記憶力を振り絞っての駅ハイ記事編集・第二弾…
頑張ろうーー;
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆参加データ☆
開 催 日:2008年10月25日(土)
コース名:800万本の荒川コスモスハイキング
集合場所:埼玉県・高崎線吹上駅(埼玉県鴻巣市)
歩行距離:約9km
歩行時間:約2時間30分(施設での見学時間等除く)
所要時間(実測):2時間(9:40~11:40) ぼけらぁ~っとコスモス見てました♪
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
去年は台風のせいで全体の3/4を流されてしまったコスモスたち。
今年はちゃんと咲いていてくれるかなぁ~?
※去年の参加レポート(本編)はこちら♪ ⇒ 1/4+αの感動
改札前に設置された受付場所は大混雑していました。
というのも、御年配の団体が受付前で団子になっていたのです…
受付を終えて出発しようとしていたのに、「通してください!」と言っても
知らん振りだし、受付のスタッフも誘導する気配が全然無いし(怒)
おかげで出発する前から気分が悪くなりましたわ…==;
気を取り直して出発しますか…
あの電柱や交通標識の裏に書かれた案内も相変わらず…というか
駅ハイの矢印まで付いてバージョンアップしちゃってるし(笑)
荒川堤に上がり水管橋を越えた先に広がっていたピンク色のコスモス畑。
今年は無事にコスモスフェスティバルを迎えることができましたね~♪
天気が良ければもっと見栄えがしたんだろうなぁ~
ま、自然を相手にしているのだから仕方ないですけど…去年は晴れていただけにねぇ^^;
イベントのメイン会場でいただいた足袋の形をしたお煎餅♪
今回の参加者特典ですが、地図には「先着300名様限定」とあったので
受付開始40分後に出発した私には回ってこないと思っていました。
もらえて嬉しいですけど、募集人数1000名に対して300名分って…(謎)
荒川堤のメイン会場を後にして、あとはゴールに向かうのみ…
と思いきや。小さめのコスモス畑が姿を現しました。
去年は畑を縁取るように咲いているのみでしたが、今回は畑いっぱいに咲いていました^^
去年の記事に載せていないことに気が付いてビックリしたのですが、
このコースの終盤にはこんな面白い光景(私にとっては^^;)を見ることができます。
今回も横断歩道の真ん中で立ち止まって撮影してしまいました♪
(※交通量があるので大変危険です。絶対に真似しないように…って、私だけかーー;)
鉄塔から約10分歩いて鴻巣駅に到着♪
ゴール受付は無いのでそのまま電車に乗って帰宅しました。
コスモスフェスティバルの会場で購入した新高梨(6個入・1,000円)を
いただきました^^甘くておいしかったですぅ~♪
…会場から持って歩くの、結構重かったけどね…ーー;
■おまけ■
この画像…嫌いな方もおられるかと思うので、わざとちっちゃくしてます^^;
蜂のお食事風景はよく載せてますけど、これは初めて見たかも?