食べ物の流行って「猫も杓子も…」と思うことがあるんです…

妹「こんなの買ったらビール飲みたくなるよね~♪」
私「…そう?」
 
と言いつつ、しっかりビールも買った私。のんべだもん、悪い?(^^;)
 
 浦和に最近できたケバブ&ドンドルマのスタンドにて購入、
 500円(ミディアムサイズ。ラージサイズは600円)。
 牛肉を使うお店が多いようですが、ここのは羊肉でした。
 臭みがなくて美味しかったです…ちょっとパサついてたけど^^;
 包紙にはトルコ語らしき挨拶の言葉がいくつか書いてありました。
 でも…食べている間は読めないし、食べたら捨てちゃうしなぁ…
 ということで写真に収めてみました(笑)
 
 ケバブやドンドルマのスタンドは数年前からチョコチョコ見かける
 ようになりましたが、もしかして流行っているのかな?
 まさか某ガンダムSEEDのせいだなんてこと…ないよね^^;
 
 
 
こちらはファミリーマートで限定発売されている佐世保バーガー。
発売当初から気になっていたのですが、なかなか手を出せなくて…
 
 ちなみに、パッケージの写真はあくまでもイメージ。
 (と、パッケージのスミッコに書いてありました^^;)
 確かに、加熱後に撮影したものとは全然違います。 
 いたものとも違うよなぁ…
 
 ビジュアルに違和感を覚えつつ一口。
 
 …え~っと…(沈黙)
 これのどこを「佐世保のハンバーガー」だと…??
 
 
マヨネーズが甘いところかな?それともタマゴのまろやかさを加えたから??
どちらにしても、釈然としない味でした(妙な表現ですが)。
レンジアップ商品で360円(税込)も少々お高いような気がしますしね。
 
というか、そもそも「佐世保バーガー」という表現も変。
せめて「佐世保名物」という程度の表現にして欲しいよ…(ーー;)
 
佐世保にお住まいの皆さんはどう感じられたんでしょう?
確か、九州では去年も販売されたんですよね。感想を聞きたいかも…
 
 
 
 
タイトルについて…
 
食べ物にも流行ってありますよね。
で、最近は火がついたと思ったらあっという間に専門店(スタンドや移動カー)が
あちこちで目に付くでしょ?
ベルギーワッフルやメロンパンなんて、その顕著な例だと思うのです。
 
果たして「流行」を追っているのか、はたまた「流行」に振り回されているのか。
どちらにしても過剰に反応しすぎているよなぁ…と思うことはあります。
考えすぎかな?
コメント・トラックバックは受け付けていません。

コメント

  • Shin  On 2006/07/24 at 15:51

    ・・・いえいえ! 悪い事はござんせんよ~(^_^;)
     飲兵衛~の方は、仕方が無いですよ。
     
    飲兵衛の私が言うんですから・・・(^_^;)
     
    ・・・あ! 「佐世保バーガー」( ´∀`)ノ
    記事にしようかな? って考えていたら
    本場の処(!?)で、記事になっていたとわ・・・(^_^;)
    「佐世保」をあまり知らない私でも ???って感じました。
      なんで? 「佐世保」って言うんでしょうね...
    変わったキャラクターも居たし・・・
    “バーガーボーイ”に“させぼのボコちゃん” (‘A`)
     
    「佐世保」がバーガー伝来の地! だとは知りませんでした。
     
    食べ物の「流行」 ・・・タブン“後者”でしょう (^_^;)

    いいね

  • Ryo  On 2006/07/25 at 04:54

    とうとうコンビニまで、佐世保バーガー進出してるんですね。最近はハンバーガーショップ以外のハンバーガー食べてないです…。ケバブ美味しいですよね〜^^ドネルケバブではないですか?ワゴン車だったのが、今じゃ店舗展開ですね。SEEDでそんなネタあったんですか?秋葉原で始まったのは、1999年らしいです。渋谷のタワレコ前でもよくワゴン停まってましたね。エジプトのケバブ屋にも良く行きました。

    いいね

  • がんちゃん  On 2006/07/26 at 03:51

    ♪ Shin様 ♪
    毎度ながらお返事遅くなってすみません~!
     
    あはは。許していただけますか^^ありがとうございます~♪
    とはいえ、「ランチビール」までもが標準仕様となりつつある
    今日この頃…ちょっとは控えたほうがいいのかも(^^;)
     
    佐世保は昔からハンバーガー屋さんとジャズ喫茶が多いんです。
    米軍基地の町なので、別段違和感は持っていなかったのですが
    外から見たら確かに「独自の文化」なのかも。
    ちなみに、ファーストフードのものと比べると野菜たっぷりで、
    マヨネーズの味が利いている…と思います。
    個人的にベーコンエッグバーガーは外せないかな♪
     
    あのキャラクター、風貌はさておきネーミングにはちょっと…
    だれが名付けたんでしょうね~?特に女のこの方…うむむ/(ー”ー;)
     
    ♪ sillywalk様 ♪
    去年も九州地区限定で販売していたようです。
    でも…お店によって味も形も違うし、いろんなメニューがあるのに
    「佐世保バーガー」とひとくくりにするこの暴挙。
    せめて、カップラーメンのように「○○店の××バーガー」という
    感じで売り出してほしかったかも…
     
    はい、これはドネルケバブです。おいしいですよね♪
    SEEDでは地球に降り立った辺りで登場、、ソース論争にまで
    発展しておりました^^;
    そのせいか、イベント会場ではドネルケバブの販売カーも見かけます。
    (…って、行ったのバレバレだわ^^;)
     
    お祭りの時にちょっと見かけた程度でしたが、意外と?前からあるんですね。
    知りませんでした。

    いいね

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。