ(←ヲイヲイ^^;)
DSCF0046DSCF0050DSCF0064
 
実は…布製のブックカバー…すでに10枚くらい持っているんですーー;
購入をためらったのはそういう理由。
でも。今回も目に入っちゃったし、次回もきっと見つけてしまうだろうな、と(笑)
薄めの文庫本を持ち歩く時に使おうと思います。
 
 
本命のイベント限定パンは今回も2種。小振りですが食べ応えがありました^^
DSCF0001
DSCF0040
マロン隠しクリーム。
バゲットのミニチュア版といった風体にやられました。
(※ミニチュア大好き^^)
栗の味全開!な美味しいクリームがたっぷりサンドされていて
幸せいっぱい^^あと2,3本買っておけば良かったな~ 
限定販売なのが残念です。
 
DSCF0045
霜月。
名前だけではお味がイメージしづらいですが
パイとクッキーの食感が面白いクリーム入りのパン…かな。
(紹介文には“自家製マジパン入り”とありました^^)
とにかく食感が楽しかったです^^ ←パイ好き。
個人的には中のクリームがちょっと甘かったかな~
 
 
パン屋さんの限定販売は次回(12月)を以て最後になるんだとか…
お店を営業しつつ、イベント用のパンを準備・販売されていたんですものね。
残念ですが仕方がないかな… 今後は月替わりのパンを楽しむことにします♪
(でも…今月のパン、1個はエビなので食べられないーー; ←甲殻類アレルギー)
 
 
次回は12月2日(日)開催。で、冬休みが入るんだったかな。
噂?によると、次回はクリスマス仕様になるようで… 楽しみっ♪
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。