月別アーカイブ: 12月 2011

年越し蕎麦

本当は天ぷらを入れたかったんですが、ダイエーの総菜売り場にあったのは
 
「エビ天」「巨大エビ天」
もしくは
「エビ入りかき揚げ」
 
…食べらんないよ(泣)
 
え?自分で作れって??
するわけないじゃん!この私が!! ←ヲイヲイヲイ(汗
 
で。今年の年越し蕎麦はこんな感じになりました^^
DSCF0029
DSCF0025
新旧干支の画が入ったカワイイかまぼこをトッピング♪
商品名はずばり「ゆく年くる年」^^
しかし。。。
かまぼこは必ず購入しますが、結構お高いですよね~--;
これも結構高かった…まあ、限定柄ってことで良しとするか?
 
 
今年もやっぱり年末で失速しましたね~
クリスマスから更新できてないし、コメントへのお返事も溜め込んでるしーー;
ま、あの職場にいる限り、年末恒例となりそうですけど(泣)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
 
今年は東日本大震災の発生以降、調子が狂いっぱなしだったような気がします。
それでも時間は経つもので、震災から間もなく10ヶ月。
あの時と同じ雪景色の季節が廻ってきました…
 
 
兎年は「飛躍の年」と誰かが言ってたっけ。
いろんな意味で飛躍“しすぎ”だったような気がしますわ…
 
来年の辰年は飛龍の如く全てが勢いに乗ってくれるといいですね~
 
 
皆様、本年も拙ブログへお越しくださり、本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えくださいませm(_  _)m
 

デコレーション

SLの飾り付けと言えば全国的に有名なのは新橋駅ですが。
JR神戸駅近くにひっそりと佇むデコイチくんだって、ちゃ~んと飾ってもらっているのよ♪
…控えめ過ぎて道行く人に気付かれていない感は否めませんが^^;
DSCF0011
 
ところで、誰が飾り付けたんだろ?
というか…コレの所有者(管理者)は誰?JR西日本かな??
 
ま、良いか(←ヲイ。)
 
 

めりくり~☆

本来はイエス・キリストの生誕祭…なんですが。
日本では“年末の洋風イベント”として定着しちゃってますね^^;
クリスマスの風習が入ってきた当時の日本人は今よりもシャイだったと思うので
おおっぴらに騒いだり、堂々と贈り物をする口実が欲しかったのかも…
 
ま。それは置いといて。
 
我が家の食卓でもとりあえず雰囲気だけでも…と、チキンとケーキを用意。
ちなみにチキンは980円の30%引き、ケーキは1,500円の500円引きです♪
DSCF0005DSCF0008
 
思いがけず職場の方からクリスマスプレゼントを頂きました!
手編みのニット帽です…お忙しい中に用意していただいて本当にうれしい~!!!
livedoorで顔出しして開き直った?ので、こっちでも素顔公開~☆
DSCF0013DSCF0019_SP0000
 
昨日はPAULで購入したシュトーレンが晩御飯でした。
ドライフルーツたっぷりで私好みの味ですが…周りのシュガーパウダーがなぁ…--;
ま、長期保存タイプのお菓子なので仕方がないかな?
それにしても1本840円(税込)は…やっぱりお高いと思うわ==;
DSCF0010DSCF0017DSCF0034
 
次に“ご馳走”を食べるのは正月ですかね…
それまでは粗食でいきます… いささか食べ過ぎたわ^^;
 

クリスマス・イブの光景

DSCF0002
 
素朴な味わいのケーキ屋さんです。
看板メニューの“ざくろ”はイチゴショートをちょっと崩した感じのケーキで
スポンジ・生クリーム・いちごというシンプルな構成…“技”を感じます。
PICT0012
 
実は、ここのクリスマスケーキはずっと気になっているのですが…
この感じだと予約しなきゃだめだね^^; ←並びたくないヒト
 
ま。来年のことは来年また考えよう…
 
 
 
Merry Christmas !!!

当たった!

