1日遅れのクリスマスプレゼント

クリスマス包装です元町の本店に無かったため、在庫のある店舗から取り寄せ→自宅発送と
なった私のお財布。26日に届きました…指定した通り、クリスマス包装で。
でも…20日に在庫確認したのに24日発送(伝票に記載されていました)って…
一体どこの店舗から取り寄せたんでしょうかね?ま、いいけど。
ただ…まがりなりにも「クリスマスプレゼント」だと言っていたわけだし
間に合わない可能性があるなら事前に断っておくべきではないかな(怒)
 

ま、無事に届いたからいいですけど。

 
新年を迎えてから使い始める予定ですので、とりあえず写真撮影だけ♪
お店のロゴ“K”をあしらった定番モノ。チョコレート色の落ち着いた色合いです^^
基本的に二つ折りが好き。がま口サイコ~♪
私の財布に対する拘りポイントは2つ。
 1.がま口であること
 2.カード入れの向きが内側(折りたたんだ時に隙間から見えない)こと
これを満たさない財布は正直言って使いたくないです…ワガママだけどね^^;
ちなみにこの財布はカード入れが両サイドに付いていて、カードを種類別に収納できるんです♪
例えば金融系のカードとポイントカード…という感じかな…使い勝手が良さそう~!
 
こちらは妹にプレゼントしたクリスマス限定品。
紫色は店員さん(※対応した方は違います)のお勧めで「私も持っています!」とのこと。
言われてみれば確かに、このお店にしては珍しいカラーリングかも。
カードケースは財布の中に収納できるサイズです。内部は仕切やポケットがたくさんで使い勝手良さそう♪
こちらもカード入れが充実していて、しかも別途にカードケースまで付いているという優れものです。
妹の財布の好みは私と同じですが、このカードケースの存在が大きかったみたい^^;
しかし…見れば見るほど綺麗な紫色だなぁ…妹が惚れ込んだのも分かるような気がします。
 
あ。。。
なんか足りない…と思っていたら…バッグを撮影してないや(汗)
ま、こちらも新年になってから使いはじめる予定ですので、その時にでも改めて御紹介します^^;
 
次にこのお店に行くのは定期券入れがくたびれた時かな?
ま、今の状態だとあと2年は大丈夫そうだけどね^^
 
 
 
 
 
 
 
(これ以降は毒吐き記事です。御注意を!)
 
冒頭から失礼しました…でも、書かなきゃ気が済まない程度には怒っておりましたので。
妹に至っては「(お店に)苦情を言いたい!」と言い出すほどに怒り狂っておりましたーー;
まあ…気持ちはわかります。
言い方は悪いですが「自己満足のための接客」という印象が強かったんですよね…
マニュアル通りにしか対応できていないというより、接客している自分に酔いしれているような。
…うまく説明できないですが。
 
実は、妹の財布(私支払)、私の財布(妹支払)、バッグ購入(私支払)と3回お店へ行って
なぜか3回とも同じ店員さんに当たったのです…会計時に。
ここの製品は丈夫だしデザインも気に入っているので贔屓にしていますが
今回(というか私は3回ですが)のように不愉快な思いをしたのは初めてでした。
たった一人、なんですけどね… 接客姿勢でここまで違うとは…--;
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2008/12/29 at 12:38

    クリスマスプレゼント・・・何時の間にか 「貰う側」から 「渡す側」に... (;´Д`)サンタさぁ~~ん!!  哀れな父の元にも、来てくれんかのぉ~(泣)がま口って・・・ (^_^;)   それじゃ 「主婦」やん♪そういえば、カミさんのも「がま口」だったっけ・・・ちなみに私個人は 「小銭入れ」と「札鋏」で対応しております。・・・普通の財布だと 「厚み」があって、扱い難いんでね^ ^;しかし・・・同じお店に3回も行っているのに、あの対応だったの... (ーー;)

    いいね

  • がんちゃん  On 2008/12/30 at 02:59

    ☆Shin様うみゅう~…それはま、お嬢様方がお家から巣立っていった時のお楽しみということで♪…なんか、余計に寂しがりそうな気がするなぁ…Shinさんは… "/--;私は小さい頃からず~っと“がま口”派ですよ♪あの“パチン”と閉まる音が好きなんです^^それに、あれなら閉め忘れが無いでしょ~?ファスナーやボタンはうっかり開けっ放しにしてしまうことがあるんです。いやまぁ…単にそそっかしいというか、注意力散漫なだけなんですけどーー;男性の方ってShinさんのように小銭入れと札鋏に分けられる方が結構多いですよね~私はダメです。分離しちゃうとそれぞれどこに入れたか分かんなくなっちゃうので…(基本、財布はポケットではなくバッグの中に収納しています)例えパンパンになっても2つ折りのお財布を使う理由は本当に単純で必要なもの(銀行やポイントカード含む)が全て手のひらサイズに集約できるから♪…な~んか、書けば書くほどズボラぶりが露呈されてしまうなぁ…やめやめ!(笑)同じお店に3回というより、同じ人に3回接客してもらっていてアレというのが…--;そのお店の店員さんは自社製品への愛が強い方々ばかりだという印象が強かったので現在進行形で販売中(しかも期間限定)の財布を使用している妹を間近で見ても完全無視だったという話にはかなりビックリしました。(私の財布を購入する時のこと。他の店員さんからは凝視されていたようですが)接客には慣れとか向き不向きもあるのであまり強くは言えませんが(ま、そのグレードによってはお店の格も決まってしまうわけですが…)単純に「製品と代金を交換している」という感覚でしたね、あれはーー;

    いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。