月別アーカイブ: 11月 2011

解禁!

というわけで、飲んでます~☆
DSCF0014
今年もなかなかの出来栄えですな~
なんというか…2000年代に突入して極端な“ハズレ”は無いみたいですね。
これも温暖化ゆえか==;
 
開栓直後はスッキリとした味わい。時間が経つと若干酸味がきました。
ん~…化けるワインかどうかは…微妙だなーー;
 
 
ちなみに本日は3本購入。
今年は円高の影響か、ワインが若干お安く買えるようですね♪
…ダイエーオリジナルの2本組はそれなりのお値段でしたけど^^;
カルディ限定版は試飲した感じではフルーティに仕上がっていました。
DSCF0007DSCF0010
 
当分の間、ワイン三昧の日々となりそうです♪
 

準備万端!

あとは明日を待つのみ~☆
…日付が変わると同時にコンビニに飛び込むって手もアリか?(笑)
DSCF0005
 
毎年のお楽しみなんですよね~^^
さて、今年は何本飲むかな?いろいろ飲み比べてみたいな♪
 

タマネギスキー

職場近くの八百屋さんで淡路産たまねぎを3個200円で購入。
その2日後の今日、神戸元町商店街で月一恒例の水曜市が開催。
そこで見つけた淡路産たまねぎ8個入り300円。。。
 
買っちゃったよ!だって安いし~!!  …そういう問題か?(滝汗
DSCF0014DSCF0016
 
まあ…
このくらいの量なら最短で今月中に無くなっているかな^^;
遅くとも来月上旬には間違いなく消費しきれていると思います。
 
とりあえず明日のサラダ用に1個スライスして。
お味噌汁には半個かな?他の野菜も入るし。
 
野菜炒めもいいな♪
鶏肉とじゃがいもがあるから煮物とかシチューもいいねぇ^^
挽肉を買ってハンバーグってのもアリだね!
 
たまねぎさえあれば苦手な料理でもやる気が出るという、実に現金な私♪
自炊、頑張るっす。
 

カメラ目線

キマってます(笑) しかもビミョ~に親指立ててるし^^;
DSCF0092_edited2
 

そら。

久しぶりに飛行機に乗りました。
地図で見たことのある景色が次から次に現れてくるので
文字通り窓に“齧り付いて”しまいました^^;
 
明石海峡大橋と淡路島(ぼんやりとしか見えませんがーー;)
DSCF0055
 
遠州灘~御前崎(たぶん^^;)
DSCF0060DSCF0062
 
伊豆七島(のうち、手前から利島、新島、式根島の3島)
DSCF0075
 
ファフナーとかスカイ・クロラとかの世界が頭をよぎりました…
DSCF0070
 
飛行機の中は窮屈であまり好きではないんですが…
天気が良い時の眺めは最高ですね~!
惜しむらくは富士山が見られなかったことですが。(反対側の窓際でしたーー;)
 
はぁ…空ってやっぱり良いな^^
 
 

つい、ムキになってしまった==;

昨日、妹と電話していた時にゲーセンの話が出まして。
 
私 「全然行ってないよ~ お金ないし。」
妹 「そう!前はなんであがん行きよったとやろか?
   ぬいぐるみ(UFOキャッチャーの戦利品)を見るたんび
   無駄遣いしよったと思う!!」
 
2人して「ゲーセン=大金を落とす場所」という意見で一致。
 
 
なのに…というか、だから…というべきか。
元町通商店街には2軒のゲーセンがありまして。
昨夜の話を思い出し、うっかり店頭のUFOキャッチャーをまじまじ見て…
 
気が付いたら1,200円を投じてこんなもんゲットしてました。
割と簡単に取れそうだな~とか思ってしまったのが運の尽きだね==;
DSCF0034
DSCF0048DSCF0045DSCF0042
 
景品案内によると、クリスマスツリーに吊るすものらしいですが…
私には靴下型の小銭入れにしか見えません^^;
ガマ口の端っこにボールチェーンとボンボン&可愛いストラップが付いています。
まあ…可愛いかな?
これに小銭を入れても取りだすのが大変そうなので(奥行きありすぎ!)
飴ちゃんでも入れてバッグに忍ばせようかと思っとります。
 
