今日、仕事から帰ってきたらTVが大きくなっていました(笑)
26型です。横長です~(もっとマシな形容ないんかい^^;)
なんのことはない、私が仕事で留守にしている間に旦那が設置したのですけどね^^;
今まで使っていたTVは画面が黄色っぽくなってしまって観づらくて…
それを聞いた旦那が実家で遊んでいるTVを持ってきてくれたのでした。
今までのTVは16型だったので、一気に画面が見やすくなりました。
しかし…
これで薄型TVを買うきっかけが失われたな^^;
まあ…TVは観られればいいや。
日曜日にはケーブルテレビの業者が工事に入りますしね♪
地デジ化まであと少し。
TV購入はともかく、工事の駆け込み需要は凄いんだろうな~
コメント
いわゆる「ワイドTV」ってやつやね^ ^
16型からだから「倍」までとはいかないまでも、かなり大きく感じるでしょう~☆
ウチも「地デジ」対応の さんじゅうウン型にしたら、大きく感じましたからね^ ^;
・・・ ま、実際大きいんだけどさ(笑)
ケーブルテレビ!? (゚Ω゚;)
がんちゃんトコって、普通のアンテナじゃないの??
「地デジ」を機会に購入??
ま、ケーブルテレビはネットも兼用しているから、入ると便利ですよね^ ^;
しかし・・・
そんな大きいテレビを そんな「端っこ」に置いといて大丈夫かいな?(^_^;)
イザってときに転倒せぇへん??
がんちゃ~~~ん…
まだ工事やってて、寝られへんよ!(;´Д`)
ちょっと、何時ものように“ビシッ!!”って言ってやってよ~^ ^;
いいねいいね
☆Shin様
そう!それが言いたかったの!!(笑)
感覚的には今までの倍の画面になりましたよ~♪地デジってワイド画面ですからね。
16型のは旧サイズなので画面の上下が映らない分小さくなっていましたし。
30ン型だとやっぱり大きいでしょう。
このサイズは量産している分価格も手頃になっているようですね。
や~っぱり購入を前向きに検討すべきなのかなぁ…でも今のTVでも十分だと思うし。
大阪空港に隣接しているせいかどうかは不明ですが、アパートはケーブルTVなんですよ。
ただ、ネット環境に関しては別体系で加入しているので無関係です。
統一してもいいんですが、手続きが面倒ですのでね…有料チャンネルに加入する気も無いし。
設置直後のTVはもっとはみ出していたんですよ~!
TVの横のプリンタをずらして、なんとかここまで内部に入れることができました。
全部を台上に載せるにはプリンタを移動させないとダメですねぇ…
週末にでもホームセンターに行って適当な台を見つくろってこようかな?
というか。
Shinさんってお昼寝の邪魔ばかりされるんですね…
どうして休憩時間帯に仕事するかなぁ?
「手を休めて飯を食え!」とでも怒鳴ってみましょうか(笑)
いいねいいね