月別アーカイブ: 6月 2012

「君、宇宙人の親戚いる?」

おかしい…
 
今回は第二章公開のはず。
確かに映画の最後に第三章の上映予告は出ましたけど…
 
だからといって、コレ↓はちぃとばかり気が早すぎないかい?^^;
DSCF0009
 
話を戻して。
 
本日、宇宙戦艦ヤマト2199・第二章「太陽圏の死闘」を観て参りました^^
DSCF0012
 
今回はTV版の3~6話分。
ヤマトがガミラスと本格的に戦闘シーンへ突入するところですね。
 
全体を通して展開が多彩で見応えのある内容でした。
が、なんというか… ヤマトの「強さ」を強調し過ぎかな?
ヤマトの主砲はともかく、戦闘機で簡単に撃沈しちゃうガミラス艦って…
今までなんで倒せなかったの?と思っちゃったですよーー;
 
もひとつ。
TV版の流れに沿ってリメイクされているのは理解していますが
各話毎に映像がブッチンブッチン切れてしまうのはやや不満だったかな。
 
第一章の時にも感じたことですが、そこまでの違和感はなかったんです。
でも、今回のはかなりあからさまに「切れて」いましたね…
というか、敢えて「切っていた」としか思えません。
せっかく4話分を一挙公開してるんだから、つなぎはもっと滑らかにしてほしかったです。
でも…おそらくこの手法まで最後までいっちゃうんだろうなーー;
 
 
前半戦で一番好きなシーン、「ゆきかぜに生存者なし」のセリフにはジンときました。
お兄さんの銃のエピソードも入れてくれて嬉しかった。
でも…やっぱりこのシーンは切ないです… 
 
 
 
 
キャラクターに視点を移してみようかな♪
 
個人的に???だったデスラー総統閣下ですが…雰囲気に違和感はなかったです。
…ビジュアルはさておき、ね^^;
だってさ~ なんか一気に若返った感があるんだも~!
ガミラスの「総統」なんですよ。そこそこトシがいっても当たり前じゃんかっ!!!
 
って。だからこそ「カリスマ指導者」ってことですか… 
 
うむむ。
TV版の頃は小さかったので、とんでもないオッサンに見えていたんだけどなーー;
でもって、あのカッコツケな所作が好きだったんだけど。
 
多分、キャラが自分より年下設定されていることがショックなんだと思います。
いやま。単純に自分がトシ食っただけなんですけどね(泣)
 
 
しかし。。。
今回のヤマトはヒロイン・森雪の扱いがちょ~っと気になりますな~
第一章の時の謎めいたセリフ、そして今回の火星通過時の言動がなぁ--;
単に「サーシャに似ている」だけでは済まない設定かも?
古代・島とは違って最初から階級が「一尉」だったしね…年下なのに。
よほど有能な人材だったのか、それとも要人ゆえの待遇なのか。
ま。イスカンダルに着いたら分かることさね♪ ←どうでもいいらしい^^;
 
とはいえ、リメイク版・古代クンは本当に!朴念仁ですね!!
タイトルのセリフ、誰がどう聞いたって女性への口説き文句には聞こえないし
実際口説いてもいないし。
 
ホント、古代クンの性格はTV版と全然違います。
この分じゃ、雪が自分に好感を持っていることすら気付いていないだろうな^^;
 
 
 
さ。
明日も戦闘シーンだ~ …って、こっちはかなり血生臭いけど==;
ベルセルクの2回目、行ってきます♪
 
今年はアニメ映画の目白押しですわ~
ヤマトにヱヴァQ、ベルセルクもおそらく今年中に上映されるし。
 
って、ラインナップがビミョ~にマニアック?  …気のせい、だよね^^;
 
 

ちゃんとチェックしなきゃね!

突然ですが、飛行機ネタ。
スカイマーク航空機内の案内書に妄想していました。。。
 
■生き残りたくば死力を尽くせ! 
…少なくとも2名の方は水泳が苦手とみた^^;
DSCF0066
 
■火に見とれている?
本当は「火が出ている状況でドアを開けるな」という意味だと思うけどーー;
DSCF0063
 
飛行機に乗ると必ずアナウンスされる安全設備。
内容はどの航空会社も同じですが、なんとなく真剣に聞いてしまいます。
 
実際には飛行機事故の確率は地上の事故よりも低いと思いますが
「飛行機事故=大惨事」という認識はかなり強いようで。。。
 
とはいえ、地上でも高速バスの事故が起こっちゃったしね~--;
ま。信頼するしかないですね。。。
 
 

きゅうり!

