ポテトチップス専用トング

…なるものをコンビニでGET。
PICT0046
PICT0041PICT0048PICT0052
 
使い勝手は結構良いです。
つまみやすいように先端が加工されていますもんね…
さすがカルビーさん、という感じでしょうか^^;
 
指が汚れないので、PCを使っている時も食べられます♪
 
…って。
こんなモノができたってことは…私みたいな人、実は結構多かったのね(笑)
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2011/01/31 at 21:36

    い~~~え! がんちゃん“だけ”です^ ^

    娘等は「マジックハンド」の小さいのを使ってますからね(;^_^A
    大きさは、だいたい がんちゃんのと同じくらいですね。

    っうかさ~  袋から出して食べれば、それで済んじゃう事では?^ ^;

    いいね

  • がんちゃん  On 2011/01/31 at 22:22

    ☆Shin様
    え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~????(←超不満げ★)
    私だけだったら、こんなモンがプレゼントになんかなりませんってば!
    お嬢様方だって“つまむ”道具を使っておられるじゃないですか~
    やっぱりみんな、手を汚さずに食べる方法を模索するんですってば!!

    もっとも、PCを使いながら…ってシチュエーションは私だけかもしんないけどさ==;

    いいね

  • yamaseichan  On 2011/02/03 at 18:39

    鉄火巻きならぬ
    鉄火トング?

    いいね

  • がんちゃん  On 2011/02/03 at 20:01

    ☆yamaseichan
    火箸にしたら溶けてしまいますね、間違いなく。
    でも…確かに火箸っぽい形状かも?

    いいね

    • yamaseichan  On 2011/02/03 at 20:19

      がんちゃんはギャンブル嫌いなのかな?

      サンドイッチはカードをやりながら食べるために
      発明されました。
      日本では博打場(鉄火場とも言いました)で
      博打をやりながら食べられる寿司を発明?して
      それを鉄火巻きと名付けたのです。

      それをモジッテ鉄火トング。

      いいね

      • がんちゃん  On 2011/02/03 at 20:25

        ☆yamaseichan
        なるほど…そういう意味だったんですか。
        ギャンブルにはご縁が全くないので分かりませんでした。
        サンドイッチのことは知っていたのですが
        同じような発想をする人は世界中にいるんですね(笑)

        結局、人間は何時何時も食べなければ気が済まないということか…
        モノグサなのかマメなのか。

        いいね

  • yamaseichan  On 2011/02/03 at 20:53

    ギャンブラーは
    片時も手が離せないんですよ。
    (片手は離すか?

    いいね

    • がんちゃん  On 2011/02/03 at 21:58

      食事は分かったとして、トイレはどうしていたんでしょう…
      ギリギリまで我慢していたのかな?
      まさか“おしめ”ってことはないでしょうしね(笑)

      いいね

  • がんちゃん  On 2011/02/04 at 20:47

    ☆yamaseichan
    下着が鉄火巻き…

    沈黙。

    いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。