月別アーカイブ: 12月 2008

初日の出

ほんのりと色付いて…
アンテナと瓦に差した光
時刻は6:58AM、気温2℃。
日の出の予定時刻はすでに過ぎていましたが
なかなか顔を出してくれない太陽さん。
視界を遮る“人工丘陵”がちょっぴり憎らしい…
ふと顔を上げると、お隣のお宅のアンテナには
きらりと反射する光が。
振り返ってみると、背の高い建物にも。
 
そして。
待ちに待った瞬間がやってきました…
初日の出
 
時刻は7:22。日の出の予定時刻から約30分後の“初日の出”です^^
太陽は「いつもと変わらず上っているのに、何で騒ぐのかな~?」と思っているかもしれません。
受け止め方がちょっと違うだけ。
なのに、いつもよりもまばゆく、清々しく感じられるのはなぜかなぁ?
 
 
 
今年は良いことがありそう…そんな気がしました^^

初詣

御近所の神社へ参拝してまいりました。
一刻も早く破魔矢を入手したかったのです…我が家ってどうにも不安定なものでーー;
2時近くになるとさすがに人影も疎ら。篝火
新年を迎えた直後は大混雑していますが、2時近くになるとさすがに参拝客の姿もチラホラ。
お参りを済ませた人たちがどんど焼きの周辺に集まって暖を取っていました。
 
この神社は毎年新年を迎えると同時にお焚き上げをするのです。
つまり、破魔矢やお札などは年末に持って行かなければならないんですよね~
アパート住まいなので個人的にお焚き上げする場所は無いし
かといって生ゴミと一緒に処分するのは何となく気が引けてしまうしーー;
(※見えないように包んでゴミ置き場に持っていけば良いそうです…作法としては、ですけど)
 
元日も良いお天気のようですので、明るくなってから改めて浦和の神社や寺院にお参りする予定。
ま、都内の有名どころはどこも込んでいるでしょうしね^^; そちらはまた改めて。
 
 
 
 
 
今年は明るいニュースがたくさんありますように…

年の瀬にやってくれました。

最後の最後に海外旅行でっか~太っ腹でんなぁ、MSNは。
英語圏へトリップ
 
この症状は久しぶりかも?
ま、ぶり返すのは十八番だしねぇ^^;
 
 
そんなわけで(どんなわけ?)、今年もあと30分です~
新年こそはこういうトラブルはやめてほしいな…ま、無理な願いだと思うけど(苦笑)

今年も今日で終わり。

そんなわけで大晦日に相応しい話題をば♪
 
■日の入り
すでに入った状態だったりしてーー;
 
■年越しそば
思いっきりインスタント
 
■妹の来年の目標
「スナック菓子の袋ば自力で開けられるようになると!」
ちなみに去年の暮れも同じコトを言っておりました…
 
 
…全てにおいてビミョ~な空気が漂っているような気がするのは私だけ?
ま、うちのブログなんて年がら年中こんな感じなんだろうし。
集大成ってコトで勘弁してくださいませ^^;
 
本年もこんなブログにお付き合いいただきありがとうございました。
新年も宜しくお願いいたします…

純国産の“めなわ”です(←違。)

今年もやってくれましたよ^^;
※去年の記事はこちらをどうぞ♪
 
 国産です!(笑)
注連縄、どこ?(汗)
え~っとぉ…今回は更に突っ込みどころ満載なんですけど(汗)
まず「国産」って謳っているところが非常に怪しいというか…--;
国産じゃなきゃマズイ理由でもあるんでしょうかね???
“裏白”と書かれた段ボール箱に入っているのは裏白ではなく松だし。
というか、松はどちらかというと注連縄ではなく門松って気がするんだけどな。
(見回してみたけど、注連縄は横断幕の左横にしか無かった…単に売切れ?)
 
ちなみに。
この横断幕(?)がお目見えしたのは本日でした。
風習から考えても31日にはもう販売しないと思われますし、29日を避けたとしても
28日以前に見かけなかったというのは…うむむ???
 
それはさておき、来年はどんな表記になっているのかなぁ… 今からもう楽しみです(笑)

妹&妹彼氏さんと忘年会 in 庄や浦和仲町店

席だけでも予約しておけばよかった…とちょっぴり後悔。
普通に考えたら年末の飲み屋さんってどこも込んでますよね…失敗しちゃったぁ^^;
 
冬といえばやっぱり鍋!今回は豚キムチ鍋を注文してみました^^
豚キムチ鍋(2人前)
七味た~っぷり♪
豚肉にキムチ、豆腐、白菜、水菜、大根、ネギ、えのき…
スープは味噌仕立て。煮立ったところでとき卵を流し入れて完成♪
でも…我が家の豚キムチ鍋は唐辛子を山盛り入れた真っ赤っかなお鍋。
辛味をつけたいあまりに七味唐辛子をわんさか入れてしまいました^^;
店長さん、ごめんなさい。
あのテーブルの七味だけめっさ減ってると思います…(汗)
 
