昨日、北播磨おいしんぼ館で太くてなが~いきゅうりを2本120円でGET!
更には職場でも事務所の方から
「これ、家で採れたんだけど…」
…と、小振りだけど棘がしっかりした新鮮なきゅうりを3本いただきました♪
※上記のきゅうりを見せた後だったので若干気遅れ気味に…申し訳ありませんーー;
時々無性に生野菜サラダが食べたくなる私。
もちろんキュウリも大好きです。ああ、幸せ~♪^^
しかし。。。いかにきゅうり好きとはいえ1人暮らし。
生食だけでは食べるのが大変(…でもないけど^^;)なので、
ちょっと手を加えてみました。
今日の朝御飯は 冷ややっこ、きゅうりの煮物、きゅうりとわかめの酢の物です^^
煮物は仕上げにとろみをつけ、冷やして頂きます。暑い季節に最適♪
しかし…見事に「冷たいメニュー」の揃い踏みですな^^;
今回、煮物にツナ缶を入れてみました(クックパッドで紹介されていた)が
ツナの味が強く出てしまって私の好みの味ではない…かなーー;
きゅうりだけか、入れても鶏挽肉であっさりと仕上げる方が好きかも。
職場の方はきゅうりの煮物をご存じなかったので、↑の画像をお見せしたところ
「がんちゃんは本当にお料理上手ねぇ!」
なんか、褒められました。
…私、いつから料理上手になりましたっけ…==;
というか、それ以前に私は料理をする人間に見えているのか??
(※職場の方は料理教室に通っていることを知りません)
よくわかんないけど…ま、いいや。
家庭菜園のきゅうりは、切った瞬間にみずみずしい香りが広がりました。
味も濃くて、当たり前だけど「きゅうりを食べています!」と実感~☆
やっぱり採りたては最高だっ!!