昨日、北播磨おいしんぼ館で太くてなが~いきゅうりを2本120円でGET!
更には職場でも事務所の方から
 
「これ、家で採れたんだけど…」
 
 …と、小振りだけど棘がしっかりした新鮮なきゅうりを3本いただきました♪
          ※上記のきゅうりを見せた後だったので若干気遅れ気味に…申し訳ありませんーー;
 
時々無性に生野菜サラダが食べたくなる私。
もちろんキュウリも大好きです。ああ、幸せ~♪^^
DSCF0022
DSCF0019DSCF0026
 
しかし。。。いかにきゅうり好きとはいえ1人暮らし。
生食だけでは食べるのが大変(…でもないけど^^;)なので、
ちょっと手を加えてみました。
 
今日の朝御飯は 冷ややっこ、きゅうりの煮物、きゅうりとわかめの酢の物です^^
DSCF0001
 
煮物は仕上げにとろみをつけ、冷やして頂きます。暑い季節に最適♪
しかし…見事に「冷たいメニュー」の揃い踏みですな^^;
 
今回、煮物にツナ缶を入れてみました(クックパッドで紹介されていた)が
ツナの味が強く出てしまって私の好みの味ではない…かなーー;
きゅうりだけか、入れても鶏挽肉であっさりと仕上げる方が好きかも。
 
 
職場の方はきゅうりの煮物をご存じなかったので、↑の画像をお見せしたところ
 
「がんちゃんは本当にお料理上手ねぇ!」
 
なんか、褒められました。
…私、いつから料理上手になりましたっけ…==;
というか、それ以前に私は料理をする人間に見えているのか??
(※職場の方は料理教室に通っていることを知りません)
 
 
よくわかんないけど…ま、いいや。
 
家庭菜園のきゅうりは、切った瞬間にみずみずしい香りが広がりました。
味も濃くて、当たり前だけど「きゅうりを食べています!」と実感~☆
やっぱり採りたては最高だっ!!
 

鳴かせてみせよう♪ …そのうちね(笑)

先日、妹夫婦宅へお邪魔したのを機にJALマイレージカードを作りました。
ただし目的はマイルではなくカードの右下にあるロゴですが^^;
DSCF0007-edited
 
というわけで、遅ればせながらの“WAON”デビューです♪
…って、今日届いたばかりなので、利用どころかチャージすらしていないんですけど^^;
 
入会キャンペーン中でカード発行手数料が不要だったので、
なんとな~く申し込んでしまいました。
飛行機に乗らなきゃ作っていませんね~^^;
ま、何事も「きっかけ」なんて些細なものなんでしょうけど。
 
お買い物をすればマイルも地味~に溜まっていくようですが
有効期間は36ヶ月。
果たして有効に利用できるほど溜まるかなぁ?--;
 
 
とりあえずチャージしないことには「鳴いて」くれないので入金しなきゃ^^
は~ ドキドキする♪ ←謎。
 

ベルセルク 黄金時代篇Ⅱ ドルドレイ攻略

公開初日とはいえ、客席は閑散としていました。
そりゃそうだろな~ 土曜日とはいえレイトショーだもん…終わるの23:40だよ^^;
 
※公式サイトはこちら ⇒ http://www.berserkfilm.com/index.php
DSCF0003
 
※以下、物語についての記述になりますので、御存知ない方はすみません。
 
 
前回の「黄金時代篇Ⅰ 覇王の卵」はグリフィス率いる鷹の団がミッドランド王国の
正規軍になるところまで。
ストーリーはだいぶ端折られた感がありましたが(泣く泣く削ったシーンもあるとか…)、
作品独特の雰囲気は見事に表現されていました。
戦闘シーンとか思わず目を覆いたくなりましたからね~--;
 
 
今回ものっけから血生臭~いシーンてんこ盛り…壮絶の一言。
キャスカとガッツの関係の変化、ガッツの決心、そしてグリフィスの…
とにかくエピソード満載で全編ず~っとハイライト!な感じでした。
物語が大きく動く部分だけに、見応えがありましたね~
 
しかし。。。
ドルドレイ攻略のシーンが終わってから私がず~っと思っていたこと。
 
「早く雪降ってくれ~!」  ←笑。
 
分かる方にしか分からんネタで本当に申し訳なんですが
このシーンあってこそのベルセルクだしなぁ…(と、勝手に思っている^^;)
 
 
ただ…
エピソードが多すぎた分、今回はやや中途半端な感じで終わってしまった感が。
少し予告編めいたカットがいくつか挿入され、そのままエンディングへいっちゃいまいた。
まあ…確かにあそこで切らなきゃズルズルと話が続いちゃうからなぁーー;
 
「深紅のベヘリットが排水口に落ちたところまで」とだけ言っときます^^
個人的にはパックが最後にちょろっと出てきたのが嬉しかったかな♪
 
 
次回「黄金時代篇Ⅲ 降臨」は今年中に上映予定のようです。
楽しみだけど…また血みどろな展開になるんだよなぁ==;
ベルセルクってホント、戦闘シーンのみならず流血沙汰が多いですもんね。
 
 
多いと言えば裸体もね^^;映画でもはっきりくっきり描かれておりました。
前回に続き、キャスカは今回もオールヌードを披露。陰毛までバッチリ描かれています。
 
グリフィスの全裸はさすがに陰部に陰影を付けて上手いことぼかしていましたが…
一度きちんと描き込んだ後でぼかしているように見えましたね~
 
…なんだかヒトの股座ばかり観察しているみたいね、私(照)
 