ま…応募した点数も相当…ですが^^;
DSCF0020DSCF0040
 
「今回お届けの賞品は、2011年12月中旬、サントリー利根川ビール工場あるいは
京都ビール工場にて製造した製品です。」
 
うわ~!出来立てホヤホヤやんか♪
ちなみに我が家に届いたのは京都ビール工場のものです。
ま…近いからね^^
 
モルツといえば4大水系シリーズが好きだったな~
友人に手伝って貰って全制覇しましたよ♪
またやってくれないかな…水によって味が違うなんて衝撃的だったもの^^
 
ごちゃごちゃ言ってないで早速1本いただきます~♪
 
 

「なのに」って(笑)

つまり。。。ウコンは「マズイ」ってのが前提なわけね^^;
DSCF0002
 
ウコンそのものには馴染みがないかもしれないけど、
日本国民の多くが好きであろうカレーのあの色はまぎれもないウコンの色。
ターメリック(ウコンの英名)と聞いて「ああ!」と思う人は多いかもね。
 
スパイスなので好き嫌いが出ても仕方がないでしょう。
それにしたって「ウコン=マズイ」前提のポスターはどうかと思うんだけどな^^;
 
沖縄でうっちん茶を飲んで「結構美味しいやんか♪」とハマった私ですが
炭酸ウコンは…どうなんでしょ?
 
5年くらい前に商品化された炭酸入りコーヒー…いつの間にか消えたよね。
炭酸入り豆乳“SOYSH”はまあまあ飲めたかな?
緑茶や烏龍茶の炭酸ってヤツが商品化したら飲んでみたいかも。
 
しかし…ウコンを炭酸… 
う~ん。炭酸入りお茶以上に想像がつかない…==;
 
 
とりあえず飲んでみるか(笑)

「自分の会社が嫌い」38.5%

意外と少ないんだ… と思った私はバリっばりの「嫌い」派。
特に目に付いたという「40代女性の不満」が紹介されていました。
私も40代女性。どれどれ、読んでみますか。
 
※元記事はこちら
 
 ●「役員たちは自社株で数千万円も儲けているのに
  製造現場にいる社員や契約社員は過酷な労働とサービス残業を
  強いられている。土日の休みなんてほとんどない」
 
 それ、激しく同感!
 営業の方から聞いた話ですが、ウチの職場は経営的には黒字なんですってさ。
 にも関わらず繁忙期でも臨時雇用は一切なし、帰宅時間が日付超えの人もいるのに
 残業代は一切出ないのです(夜食支給でごまかしている!)。
 ちなみに私も25日(日)は出社…金にしてくれないので意地でも代休取ってやる!
 
 
 ●「不思議なくらい昇進しない。
  20年も働いていれば、管理職は無理でも1ランク程度上がってもいいと思う。
  新卒の男性社員は必ず昇進するが、
  中途入社の女性社員はよほどのキャリア転職でないとヒラのままだ」
 
 ウチの職場に昇進なんて言葉はありません。
 だって丁稚奉公のスタンスそのまんま~なんだもん。
 「技術を教えてやっているだけでもありがたく思え!」という、
 実に前時代思想バリバリな状態なのです。
 ですが…それって製造部門の人にしか当てはまらないよね?
 出荷作業に特別なスキルがあるとは到底思えないんですけど。
 
 ま、ウチの場合は経営者サイドと従業員という関係にパッキリ別れますので
 昇進とはまずないと思いますけど(立場を示すような役職がないんです)。
 せめて勤続年数に応じてそこそこの昇給とかはすべきだと思うよ。
 モチベーション維持&高めるためにも必要なことではないかと思われ。
 
 
 ● 「スキルのない社員が本社から地方に飛ばされてくるので、
   地方固定の事務員は迷惑を感じる。
   仕事もできないのに、契約社員を差別する言動を取られて癪に障る」 
 