写真は撮りませんでしたが、鍋の残りは雑炊でシメ^^
でも、うどんやラーメンでも美味しかったかな?今度チャレンジしてみようっと♪
 
他にもちょこちょこと注文しました…お腹いっぱいになりましたよ~><;
 
 
■豚ぽん■
ポン酢をかけたたまねぎの上に豚しゃぶがドンッ!天辺のもみじおろしが花を添えています^^
実はたまねぎ大好きな私。たまねぎをせっせと口に運び、妹に睨まれてしまいました。
いいじゃんか~私の分のお肉も食べられたんだからぁ~!(お肉も柔らかくて美味でした♪)豚ぽん
 
■肉じゃがかくれんぼ■
メニューの写真だけ見て「肉じゃが入り中華まん」だと思っていたんですが…
PICT0038
PICT0042
割ってみてビックリ!
肉じゃが風に味付けされた(と書くのも変だけど)マッシュポテトの中に
お肉の細切れとお野菜がちょこまかと入っていました。
ポテトで包んだというより上に乗せて中華まん型に成形したという感じ?
煮崩れたじゃがいもを思い起こさせる食感がたまらない一品です♪
あ。。。上部のいくら&三つ葉は妹に食べてもらいました^^;
 
スプーン… 今回も食後にデザートをいただいてしまいました^^
甘いものが大好きな妹の彼氏さんも大喜びの御様子…
「お~!?スプーンが可愛い!」
…突っ込みどころが違うような気が^^;
トッピングに使われているのはぶどうとソフトキャンディです^^
 
この日の酒量はビール大ジョッキ1杯にボトルキープの焼酎を1杯のみ。
なのに…帰宅するなり眠くなってしまい、ブログの更新ができませんでした。
(まあ…焼酎は1:1で割ってますけど…大したことないっしょ?)
 
お掃除で疲れていたのか、はたまた大人の階段(違)を登っているのか…うむむーー;

1日遅れのクリスマスプレゼント

クリスマス包装です元町の本店に無かったため、在庫のある店舗から取り寄せ→自宅発送と
なった私のお財布。26日に届きました…指定した通り、クリスマス包装で。
でも…20日に在庫確認したのに24日発送(伝票に記載されていました)って…
一体どこの店舗から取り寄せたんでしょうかね?ま、いいけど。
ただ…まがりなりにも「クリスマスプレゼント」だと言っていたわけだし
間に合わない可能性があるなら事前に断っておくべきではないかな(怒)
 

ま、無事に届いたからいいですけど。

 
新年を迎えてから使い始める予定ですので、とりあえず写真撮影だけ♪
お店のロゴ“K”をあしらった定番モノ。チョコレート色の落ち着いた色合いです^^
基本的に二つ折りが好き。がま口サイコ~♪
私の財布に対する拘りポイントは2つ。
 1.がま口であること
 2.カード入れの向きが内側(折りたたんだ時に隙間から見えない)こと
これを満たさない財布は正直言って使いたくないです…ワガママだけどね^^;
ちなみにこの財布はカード入れが両サイドに付いていて、カードを種類別に収納できるんです♪
例えば金融系のカードとポイントカード…という感じかな…使い勝手が良さそう~!
 
こちらは妹にプレゼントしたクリスマス限定品。
紫色は店員さん(※対応した方は違います)のお勧めで「私も持っています!」とのこと。
言われてみれば確かに、このお店にしては珍しいカラーリングかも。
カードケースは財布の中に収納できるサイズです。内部は仕切やポケットがたくさんで使い勝手良さそう♪
こちらもカード入れが充実していて、しかも別途にカードケースまで付いているという優れものです。
妹の財布の好みは私と同じですが、このカードケースの存在が大きかったみたい^^;
しかし…見れば見るほど綺麗な紫色だなぁ…妹が惚れ込んだのも分かるような気がします。
 
あ。。。
なんか足りない…と思っていたら…バッグを撮影してないや(汗)
ま、こちらも新年になってから使いはじめる予定ですので、その時にでも改めて御紹介します^^;
 
次にこのお店に行くのは定期券入れがくたびれた時かな?
ま、今の状態だとあと2年は大丈夫そうだけどね^^
 
 
 
 
 
 
 
(これ以降は毒吐き記事です。御注意を!)
 
冒頭から失礼しました…でも、書かなきゃ気が済まない程度には怒っておりましたので。
妹に至っては「(お店に)苦情を言いたい!」と言い出すほどに怒り狂っておりましたーー;
まあ…気持ちはわかります。
言い方は悪いですが「自己満足のための接客」という印象が強かったんですよね…
マニュアル通りにしか対応できていないというより、接客している自分に酔いしれているような。
…うまく説明できないですが。
 
実は、妹の財布(私支払)、私の財布(妹支払)、バッグ購入(私支払)と3回お店へ行って
なぜか3回とも同じ店員さんに当たったのです…会計時に。
ここの製品は丈夫だしデザインも気に入っているので贔屓にしていますが
今回(というか私は3回ですが)のように不愉快な思いをしたのは初めてでした。
たった一人、なんですけどね… 接客姿勢でここまで違うとは…--;

いらいらするぅ~!!!

