ヤマサ蒲鉾・芝桜の小道

昨日(土曜日)の仕事帰りに、芝桜を堪能してまいりました^^
DSCF0076DSCF0062
 
DSCF0011姫路の老舗蒲鉾メーカー・ヤマサ蒲鉾さんが敷地を無料開放されている
もので、2006年くらいから開催されているようです(それらしき表記あり)。
姫路駅からバスで30分強という移動時間もあってか、
ゴールデンウィークの初日(という扱いなのね、世間ではーー;)にも関わらず、
割と空いていました。
 
 
ところで…
私、ヤマサ蒲鉾さんのことを全く知りませんでーー;
「ヤマサ醤油」さんと混同しておりましたわ~ 本当に申し訳ございません!!!
(関連企業ですらないようです…会社のマークは似てるけど)
 
 
 
…気を取り直して(笑)
 
 
遠目に見るとこんな感じ。上画像の左は遠くからでも見ることができます。
が…こうしてみると結構な傾斜ですね…
DSCF0007
 
まずは狭い通路を縫って歩いていきます。
転落防止の柵は下層部のみ設置。途中からはありませんので、ちょっと怖いかな^^;
とはいえ、景観を考えると無い方がいいし…慎重に進みましょう!
DSCF0014DSCF0032DSCF0073
 
敷地の奥… 森をお散歩しているみたい♪
地面に設置されている白い筒にはライトアップ用のろうそくが仕込まれています。
幻想的ですごく綺麗なんだろうな~ …見られないけど(泣) ←※理由は後ほど…
DSCF0040DSCF0037
 
敷地奥の芝桜…日当たりの関係かな?面積の割には見栄えがしないなぁ…
アングル的には最初に載せた画像(右側)がベストかも。
DSCF0044DSCF0042DSCF0049DSCF0053
 
手前の斜面では花を間近に見られるため、写真撮影のスポットに。
…お地蔵さんみたいに動かないんだよな、これが…って、私もか(笑)
DSCF0027DSCF0029DSCF0075
 
秩父の羊山公園のような広大さはありませんが、会社の敷地ということを考えると
ここまできちんと管理されているのは凄い!と思いました。
無料開放なので気楽に足を運べるところも嬉しいです(…遠いけど)。
 
まあ… 敷地内の「夢鮮館」でのお買い物を期待されているんでしょうが^^;
出来立て練り製品、買っちゃいました(笑) 帰宅してからビールで乾杯っ♪
DSCF0090DSCF0094
 
 
…本当はコレ↑を食べ、ビールを飲みながら夜の芝桜を堪能したかったのですが。
ライトアップは19時から。でも…そこまで居たら帰れなくなるんです==;
DSCF0006
 
…変なモンも写り込んでいますが、そこは御愛嬌ということで(笑)
ちなみに現地に到着したのは15時20分頃で、帰りに乗ったバスは16時28分。
乗ったのは私を含め3人。
 
みなさん、マイカーで来られているんですね~ ま、親子連れが多かったし^^;
 
しかし。。。
「足」の無い人間は門前払いになってしまうイベントってのもなぁ…(泣)
無料開放は企業の厚意なので仕方ないんでしょうが、なんか悔しいーー;
なんとかなりませんかね~???<神姫バスさん
 
 
久々の駅ハイ的お出掛け、楽しかったです^^
ちょっとは体調も良くなってきているのかな~♪
 
ま。ぼちぼちいきますわ。
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2012/04/29 at 08:50

    あれぇ~  すげぇ時間に投稿してんな^ ^;
    もしかして、がんちゃん“も”布団を干されて追い出されたクチか?(笑

    ほぅ! 久しぶりの『駅ハイ』でんな~☆
    あれ…「駅ハイ」も最近はバスを使うのか?(笑

    さて・・  ヤマサ蒲鉾さん.. 私も知りませんでした(;^_^A
    てっきり「醤油」で有名な、あの企業かとばかり…

    天気が良かったようで、見応えがあったでしょう~☆
    景色も良いし、空気もウマい 最高でんな♪
    を~ (゜o゜) さすが蒲鉾屋さん~☆
    美味しそうでんな^ ^  しかもお供が「ビール」とわ(≧▽≦)/
    この暑い最中、カミさんとラーメンを食べに行ったあっしとわ大違いだわさ!(笑

    あ~ 電車の時間がねぇ...
    そういえば早希ちゃんも散々苦労してたんだっけね^ ^;
    しかし・・・ 随分近くから撮っていないかい?
    近すぎでない(笑

    いいね

    • がんちゃん  On 2012/04/29 at 11:00

      ☆Shin様
      まぁ…今朝もなにやら早起きモードだったもので^^;
      布団を干したかったので丁度良かったです。
      ウチの場合、自主的にやらないと誰も布団を干してくれないのでね(泣)

      そういえば妹も布団は私に任せていたなぁ… そういう運命???

      残念ながら駅ハイとは程遠いですね~施設1ヶ所の散策だけだもんーー;
      ヤマサ蒲鉾さんは姫路の老舗企業さんのようですので
      もしかしたら全国的に名前が知られているというわけではないのかも。
      あるいは私と同じく千葉の醤油メーカーさんと混同しているのかも…
      企業年表を見る限りでは全国展開されているようですので。

      バスに乗って20分位は普通の市街地・住宅地だったんですよ。
      ちょっと右折したらいきなり景色が変わってビックリしましたわ~^^;
      やっぱり空気が綺麗ですね~
      真っ青な空、新緑、そして芝桜。コントラストが素晴らしかったです!
      揚げたて天ぷらコーナーは長蛇の列で近づけなかったので
      全く並んでいなかった串揚げコーナーでちょこちょと選びました。
      こちらも当日製造のものだと思います…ほんのり温かかったですし♪

      暑い日のラーメンもイイじゃないですか♪
      まあ…私は暑い時はラーメンでなくカレーを食べたくなりますけどね。

      電車?いえいえ、これはバスの時刻表なんです^^;
      あの姫路駅が19時で電車の運行を止める訳ナイナイ!
      新幹線も停まるんですからね(笑)
      めっさ「山奥」な場所なので、タクシーも全く通らないんですよ。。。
      もっとも、タクシーだなんてリッチなこと…絶対に致しませぬが==;

      時刻表の撮影はかなり大変でした。
      日差しのせいでカメラのモニターが全く見えなかったんですよ~
      行き当たりばったりでシャッターを切った結果です。
      時刻さえちゃんと写っていればよかったので…
      単純に時刻表をメモる感覚で撮ったため、アバウトだったんです。
      まさか記事に載せることになるとは(笑)

      いいね

  • 昔の乙女  On 2012/04/29 at 20:56

    こんばんは。
    広大な敷地に見事な芝桜ね(^_-)-☆
    素晴らしいわ\(^o^)/
    ライトアップされたら幻想的でもっと素敵なんでしょうね。

    いいね

    • がんちゃん  On 2012/04/30 at 20:49

      ☆昔の乙女様
      こんばんは!
      久々に芝桜の“群生”を見ました。
      計画的に植えられているので、色の配置がしっかりしていてより楽しめました♪
      関東だとやはり秩父の羊山公園を思い出します。。。
      本当はライトアップされた芝桜も見たかったのですが…残念…

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。