新卒者の就活事情はなかなか面白いようで。
私は年齢で厳しいですが、これはこれで問題だねぇ…==;
■ 関連記事 ■
「貴様」呼ばわりは単純に阿呆だなぁ~と思いますが
DQNネームに関しては本人には何の責任もないのでちょっと気の毒かも…
京都、行くぞ! に tabisurueiyoushi より | |
観察中… に ホットケーキ より | |
2つの舞台挨拶 に がんちゃん より | |
2つの舞台挨拶 に がんちゃん より | |
白と緑。 に がんちゃん より | |
戒め に がんちゃん より | |
4時間の旅のきっかけ に がんちゃん より | |
京都、行くぞ! に がんちゃん より | |
京都、行くぞ! に がんちゃん より | |
観察中… に がんちゃん より | |
2つの舞台挨拶 に Katherine より | |
2つの舞台挨拶 に そのちゃん より | |
京都、行くぞ! に tabisurueiyoushi より | |
白と緑。 に 白川君 より | |
戒め に みもー より |
コメント
ウチにも「就活中」の者が若干名居るので参考になりますね^ ^;
「貴様」.. ねぇ~ (ーー;)
そういえば知り合いに、夫婦揃って「自衛官」が居るんですが
自分の子供の事を叱る際に「貴様!!」って呼んで叱るんですよ!
・・・
普通、名前で呼ばへん??(;^_^A
普段は温厚な二人なんですが、叱る際は“鬼”のようになりますね^ ^;
ウチの娘等も3年後には「就職活動」
その頃には、ハタシテどんな「就職戦線」になっている事やら… (ーー;)
いいねいいね
☆Shin様
参考…なりますかね?(滝汗)
うへぇ~自分の子供を「貴様」って言うんですか!?
「お前」よりも迫力がありますねぇ^^;
確かに字面だけ見ると丁寧語に分類されるような感じもするのですが
実際には目下の人間に対する「蔑称」みたいなもんですもんね。
親→子だと使用方法としては間違っていない…んだろうなぁ…多分^^;
とはいえ他人行儀みたいで気になります。
やっぱり名前を呼ぶのが一般的な感じがしますよね。
大不況の次には大災害。
なんだか日本の経済は不安定なままですよねぇ…
お嬢様方の就活時には少しはマシになっていると良いのですが。
でも、今は奥様の就活ですね。
私も体調を考えるとフルタイム勤務自体を考え直さないといけないのですが
就活を思うと今の職場を辞める勇気もなく。
会社と話し合ってみようかなぁ…などと考えております。
給与が下がってもいいから身体に負担のかからない勤務体制にしてほしいです。
(完全週休2日にしてもらうとかねーー;)
何にせよ、就活は大変だぁ~
いいねいいね