言われてみれば確かにおかしい…

本日のWBS(テレビ東京:平日23:00~)での特集から。
「日本語の崩壊」と題されたそれは、他人事とは到底思えませんでした。
実際、私も無意識に口にしていると思いますもの。
 
 「あとで後悔」
 「一番最後」
 
意味を考えると「あとで」も「一番」も余計な一言なんですよね…
まるで「腹痛が痛い」と言わんばかりの言い回しですもの。
そういえば、「故障中」だって変な表現ですよね。
「故障」という言葉そのものが状態を表現しているというのに。
 
ちょっと飛躍的な考えかもしれませんが、
ひょっとすると基礎的な日本語を学んだ外国人の方が
むしろ正しい日本語をきちんと理解しているのでは…と
思ってしまいました。
 
 
営業事務に携わる身として、言葉には気を遣わなきゃだめだわぁ~!
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2006/07/26 at 15:46

    こんばんわー
     
    ・・・色々と言われ/使われ、ておりますよね。
     
     「頭痛が痛い!」 だとか...。
    散髪の事を 「頭、切ってくる」 なんて言ったり...
     
    我が業界でも、良く使われるモノが・・・
     「一番ベター」   ...。
     
    「そうだね!その方法が“一番ベター”だね」
    なーんて使われマス。(T_T)
    ・・・一番は「ベスト」なのに~ (*_*)

    いいね

  • がんちゃん  On 2006/07/26 at 18:03

    ♪ Shin様 ♪
    こんばんはです~♪…や~っとコメントがリアルタイムになりました(笑)
    「頭痛が痛い」は定番(?)ですね~
    そして、頭を本当に切っちゃったら大事件ですし。
    とはいえ、普通に聞き流していたような気もするなぁ~(←ヲイ)
     
    「一番ベター」には思わず笑ってしまいました。
    でも、これって順位的にはどれくらい「良い」んでしょうか?
    思わず突っ込みたくなった今日この頃です^^;

    いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。