月別アーカイブ: 1月 2009

今月いっぱい更新をお休みします

…といってもあと数日の話ですけど^^;
倒れてはおりませんのでご安心くださいませ。
(私の場合は前科がありすぎますものねーー;)
 
ま…精神的にはいろいろありますが。
 
私、巻き込まれるのも振り回されるのも大嫌いなんですよね~逆は大好きだけど♪(←ヲイ。)
人様のプライベートだけにブログで発散するわけにもいかず、ストレスが溜まりまくっております…
 
こういう時はやっぱりアレよね、Shinさん♪
ささっ、皆様もご唱和願います^^
 
せ~のっ!
 
 
がっつり飲みてぇ!!!
 
 
…アレ?
叫んだの、わたしだけ??(爆)
 
ま~それは置いといて…
 
 
もう限界っす。だれか一緒に飲もうよ~o><。;o
 
 
 
 
 
 
 
すみません。叫べる限り叫んでみました(爆)
それでは皆様、2月にお目にかかりましょう…(立つ鳥、跡を濁して去るーー;)

元通りにしてもらおうかねぇ?

抗議すること、すでに2回。
謝罪の言葉を何回頂いても、改善されなきゃ意味がないんだけど…わかってんのかね?
ドアの内側…とんでもねぇ(怒)
押し込まれてぐちゃぐちゃに曲がったカタログ 会社の書類までも(怒)
ちなみに前回は1年前
その直後にも無理やり押し込もうとした配達員がいてその場で怒鳴りつけたのですが
(土曜日でちょうど自宅にいました…「ごめんなさい」と言って逃げましたけど)
改善する気なんて全くなかったってことですよね。
 
というかさ~
郵便物を正確に迅速に、そして損傷なく運んでこそ郵便局の仕事でしょ?
全然仕事できてないやんか!(怒)
 
「仏の顔も三度まで」という言葉はありますが、私は生きている人間ですし。
これやった人間には報復したいという気持ちでいっぱいなんですけど。
 
そうですねぇ…
配達員さんが大事にしている写真や書簡を目の前でぐしゃぐしゃに握りつぶしてやろうかな?
折れ目はつくけど消えてなくなるわけではないし。
そう、私のこの郵送物たちと同じように…異論はないよね?郵便屋さん♪

ふと、目を見遣ると

ほぼ一直線に刻まれた足跡。
微妙に内股^^;
歩き方に関しては母親から「モデルを見習え」と言われて育ちましたが
別段意識したことはありませんでした。
ただ、今は姿勢…特に体の重心を常に意識しております。
電車に乗るたび感しますが、重心がしっかりしていると体が揺れにくいんですよね~
 
すぐに「込んでいるから」を言い訳にする“寄りかかり”諸君に告ぐ。
アンタタチは単に姿勢が悪いだけだよ?
老後を健康に過ごしたければ今のうちに姿勢を正す生活を心がけてくださいな♪
 
 
あ。。。脱線しちゃった^^;
 
この足跡を付けるに至った原因はこちら。
示し合わせてます?
網戸はもちろん可動式^^;
なんと…網戸の位置が互い違い∑(゜o  ゜;)
固定式でないことは左の画像(ちょっと小さいですが)でも明らか。
まるで申し合わせたかのような光景…素晴らしすぎです~!
それとも…網戸を使った何らかの暗号なんですかね?(←考えすぎ☆)
 
明日の東京地方は15℃まで上がるらしい…お昼寝にはいい感じかも♪

視点を変えてみた。

下から見ると確かに大きいのね~クォーターパウンダーチーズって^^;
バンズからはみ出してます^^;
パテだけで200g超…
ちなみにコレが今年の“ハンバーガー始め”となりました…
って、どうでもいい情報ですね^^;
先日食べた時には妹と半分にしたにも関わらずものすご~い
ボリュームにびっくりしたダブル。
分かっていたのに今回は丸々1個…苦しかったです!
 
でもね~
RAINBOW KITCHEN でダブルにした時はもっと凄かったよなぁ…
でも、お腹が苦しいのに美味しいから頑張って食べちゃう自分も凄いかも^^;

新春恒例行事?

今年の“駅ハイ始め”は今回で3回目の参加となる与野本町駅ハイ♪
近いしルートも知っているし、体慣らしには丁度いいんですよね~^^
…次週の川越も2回目の参加になりますけど(笑)
 
             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆参加データ☆
開 催 日:2008年1月17日(土)
コース名:新春初歩き!与野本町 七福神めぐり
集合場所:埼玉県・埼京線与野本町駅(埼玉県さいたま市中央区)
歩行距離:約8km
歩行時間:約2時間(施設での見学時間等除く)
歩行時間(実測):約1時間50分(9:10~11:00)
             ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
 
しかし…3回目ともなると何を書けばよいのやら…
コースは微妙に変わっていたとはいえ、回る場所は 去年と同じ ですしねーー;
実際、写真もあまり撮りませんでしたし。
 