一応、某ネズミ国のキャラクターみたいですけど、キャラの顔があまりにも違いすぎ。
どう見てもポケモン…じゃなくて(笑)、パチもんだろ?
(※ちなみにメイド・イン・C国^^;)
 
でも、結構しっかりと作ってあります。
靴下部分は結構分厚いですし…もしかして本当に子供用の靴下なんじゃない?
ま、ガマ口のせいで穿くことはできませんが。
 
 
しかぁ~し!
1,200円で9点ゲットできたからといって、使い道がなければただの無駄遣い。
どうしたもんかなぁ?
佐世保の姪っ子と甥っ子にあげようかな…ネズミ国キャラ好きみたいだし。
でも小学生だしな~パチもん貰って嬉しいかね???
かといって2ヶ月の姪っ子は財布なんか使うはずもないし==;
 
はああああ。
無駄使いしちゃった(泣)
 
 

なぁ~んにも、しない。

最近の日曜日の過ごし方。
無気力ですね…心身を休めるのに精一杯という状態です。
 
今の職場で勤め始めて丸2年が経過。
それでもやっぱり、休日が日曜日のみという生活に慣れない。
 
土日祝日休、最低ラインでも週休2日。加えて夏季&冬季に纏まった休暇。
そんな勤務形態を10年以上経験した身です。
今の勤務形態は正直言って辛い…
ま、加齢による体力の衰えもあるのでしょうが。
 
ゆえに日曜日は「何もしない」。
ゆっくりと過ごして体力を温存する。
 
それが、今の私にはベストな過ごし方なのかもしれません。
 
でも…
休みの日に何もしないって、なんだか損をした気分にもなるのよね。
以前は駅ハイとかで余暇を楽しんでいたのに。
 
なんとなくジレンマ。
せめて土曜日がお休みだと嬉しいんだけどな。
 
 
ないものねだりな今日この頃です。
 

コピー食品は人間の食い意地と英知の結晶だ!

…の一文に大爆笑。
でも。
言われてみれば確かに“コピー食品”って昔から存在していたのよね。
高価すぎる、あるいは入手困難な“本物”に少しでも近いものを味わいたい。
そんな欲求が作り上げた芸術作品だと思います。
 
ま、最近は健康志向の観点から生み出されているものもあるみたいですけど^^;
 
そういやゴールデン進出を果たした「ほこ×たて」で蟹×カニカマ対決があったな~
蟹の目利きさんに軍配が上がったけど、かなり悩んだ上での勝利でした。
本物の蟹の身と遜色ないカニカマが作れる技術、まさに職人技ですね…
 
これからもいい意味で“騙してほしい”です。
 
該当記事はこちら

海老鯛現象

お菓子屋さんで見つけて思わず購入したサイコロキャラメル。
小さい頃はよく食べてたな~
DSCF0001
 
懐かしさのあまり職場の皆さんにもお裾分け☆
すると「御礼だよ~」とこんなものを頂いてしまいました!
キャラメル2粒で柿2つ…カロリー的には同じくらい?(笑)
DSCF0005
 
ちなみにこれ、初物です^^明日の朝ご飯にしよ~♪

「チョコ、お好きなんですね~」

カルディの店員さんに言われてしまいました^^;
まあ…このラインナップじゃ「さもありなん」ですけど。
DSCF0016
DSCF0047
ガヴァルニーのプレミアムトリュフ(オレンジ200g、490円・税込)
なめらかで口当たりの良いトリュフ。お気に入りです。
去年まで茶色っぽいパッケージでしたが、こちらのが好きかな♪
デリケートなチョコで、18℃以下で保管しないと溶けてしまいます。
今日の気温、23℃だったのよねぇ…案の定、デロデロ状態==;
 
もうひとつのチョコレートはちょっと変わっておりまして。
DSCF0018
ベルフィンのチョコメルト(100g、198円・税込)
こんな風にホットミルクに浸けていただくんです♪
ミルクココアをいただいているような感覚ですかね?意外と?甘さ控えめです^^
DSCF0029DSCF0030DSCF0033
 
冬ってチョコレートの季節ですね^^
カルディの店員さんからは「これから続々入荷しますよ♪」とのこと。
チョコレート好きな私としては、幸せな時期ですね~♪
 
 
太らないように気を付けなきゃ==;
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。