カレー専門店・シャミアナにて飲んだチャイがあまりにも美味しかったので
お店で販売されていたブレンドを購入しました^^
「牛乳は4.2~4.5くらいのものがおすすめです」
いろいろとアドバイスをいただき、自宅でチャイを淹れてみました♪
飲んだ感想…
やっぱり、プロの方が淹れたチャイは美味しいですね。
スパイスの濃さだけなら同レベルのものが作れたと思いますが
やっぱり味が違います。
説明書にあった「生姜を入れるとコクが出る」を実践されているのかな?
お店で飲んだソレはものすごくコクがありましたもの。
私は甘い飲み物が苦手なので砂糖をあまり加えなかったのですが
このチャイに関しては多めに入れても大丈夫かもしれないな…
説明書に書かれているのは淹れ方のみ。
何をどの程度入れれば良いという説明は一切ありません。
つまり…「好みで淹れてください」ということですね^^
試行錯誤して私好みの味に到達したいと思います♪
コメント
チャイって.. インドのお茶でしたっけ?^ ^;
うる覚えですが、そんな記憶が...
ミルクティーか! んじゃ飲まないな!(笑
あんなジュースみたいなの.. どーも苦手ですわ(;^_^A
なぬ? 甘い飲み物が苦手?? 初耳じゃのぉ~(;´▽`A“
そうだっけか?? 飲んでなかったっけ?^ ^;
マグカップは、相変わらずのモノを使っておるようですね。
いいねいいね
☆Shin様
インドの言葉で“お茶”という意味なんですって。
日本ではスパイスの利いたミルクティという意味で定着しているようですね。
ただ…本場のインドではお茶ではなくおやつ感覚で飲まれているとか。
だから砂糖を大量に加えたりするんですね~ ちょっと納得したかも^^;
おや?甘い飲み物が苦手だって事、ご存知なかったですか??
ジュースのように素材そのものが甘い分には大丈夫なのですが
わざわざ砂糖などを加えて甘くするのがダメなんです。
実際、ココアを飲む時も純ココアを練り練りして“ブラック”で飲みますし。
蛇足ですがチョコレートもカカオの比率が多いビター系が好みです。
マグカップは…ま、私の趣味ってことで(笑)
ガンダム名言集やヱヴァネタものも取りそろえておりまっせ♪
…この手のカップは頑丈なので出番がありませんけど^^;
いいねいいね