小学生の時にサンドイッチの調理実習があったよな…
確か、パンを具材に挟み込んだ後にぬれ布巾で包みこんで全体を馴染ませるの。
自分で作る時はそんな面倒くさいことしませんけどね~
具材をはさむなり、大口開けて「いただきま~す♪」状態だもの(笑)
サンドイッチ伯爵の優雅さとは明らかにかけ離れておりますな。
…って、アレも元をただせば単なる“モノグサ”なんですが^^;
とはいえ、コレはさすがに豪快かつモノグサすぎるかな?
随分前に「クッキングパパ」で読者さんが投稿されていた食べ方を
少し変えたものです。確か“ふくろサンド”という名称だったかな?
完全に切り離していないので、食べる時に具材がズレません♪
…だからって、コレは明らかに詰め込み過ぎだよなぁ…^^;
しかも、左の画像のパン、ぜ~んぶ食べましたし…1食で(笑)
ちなみにコレで1日分のご飯になりました。
というか…夕方になってもお腹空かなかったもんね(笑)
普通の1食分(吉野家の朝定より若干少なめくらい?)だと
昼にお腹が空かないで夕飯は1食~やや軽め…という感じでしょうか?
だから夕飯は作らなくなったんだな~あり合わせで十分だもん!!
とにもかくにも朝はちゃんと食べています…ってコトで^^; ←誰に言ってんだ?