てなワケで飲んでます。
給料日だしクリスマスだけど、今日に限ってはそんなの関係ねぇ!な心境なのであります。
(イライラの理由は livedoorブログ をご覧くだされーー;)
不摂生の極みですな…ーー;
 
本日はかねてからの予定通り、仕事帰りに横浜・元町へ行ってバッグを購入。
悩みに悩み抜いて選んだバッグですので品物には大変満足しています。
でも…店員さんの接客にちょっとイラッときまして。
電車に閉じ込められたせいで(しかも横浜駅の手前で!)機嫌が悪くなっていたせいもありますが…
 
その店員さん、入店するなり私が持っていた紙袋をジロジロと“観察”しはじめたんですもの!
(カルディのものでしたが、中身は職場で使っているブランケット。休み中に洗濯する予定。)
 
購入するバッグはすでに決まっていたため、店頭に出ている商品を再確認した上で
「これ、お願いします」と言ったのに、在庫品を取り出してきて「どうぞ手にとってご覧ください」
…あのさ。私、現物を見て確認して決めたんですよ?
現物との付け合せは必要ですが、この期に及んで「ご覧ください」はないでしょ…
(普通は「こちらでよろしいでしょうか?」と確認する程度だと思うんですけど)
 
また、会計時にクリスマスプレゼント(小さいオリジナルバッグ)を勧められたのですが
妹のお財布を購入した時にもいただいていたので辞退したところ
「え?よろしいんですかぁ~?」とさも驚いたような反応を返されてまたまたイラッ!
だってさ~自分好みのデザイン&サイズでもないのに、何枚も戴いたって仕方ないでしょ?
 
「でしたら(卓上)カレンダーを2つお入れしますので…」と言われて更にイライラッ!!
クリスマスプレゼントを貰った=カレンダーもすでに持っている ということになるのに
この店員さんはなぜ気がつかないの~?家中キタムラの卓上カレンダーを飾れってか!?
(ま、結構おしゃれなデザインなので知人におすそ分けするにはいいかもしれませんが…)
 
最後に駄目押し。
「(紙袋を持ちながら)お出口までお持ちいたします」
…自分の荷物くらい自分で持つよ!!!
お見送りは嬉しいですが、できれば「さりげなく」やっていただきたいんです。
ワガママかもしれないけど鬱陶しいんです。サービスの押し付けみたいでイヤ。
 
 
あ~…
今日の私は本当に不機嫌ですわーー;
お店の方には申し訳ないです…
でも、今は本当に気持ちに余裕がないんです。本音をぶちまけさせてくださいな。

クリスマスは甘々で

ホント…どうして甘いものばかり揃っちゃうかなぁ?
派遣会社の方からはチョコレートの詰め合わせを戴いちゃったし。
さすがの私(と妹)でも一度に食べきるのはさすがに無理です^^;
甘いものだらけです…
 
本日はとりあえずナマモノであるケーキを完食。
お菓子の家は日持ちがする(と思う^^;)ので、少しずつ食べようかと思っております。
…年内には食べ切れる…よね???

お菓子の家

アメリカ在住の妹の友人が送ってくれたキットを組み立てただけ。
なのに2時間以上もかかってしまいました…なんで?^^;
砂糖の塊です(←ヲイ。)
さて、見本通りに作れるかどうか^^;パーツの数々と接着剤を担うアイシングクリームのパックアイシングクリームを塗り塗り♪組立て開始!飾りつけ…あ。妹の顔がちょっと写ってるわ^^;煙突に積もった雪を表現してみました…いかが?
 
午前中にこれを組み立て、午後から横浜(厳密にはキタムラ^^;)へ行く予定だったんですが
持ち主の妹が全然起きてこなかったため、作り終えた時には時刻は15時を回っていました。
当然ながら予定は大幅に狂ってしまい、残念ながら本日の横浜行きは断念することに。
 
元凶の妹は「今日は飲み会やけんが、遅う出ても大丈夫とぉ~♪」
 
アンタねぇ…私の予定、あらかじめ教えていたでしょうに(怒)
とにもかくにもそんな理由で横浜行きは25日の仕事帰りに順延となりました。
まあ…浦和からわざわざ行くよりは移動時間がかかりませんしね~^^;
ついでに東京タワーのダイヤモンドヴェール(25日で終了)に立ち寄ることもできますし♪
 
 
ちなみに…このお菓子の家は明日いただく予定です…楽しみっ^^
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。