話を戻して。。。
 
今回は姫様とグリフィスの「あのシーン」もありました。
でも…正直、あそこまで丁寧に描写されるとは思っていなかったよ…(滝汗)
あれでPG12って…本当に大丈夫なん?
血みどろシーンもこともあるし、個人的にはR15でも良いと思うんだけどな~ーー;
ま、なんでも隠せば良いってもんでもないけどね。
 
 
というわけで。
話を知っている人にしか分からない、もしかすると知っていても意味不明?
本当に曖昧な記事で申し訳ありません^^;
 
 

習慣って、怖い。

たった3年とはいえ、身に付いてしまうとうっかり忘れてしまうコレ。
DSCF0074
 
関東ではエスカレーターや動く歩道は
 
 「左立ち、右歩き」
 
が暗黙?のルールでしたね。
うっかり右側に立っちゃったよ~^^; …すぐに気付いて左に寄りましたが…
 
もっとも、安全面やエスカレーターの消耗度合いを考えると
「真ん中に立つ」が良いのでしょうが…
それでもやっぱり空港や駅などではこういう使い方をしてしまいます。
 
どうしても「片側に寄らなきゃ!」と思ってしまう私。
…電車通勤のせいだなーー; 
 
 
ホント、習慣って怖いです。。。

お休みの理由

意表を突かれましたが… 「都合により」とかで濁さない潔さも良いですね♪
DSCF0003DSCF0004
 
ちなみにこのお店はパン屋さんのお庭で営業されている
こじんまりとしたお花屋さんなのですが…
車検が切れたのは配達用の車?それとも個人の??
 
どうでもいいことだけど気になってしまった(笑)
 
 

羽田空港第1旅客ターミナル15番搭乗口

ビールを飲みながら、引き続き定点観察。
カレーを食べているうちに飛行機はお客を乗せて旅立って行きました。
 
なんだか殺風景だなぁ…
DSCF0266
 
あれ?オニイサンが何やら作業を始めたぞ… もしかして給油の準備かな?
DSCF0276DSCF0278DSCF0279
 
そこへ飛行機がっ!  …って。素通りかよ~(笑)
て。オニイサンまで姿を消しちゃったしぃ~==;
DSCF0281DSCF0282DSCF0283DSCF0284
 
再び人影!今度こそ飛行機の受け入れ態勢だよね?
…あら。また誰もいなくなっちゃった…
DSCF0288DSCF0294DSCF0316DSCF0324
 
…ん? おおっ~!!入ってきたぁ~~~~~~~~!!!!!
 
DSCF0328DSCF0329DSCF0330DSCF0333
DSCF0336
 
搭乗橋がみょ~ん!と伸びて飛行機に齧り付いた(←違。)ところで「ハッチ開放!」。
…最近、よく聞くセリフのような…気のせい??
DSCF0342DSCF0343DSCF0344DSCF0345
 
皆様、お疲れさまでした!
DSCF0349
 
それから約1時間後…
私はこの飛行機に乗って羽田を離陸したのでありました。
 
 
 
おまけ画像。
あまりにも速度が速くてぶれてしまったポケモンジェット(多分^^;)
DSCF0327
 
 
飛行機フィーバー、これにて終了~☆
…また乗りたいな^^
 

飛行機をまったり堪能^^

ごはんを食べつつぼけ~っとしていたら、エコジェット・ネイチャーが着陸~♪
DSCF0268
 
韓国航空も!…国際線ターミナルに向かっているのかな?
DSCF0309
 
オリンピック仕様のラッピング♪
DSCF0301DSCF0304
 
 
次から次へと離着陸するので、ほ~んと見てて飽きない^^
 
 
 
さて。。。
引っ張りついでにもうひと押し、明日も飛行機ネタいきま~す♪ ←アムロ風に読んでね^^
 

羽田空港でご飯~☆

第1旅客ターミナル・保安検査場Fを通り抜けた先にある軽食コーナーにて
夕飯を兼ねてまったり休憩。
15番搭乗口そばということもあり、飛行機が目の前…シアワセ~♪
ビールをお代わりして1時間近く粘ってしまった^^;  ←飛行機好き。
DSCF0261
※ミクシィにも同アングルの画像を載せていますので、そちらを既に御覧の方は申し訳ありません^^;
 (ちなみにミクシィのは携帯電話で撮影したものです)
 
ビーフカレー650円。
業務用のレトルトカレーだと思いますが(…って、目の前で袋を破いていたけど^^;)
スパイスがきいていてやや辛め。美味しかったです^^
 
ビール(大)は550円…ちょっと高いですね~^^;
ただし、同じ容器でお代わりをいただくと100円引きになります。
…2杯で1,000円…この量で…やっぱり高いな==; 
 
 
明日も飛行機ネタです。もう少しだけ関東ネタにお付き合いくださいませ^^;
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。