 これはウチの職場では当てはまらないかな…
 でも、ご意見には激しく賛同。特に「仕事もできないのに」の部分!
 社員ってだけで妙に威張るやつ、いましたもんね~
 派遣社員経験者でないと理解できない感覚ではないかな?
 実際、私は派遣社員時代に取引先から頼りにされていましたもん。
 会社では仕事の出来こそが全てですよね。だってソレで生活費を稼いでいるわけだし。
 
 
 
ん~
まるっと賛同しちゃうのは、やっぱり同世代にして同じ感情を抱いているからですかね^^;
私だけが抱いている感情ではないと知っただけで心が軽くなりました。
 
とはいえ、6割の方は自分の会社に対して好意的なんですか…
よほど相性がいいか適性に問題のない職場に当たったんですかね?
羨ましいぞ。
その点、ウチの職場なんて面接時の説明と実態が全然違っていたんだもん。
不信感を抱いて当然だっつ~の!!!!!(怒)
 
 
目標は「5年間勤務」なので頑張るしかないですが。
次の仕事はリサーチにリサーチを重ねて慎重に選ばなきゃな。。。
 
 

運だめしにいかが?

甘いものが好きな方に限りますが^^;
DSCF0007
 
ところで。
お店の方は毎度毎度ちまちまとシールを貼り付けておられるんだよねぇ…
手作り感満載(紛うこと無き手作りですが^^;)なシール、見てみたい気もするぞ。
 
思わず術中にハマりそうになった私^^;
でもま、ここの商品は一度食してみたいと思っているのでね。
そのうち行ってみようと思います。
 
 
まずはこの自販機でドリンク買ってお得な(?)シールをGETするか~♪
 

人肉の味?

まあ…この説は後付けらしいですけどね。
小粒の実がギッシリ詰まっているところから多産、繁栄のイメージが出て
結果として鬼子母神が手に持っているのでしょう。
 
というわけで、石榴です。いつものように神戸元町のサンワさんで購入~♪
…って。こんなに大きいもんだったのね(滝汗)
DSCF0004
DSCF0026DSCF0029DSCF0040
 
解体作業?はかなり大変でした。なにしろしっかりくっ付いていますからね^^;
結局、全てを解し終わるのに15分ほど費やしました。
 
そこまで時間をかけて食べる準備が整った石榴。
ですが。
食べるのにも時間がかかってしまうのよねぇ…なにしろ粒の半分は種だもん==;
 
一度に10粒位を口に放り込み、実をよ~く潰して…で、種を分離してお皿にペッ!
この作業を数度繰り返して本日は終了^^;
 
で、お味ですけど。。。
甘いという感じではなく、酸っぱいというのもちょっと違う。
なんと表現すればいいんでしょうか?
水分の多い木の実だな、という感覚しかないですね(ナンノコッチャ^^;)
的確な言葉が見つからないです~己のボキャブラリー欠如を呪うぞ==;
 
ちなみに、こんなにたくさんの効能があるんだそうで…
 
 不妊や生理通、美肌、アンチエイジングにとても効果があり、
 男性には前立腺がんに効果がある。
 また、更年期障害や成人病を防いでくれるという効能もある
 
う~むむむ。
以前から店先の石榴が気になっていた私…もしかして無意識に欲していた???(汗)
 
ま。美味しくいただくことにします^^
 

袋の中身はコレでした♪

というわけで、 袋の中身は何かいな? の解答編です^^
 
実は…
昼休みとはいえ勤務中に購入するとは思えないようなモノが入っておりました^^;
DSCF0146
DSCF0008DSCF0013
 
ドコモユーザーだから…というわけではないですが、ドコモダケは好きでして♪
それにしたってコレは明らかに衝動買いですな~^^;
紙袋だと嵩張るのでエコバッグ(布製の特大サイズ)に詰替えましたが
大きいドコモダケがはみ出してしまい、帰りの電車でも大注目でした(笑)
 
しかし…買ったはいいけど、一体どこに飾ればいいんだか???
むしろ車の中とかに置いといた方が良いかも…
って。旦那はこの手のものを自分の車には絶対載せないだろうな~--;
 
ドコモダケのために免許取って車買うか?(←なんつう動機だ==;)
 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。