“女性の8割超が他人のネイルをチェック” ふと目に留まったMSNの特集記事。
ん~…他人様の爪先なんて気にしたことはないですけどねぇ…?
ビックリするくらい人目を惹くネイルアートに釘付け…というのは何回かありますけど。
ま、化粧やオシャレには元々興味がないので、“2割弱”に入る自信は満々ですけどね^^;
気になったのでとりあえず記事を読むことに。
すると…
「女ですもの、つめの先までキレイでいたい!」(by 女ゴコロ研究所)
…。
するって~と何ですか。
つめ先どころか職場にも堂々とノーメイクで出勤する私は女ではないってことですかね?(怒)
しかも、読み進めるうちにだんだん腹が立ってきました。
確かに、ネイルアートをはじめ爪先の手入れは割と流行っていると思いますよ?
だからといって
「爪先の手入れひとつで女度や性格が分かる」
…ってのはさすがに暴論じゃないですかね?
(もちろん、そこまで言い切った御意見ばかりではなかったですけど…)
その理論でいけば、誰もがため息をつくほど美しく爪先を整えている女性は
混雑した電車で人様に寄りかかったり荷物をグイグイ押し付けた挙句、
ケータイをガシャガシャいじっていたとしても「できた人間」ってことになるんだよね?
(※実際に遭遇したことがあります。めっさ迷惑でした!)
ちなみに私の指先はこんな感じ。
清潔にさえしていれば…という感覚なので、指先や爪先のオシャレはよほどの事でもない限り
やんないんじゃないかな?特に付爪は仕事の邪魔(※終日PCを使います)ですしね。
あ、別に爪先のオシャレを否定しているわけではありません。
爪先だけで人間性を判断されることに疑問を感じただけ。
コメント
ワタクシだってネイルアートは否定しませんが、仕事で人と接する機会があるのなら派手なものは避けるべきかと。ウチの会社にも、つけ爪まではいかないけれど爪をデコレーションしている女性がおりまして。
ワタクシはそういう人のほうが「仕事に対して真面目ではない」という印象を持つんですわ。(彼女、仕事は割と真面目にこなします)
「つめがボロボロの人は周囲の反応を気にかけてなさそうで、普段の仕事態度にも似てそう。」とはさすがに腹が立ちました。
それは一生懸命仕事をしている何よりの証拠(かもしれない)じゃないですか!!
上記のような偏見を持つワタクシがいうのもナンですが、ネイルひとつで他人のナニがわかるってーの。
いいねいいね
ご無沙汰です。
田舎から今朝町田に940Km走って(モチ徒歩ではなく車で)帰って来ました。
爪というものは
ミジカクきれいにしているのが
もっとも清潔でなお且つお洒落で美しい
いうのが正論(正論に過ぎない?)だと
確信するものであります!!
いいねいいね
☆す~さん
昔は「仕事時の派手な装飾は控えるべき」という風潮でしたが、最近はどうやらそうでもないみたいですよ?
髪を脱色したり染めたりする女性はかなり多いですし、ピアスも許容範囲らしいし…
まぁ…不特定多数のお客さんが利用するような商業施設では今も厳しいところがあるかもしれませんが。
その昔、つめの先を手入れする女性は「仕事をする必要がない」=裕福な家の人間という意味があったと
聞いています。ま、確かに爪がゴテゴテしていたら手先を使う仕事なんてできませんものね^^;
特に女性は昔から水仕事(炊事・洗濯・掃除)が多いと思いますし。
そういう意味では「仕事をしない(できない)」「オシャレに気を回しすぎている」という心象を持たれても
仕方がない部分はあるかもなぁ…
ま、私はオシャレ関係に疎い人間で「8割強の女性の気持ち」が理解できないだけかもしれません^^;
☆yamaseichan
お帰りなさいませ!車でもその距離は大変だったでしょう。お疲れさまでした。
小さい頃に「爪は短く清潔に保つもの」という教えを叩き込まれたワタクシメといたしましては
社会人になった現在も付け爪どころかマニキュアすら許せないのであります。
ピアノを習い始めたことが「爪は短くするもの」という意識を植えつけたのかもしれませんが。
爪の手入れによって様々な印象を抱かれるよりは、むしろ何もしないほうが良いと思うんですけどね…
いいねいいね
>「爪先の手入れひとつで女度や性格が分かる」これ、確実に暴論だと思いますよ! 爪のオシャレについてはTPOをわきまえていれば個々人で自由にすればいいと思うんですが、私がはぁ?って思うのは爪とか一つのもので人を判断しようとすることですね。私がほんとーにありえないと思ってるのは、世の女性方の多くが信奉なさってる血液型性格論。お願いだから血液型を聞き出して勝手に性格を決め付けるのはやめてもらいたいものです。って、がんちゃん信じてたらゴメンね!
いいねいいね
☆おじゃこ様
「爪さえきちんと手入れしていれば他もきちんとできている」って…
暴論、ですよねぇ…やっぱり。
仰るとおり、爪に限らずオシャレは状況に応じて適切なものであるべき。
それを度外視しての御意見の多さにただ首を傾げるばかりでした。
第一、爪の手入れひとつで世間様から簡単にプラス評価がいただけるんでしたら、
オシャレ嫌いな私だってとっくにやってますよ(笑)
う。。。実は私も血液型による性格判断はどちらかというと苦手なほうです。
ついでに動物占いも。
B型のペガサスは「とんでもなくぶっ飛んだ人間」という評価を下されてしまう傾向にあるようですが
以前勤務していた会社の社長が動物占いの信奉者で「それはペガサスの考え方ではない!」と言われ、
ぶちきれて会社を辞めたという過去もありますよ(苦笑)
ちなみにその社長は男性ですが… 占いで社員を評価する会社ってどう思われます?
いいねいいね
・・・ ノーメイクで出社!まあ、人ソレゾレですから (;´▽`A“ アセアセ;;言い換えれば「スッピンでも自身がある」っう事でないの?? (゚∀゚;)・・・まさか、化粧が面倒臭い! って事は無いよね^ ^;ウチのねーちゃん達はともかく、カミさんも仕事(パート)に行く時は、多少なりとも化粧はしてますよ! (タブン・・・)そういえば、娘等の爪(特に長女!)キレイだったような気が・・・ (^^ゞ年頃だからかな!(笑)
いいねいいね
☆Shin様
ええ。ノーメイクです。
というか、ウチの職場はノーメイクの方が結構おられますよ^^
ええ、もちろん。自信があるんじゃなくて 面倒臭い からです!
まぁ…
実のところは
・敏感肌なので化粧品が合わない(低刺激を謳っているものもダメでしたーー;)
・必要に迫られて化粧しても、汗っかきなので化粧崩れしてしまう
なんですよね… 体調によっては使い慣れているはずの石鹸にも反応しますもん(泣)
うんうん。
若いうちは何もお手入れしなくても十分綺麗なんですよね…
あ、でもUVケアだけはキチンとしておいたほうがいいみたいです。
私のような丸腰人間は老齢の頃には肌がとんでもなくダメになっているかも。
いいねいいね