大島トマト

父の元職場・長崎の大島造船所にて栽培されているトマト。
皮が固く、実がしっかりしているのでこんなに薄くスライスしても大丈夫♪
DSCF0015
DSCF0027
父曰く「孫へのホワイトデーついでに送ったる!」とのこと(笑)
嬉しい“タナボタ”♪だってこのトマト、本当に美味しいんだもん!
皮も実もしっかりしていて、糖度が高い上に酸味もしっかりある。
トマトが好きな方にはぜひとも味わってほしい逸品です。
でもこれ、生産量が少ないらしく、あまり流通していないのよね…
 
 
このトマト、今はすっかり有名になった「甘太郎」が出回る直前に販売開始されました。
実が詰まっていてしっかりした食感。とても甘くて、でも味はしっかりトマト。
初めて食べた時の感動は今も記憶に残っています。
 
2年前、結婚報告に佐世保へちょっと里帰りした時に持たされたお土産もこれでした。
久々に食べてやっぱり感動しましたよ…
 
この美味しさ、多くの方に味わってほしいと本当に思います。。。
さ。今夜も贅沢に“丸かじり”するか♪
 
 
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2012/03/21 at 22:37

    ほぅ・・・ 美味しそうなトマトですな~☆
    フルーツみたいな香り.. っうか味わいがありますか^ ^
    美味しそうだな~^ ^
    栃木県でも売ってないかな?

    いいね

    • がんちゃん  On 2012/03/22 at 20:43

      ☆Shin様
      フルーツトマトの先駆、と言えるんじゃないかな?
      初めて食べた時は衝撃的でしたよ~果物みたいなんだもん!
      トマトの酸味もちゃんとあるし、とにかく味が濃いんです^^
      実が詰まっているので食べ応えもありますしね~♪
      一応、通販で入手可能のようですが…高いんだよな、これが^^;

      いいね

  • 昔の乙女  On 2012/03/22 at 19:16

    こんばんは。
    造船所とトマトが結びつかないわ。
    HPを見たら注文が多くて予約も中断するほど人気商品なのね。
    今夜トマトをも丸かじりするとは贅沢だわ。

    いいね

    • がんちゃん  On 2012/03/22 at 21:00

      ☆昔の乙女様
      こんばんは!
      造船所でトマト…確かに業種としては無関係ですよね(笑)
      昔聞いたところでは、町おこしの一環として始めたようです。
      予約中止のことですが、もしかすると品質に問題があるのかもしれません。
      (今年はあまり出来がよくないようだと父から聞きました)

      美味しいトマトを丸かじりって最高の贅沢だな~!と思います…
      幸せです♪

      いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。