お天気も去年と同じくさわやかな青空。気温も去年同様低かったみたいですね^^;
お手水に氷が…ほら!沈まない!!(←罰あたり?)
出世稲荷。しっかりとお参りしました♪
ちなみにこちらは氷川神社そばにある“出世稲荷”のお手水場。
鳥居から祠まで赤いのぼりがずら~っと続いているので
外から見た感じは千本鳥居みたいです…お稲荷さんだしね。
こじんまりとしていますが、朱色が目を引くので目立っています…
ここを氷川さんと勘違いした参加者もチラホラおられました^^;
 
 
与野公園内にある天祖神社にお参りした後、園内にある弁天様もお参り♪
(※与野七福神にはカウントされていません)
噴水のある池にかかった朱塗りの橋を渡りました…お金を清める場所もありました^^
勢いのある噴水…弁天様お金を清めて♪
 
去年、その大きさにびっくりしたサボテンちゃんは今年も健在でした。
でも…2軒ほど先のお宅にも同じようなコがいてびっくり…去年は気がつかなかったわ~!
去年見たサボテン今回発見したサボテン…こっちのが背が高いなぁ…
 
二度栗山の弘法尊院(弁財天)は残念ながら今年も仮設のままでした。
というか…去年とまったく同じ状態だったような気も(汗)
 
全部のコースポイントを回って11時ピッタリにゴールの与野本町に到着。
受付は撤収されていませんでしたが、参加受付をする人の姿を見かけてびっくり。
しかも全然急ぐ様子がないんですよ~!(※受付時間:9:00~11:00)
スタッフの皆様、寒い中お疲れ様でございます…
寒そうだなぁ…--;
 
久々の駅ハイでしたが、知っているコースだったので全然疲れませんでした^^;
距離も8kmとやや短めでしたしね。
次週の川越駅ハイも一応8kmと短め設定なので“慣らし”にはいい感じですが
去年と同じだと実際には11kmだしなぁ~
 
ま、がんばりましょ。

明日は今年初駅ハイ^^

3回目の与野本町駅です♪
単純に近いからエントリーしただけですけど^^;
微妙に落ち気味の体力を回復させなぁ…
 
というわけで、きょうはもう寝ま~す!おやすみなさい^^

こんなん出ましたけどぉ~♪

まるかぶり寿司、すっかり全国区になってしまいましたね^^;
その“人気”にあやかってか、こんな“まるごと”タイプまで出てしまいました。
かぶりつきコロン(3種)確かにそのとおりだけど…ものすご~いキャッチフレーズ^^;
“コロンの棒”とは違い、ケース入りです
かぶりつきコロン3種(江崎グリコ、105円・税込)
昨年度に発売され大人気だったという“かぶりつき”お菓子。
でも…これってさ、あの「コロンの棒」の1本売りだよね…^^;
鬼の金棒に見立てた『かぶりつきジャイアントポッキー<きなこ味>』
なるものも存在するとか…そっちも食べてみたいな♪
 
 
しかし…恵方巻がここまで定着するとはーー;
我が家では昔から行っておりますが、恵方ではなく北に向かっていただいておりました。
理由は「寒い地域に住む方々に“春”を運ぶため」。恵方ではなかったんです。
この風習は友人宅にもありましたので、地域によって微妙に違うのかもしれませんね。
 
なにはともあれ、幸運や春を“呼び込みたい”と願う気持ちはみな同じってことかな^^;

叫んでもよい?

美味しいハンバーガー、食べたいっ!!!
今の職場に移ってからは Rainbow Kitchen にもあんまり行ってませんし…
仕事帰りに立ち寄りづらくなっちゃったんですよね~ うぬぅーー;
ハンバーガーはもちろん、くるくるポテトが良いのだっ!
最後にRainbowへ行ってからもう半年くらい経っちゃったかな~
次の給料が出たら絶対行くぞ~!!!
 
…この前のハンバーグショックがまだ続いているのかもーー;

どっちもどっち…

職場での出来事。
総務部長から全社員に向けてメールが配信されました。
 
 「インフルエンザが蔓延しているため、2月中の海外出張は禁止とします。
  また、個人的な海外渡航も極力控えるよう、ご協力お願いいたします。」
 
まあ…時期も時期ですしね。
鳥インフルエンザウィルスによる死者も出ているし、海外渡航は確かにリスクがあるかも。
でも、何も2月に限らず「本日以降当分の間」でもいいんじゃないかしら…
 
それから数分後、「先刻のメールは削除願います」の一文が添えられたメールが
総務部長から再度送られてきました。
 
 「先ほどは趣旨を理解しておらず大変失礼いたしました。
  このところの経済環境悪化により、我が社も大変厳しい状況に置かれております。
  経費節減対策の一環として2月中の海外出張を禁止いたします。」
 
 
どちらにしても「深刻な事態」ということには変わりがないようで…
今年の年末はみんな笑って過ごせているといいですね。

今日の晩御飯

なんか文句ある?(開き直りっ☆)
ポテトチップス2種とビール♪
 
美味しそうだったので思わず購入したパイシュー(180・税込)。
ゆるめのクリームがぎっしりと詰まっていて食べるのが大変でした…美味しかったけど♪
パイシュー生クリームとカスタードクリームのコラボ^^
 
明日からは節制&規則正しい生活を送るぞ~!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。